dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロミッド100mgによるタイミング療法中(二周期目)のものです。本日D15で卵胞20.4、子宮内膜6.7、排卵検査薬が薄い陽性でした。前回は卵胞18.5mm子宮内膜10mm排卵検査薬薄い陽性だったのでHCGを打って排卵を促したのですが、今回は内膜がまだ薄いということでHCGを打つのはやめて自然排卵を待つ予定です。医師からは明日と1日あけてもう一回タイミングをとるように指導され、今日タイミングをとることは可能性がゼロではないけど妊娠につながる可能性は低いと言われました。気になって仕方がないので明日もエコーでチェックしてもらうつもりです。
同じ検査結果でも医師によって判断は異なると思います。私は、勘ですが今日のタイミングが良いと思うのですが皆さんの意見を教えてください!

A 回答 (1件)

お金かけて子宮環境整えて、最後は先生の判断より自分の勘で、ってそりゃないですよ。


厳しいことを言うようですが、相手はプロですから。
医師の指示通りにしないなら向こうからすればじゃあ来なくていい、となりませんかね…
そもそもまだ排卵検査薬が陰性なのですから、明日と3日後という判断は妥当ですよ。

あと勘違いしてる人が多いですが、排卵検査薬の薄い線は陽性じゃないです、陰性です。
終了線と同等の濃さになって初めて陽性なんです。ここは妊娠検査薬と違うところですね。
妊娠検査薬のhCGは注射してないかぎり着床しないのに産出はされないのですが、LHは普段から分泌されてるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね。相手はプロですからきちんと指示に従うようにします!

排卵検査薬は基本的にそう判定するんですね!私が使っている物が薄くても陽性と判断するもの(ワンステップ)だったので勘違いしていました。ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/03 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!