プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳息子がいます。
下の子が生まれたばかりです。

下の子を妊娠してから、つわりや体型の変化、出産やらで、息子と力一杯向き合い遊ぶことがどんどん減りました。
私なりに必死にやってますが、やはり息子は物足りないというか、寂しいみたいで
難しい年頃なのもあり、朝から晩まで忍耐力を要求する状況です。

家にいると私もイライラしてしまうし息子のワガママも酷くなりお互い消耗するため、下の子を抱っこひもに入れて外出するのですが
公園だろうが近所だろうがお店だろうが、とにかくいろんな人に話しかけるんですね。持ってるおもちゃとか、今から行く場所とかそんなことを。

こんにちは!と元気にあいさつ出来るのは喜ばしいことですが、知らない人や近所でも特に交流のない方に嬉々として話しかけ、若干引かれているのを見ると親としては可哀想で…

だからと言って叱っては、芽生えたばかりの息子の社交性を摘み取るようだし、
軽くたしなめて相手に謝ってやり過ごしているんですが。。


やっぱりこれって、母親の愛情に飢えを感じているからなんでしょうか。
あと、似たような状況のお子様をお持ちの方、どう対処されていますか?

A 回答 (8件)

追記



子供連れやレジの店員さんなら少なからず愛想笑いはしてくれるとは思いますのでいいのではないでしょうか!

ただもし子供嫌いの人に話しかけて
シカトされたりあからさまに冷たい態度を取られた時、それこそお子さんは人に話しかけるのが怖いと思う様になるのではと思いましたので!

反応がいい人ばかりでしたら
そのままでいいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/01 23:33

NO1です、お礼ありがとうございます



こんなことを言うと混乱してしまうかもしれませんが
挨拶はさせて平気です。相手はびっくりするとは思いますが

問題なのは「ねぇねぇ」としつこくしていた場合
それは「ほら忙しいからそんなに話しかけちゃダメよ」
と優しく伝えたので良いと思います

初めはわからないけれど何度も諭しているうちに自然と
「してはいけないんだな」と思うはずです
なので挨拶自体はやめさせる必要はないと思います

それよりもお子さんの味方でいましょう

年が経つごとにまた別の問題が発生します
先生との折り合い、そして子供同士のトラブル
色々な宿題を子供は持ってくると思います
その度ごとに「うちの子ダメなのかしら」と思っていては
あなたの心がつづきません。特に子供同士の問題はいじめ
でない限り、友達同士で解決をします

「お母さんはあなたの味方だから、いつでも相談しなさいね」
と伝え不安になることもあると思うけれどじっと見守って
いましょう

これは余談ですがうちの子、女の子です(笑)
いろんな宿題を未だに持ってきてますが、それも個性
溢れるばかりに話してくるので「はいはい」と聞いてます
男の子だったら「ほんと何も言わなくなったわ」とため息
つきながらも見守ってると思います

人生において子育てする機会は時間が限られています
心が折れることもたくさんあると思うけれど、ちゃんと
あなたの味方になってくれる方がいるはずですから
(お礼を見てそう思いました)
ここはどんと構えていきましょうね

大変長くなりましたが、私からはこれだけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご丁寧に、ありがとうございます。

自分の子の味方になってやる、というのは本当そうですよね。

イヤイヤ期で一筋縄にいかないのもあり
突き放してしまう時も正直あります。
それだけはダメですね…

小さいのはあっと言う間、とよく先輩ママから聞きますが、丸っこい顔体や幼い話し方も、いつかすごく懐かしくなるんだろうなと思うと、今の悩みなんて些細なことなのかも知れないとも思います。

できるだけ子どもを肯定して、子育てしたいなぁと思います。

大変ですが笑

お礼日時:2017/07/01 18:01

ウチは3歳の娘で、知らない人に話しかけたりします…苦笑



相手があまり反応しなかったり笑顔だけなら、すみませんと言って娘を別の所に連れて行きます。
相手が反応してくれた時はそのまま見守り、あまり長くならないようにタイミングをみてバイバイしようと言います。

社交性も必要だけど、嫌に思う方も居ると思うので~
子供が臨機応変になるまでは、親が対応してあげようと私は思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

お年寄りはたいてい、気前よく相手してくれますよね。
子育て中の方は、自分の子で手一杯なので早めに連れ戻してます…笑

お礼日時:2017/07/01 17:53

息子さんのその行為は本当に辞めさせた方がいいですよ!



みんながみんな子供が可愛いとか子供が好きな訳ではないので
子供が嫌い子供が苦手な人からすると相当迷惑ですよ!
子供なんだからしょうがないで片付けてくれるのは子供が好きな人だけです!

母親は子供は可愛いから全て許されると思うかもしれませんが
子供が嫌いな人からすると鬱陶しいし正直うざいと思いますよ!
子供同士ならいいと思いますが
見ず知らずの大人の人の時は出来るだけ止めた方がいいですね!

ちなみに私は昔子供大嫌いだったので見ず知らずの子供に突然話しかけられたりしつこくされると本当に不愉快でした!

