dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「コンピュータのジョブを投入する」を英語で表現するとどうなりますか?

A 回答 (5件)

日本でもHOSTやってる人はサブミットすると言うみたいですね。



http://www.gsic.titech.ac.jp/TITechGrid/condor-m …
このソフトでjob投入のコマンドはsubmitです。

http://publib.boulder.ibm.com/html/as400/v5r1/ic …
IBMも投入の上にマウスを置くと、"submit a job"と出ます。

ところで、どのようなコンピューターの話で、どのような時に使う予定でしょうか?
    • good
    • 0

zan05266さん、こんにちは!



私だったら、このように言うね。

Throw in a job on the computer.

投入するってそもそもそれでしょうからね。

これでいかがですか?

又聞いてくださいね。
    • good
    • 0

アメリカでITの仕事をしています。



バッチ系のシステムなのであれば、Run a batch job 辺りがよく使われる表現だと思います。

アプリケーションの起動ならば Launch an application programと言い方もあります。

もちろん Submitも間違いではありませんが、ちょっと固い表現のような気がします。

私なら Run a batch job/program on the system/workstationみたいな表現が簡単でいいと思います。
    • good
    • 0

>submit the job into




submit で正しいと思いますが、into よりも to の方が一般的です。

http://mkweb.bcgsc.ca/clusterpunch/view/descript …
の I/O Benchmark Example の部分

http://www.cs.colorado.edu/csops/FAQ/lsf-webpage …
の Submitting a Simple Job の部分

など。

参考URL:http://mkweb.bcgsc.ca/clusterpunch/view/descript … http://www.cs.colorado.edu/csops/FAQ/lsf-webpage …
    • good
    • 0

submit the job into ~



ではないでしょうか?

この回答への補足

Web上を検索しておりましたら、日本語のwww.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/hmpp/mppg0067.htm の8.2章と一致する英文www.scl.pjwstk.edu.pl/hitachi/ manual/6a203001/m0010001.htm の7.2章が見つかり、ここでは、「enter a job」が「ジョブを投入する」と訳されています。
しかし、Google検索すると、「enter a job」が含まれているページが殆どないのに対し、「ジョブを投入する」が含まれている日本語ページはぞろぞろと出てきます。「submit」はコンピュータ用語では「実行依頼する」、「送信する」などと言った意味がありますが、この場合に使えるのかどうか迷っています。

補足日時:2004/09/01 02:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「投入」に「submit」が使われているサイトhttp://www.altairjp.co.jp/ajp00104.html
も見つかりました。どちらが正しいのでしょうか?

お礼日時:2004/09/01 03:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!