今は自分も妊娠して子供嫌いではないですが
そういう人も中にはいるので気をつけて下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

息子は主に、子どもを連れた親とか、ファミレスのレジの人とか、反応の良さげな人に話しかけているので誰彼構わずではありません。

ただ私も子どもの相手をしていたらずっとついてきて少し困った経験があり、話しかけられるのが嫌という気持ちも分かります。

2歳というのがネックで、グレーが分かる年齢ではないというか
知らない人に話しかけたらダメよなんて教えたら、無愛想になってしまうんじゃないか?あいさつはするのになぜ、と混乱するんじゃないか?と思うと悩んでしまうんです。

お礼日時:2017/07/01 14:06

うちも全く同じです。


聞いて聞いて!っていう感情があって、それを豊かに表せているだけじゃないでしょうか。
相手が引いているからお母さんがそう思ってしまうだけですよね。そんなにネガティブに考えないで、単純に人懐っこい子なんだな、で良くないですか?
子供がいない人なら、知らない子に話しかけられても反応に困るのは当然だし、そこはスルーで。
ただ連れ去りには注意してくださいね。うちも誰にでも人懐っこくて、そこだけ心配なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

2歳の男の子でうちの子ほど他人にフレンドリーな子はあんまり、いないわけではありませんがあんまり見たことなくて。

しかも下の子が誕生したくらいから激しくなったので、余計に寂しいのかなと。

で、他人に話しかける子って、親が放ったらかして買い物に行ってたりスマホいじってる場合が多いので、私も、子どもにきちんと構ってあげない親みたいなイメージで見られてるのかなというのも正直あります。

でもまだ2歳なので、極端に考えず
見守りながら調整していきます。

お礼日時:2017/07/01 14:00

誰とでも話ができる子って楽ですよ。

爺が孫娘連れてよく4~5泊の旅行(同じホテルでの連泊)に行くんですが、すぐに遊び相手が見つかって、遠くから眺めているだけです。プールサイドでも、遊び相手の親が見てくれているので、コックリ・コックリと昼寝もできるし。
軽くたしなめて相手に謝る?何のこっちゃ。一緒に遊ばせてればいいんです。相手が、まったく違う言葉を使っていても、子供同士はそんなの関係なし。白人も、黒人も、東洋人も関係なし。とにかく、持ってるものだけで、いろんな遊びを発明していきます。翌日の遊びも約束しているし。
お母さんのそばから離れず、プールに入りたくて母親に一緒に入ろうと駄々こねている子がかわいそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

貴方のような考え方のかたもいれば、回答NO.5のような「不快。やめて。」という方もいて、一概には言えないんですね。

大人は子ども相手に嫌な顔はしないため、余計に難しい。

私も、最初は可愛いなぁと思い知らない子どもの相手をしていたら、どんどんエスカレートし子どもの手下みたいに指図されたことがあります。その時に、線引きが大事だなと思いました(そういう子はたいてい放置子で、親が近くにいません)

まだ2歳なので、他人との距離感はゆっくり掴んでいければ良いのですが。

お礼日時:2017/07/01 13:52

子供が小さい時は、初めての事ばかりで不安になりますよね、、、


私は男親です。笑

結局、子供は成長の中心は
【母親の絵顔】だと思います。
子供は母親の表情に敏感です。
母親自身の不安や悩みに
試行錯誤しながら、解決して
親子共に成長してゆくものと
身勝手な父親は思います。笑

周りの母親さん逹と相談されて、絵顔で頑張って下さい。

と身勝手な父親は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/01 13:38

もうすっかり大きくなりましたが似たような感じでした



うちの場合は、話しかけるではなく同じ世代の子に抱きつく
でした。目を話した途端、ダーっとかけよって抱きつく・・

女の子は「わーん!!」と泣き出していました
少し上の男の子は一緒にぐるぐる回ってくれたものの
重心がずれてうちの子が下敷きになっていたことも
今では楽しい思い出です

どうぞその社交性、大事にしてあげてください

今、とても社会に興味がある年齢なのだと思います
集団生活をはじめて少しずつ「こんにちは」を言う機会
減ってくると思います。かく言う我が子も今ではどうしたの
と言うぐらいクールになってしまいました(なので当時が
懐かしいわけなのです)

愛情に飢えは感じていません。愛情に飢えを感じている子は
顔色を伺うと思います。あなたの愛情で満足しているから
『おまけな行為』ができるのだと思います

年の近いお子さんを育てることってとても大変だと思います
子育てに答えはありません。でも少なからずお子さんは
愛情に守られて健全に育っています

だから頑張ろうとせず、ここももちろん良いですが、あなたの
顔をしっかりと見てもらえる人にたくさん話を聞いてもらい
助けももらいながら子育てをしていってくださいね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

クールに成長するなんて想像も出来ません笑
ペラペラ喋りますがまだ2歳、人との距離感はこれから掴んでいくのかな。

お礼日時:2017/07/01 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!