
上の子が1歳8ヶ月の男の子、下の子が生後1週間の女の子です
退院後、いやいやが増えた上の子ですがおむつ替えのときはお尻拭きを取ってくれたり、授乳のときは一緒に膝の上に乗ってきますが邪魔はしません
ですが、哺乳瓶だけは奪い取ろうとする、〇〇ちゃんのだからだめだよーって言うと下の子を掴んで引っ張るなどの行動をします
上の子は混合で育てて、哺乳瓶も大好きでした。さらに今は牛乳が大好きで、多分ミルクを牛乳だと思って欲しがってるのかな?って感じは思います
(まだ上の子は話せないのでわからないのですが…)
今のところ下の子は完母で育てれてますが、預けたり(義母が預かりたい&夫婦の時間や上の子との時間も欲しいので)、搾乳したお乳をあげることを考えると哺乳瓶に慣らしておきたいと思ってます
この場合、今はまだ哺乳瓶を使うところを見せない方がいいのか、邪魔されてでも見せるほうがいいのか…どちらがいいでしょうか?
赤ちゃん返り防止のため上の子に哺乳瓶をあげるって事だけは避けたいと思っています
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
赤ちゃん返りですね。
別に防止する必要はありません、与えてください
それで構いませんよ、落ち着きますし、すぐ飽きますから
一緒に仲良く飲むし、赤ちゃんが泣けば自分の哺乳瓶を赤ちゃんに与えようとします
そうする事で兄ということを自覚しますし
No.8
- 回答日時:
しかたないですね。
。私なら、虫歯菌が移るのが嫌なので、上の子専用の哺乳瓶を用意して、飲んでもらいます。
これが癖になると、ほしいほしいがひどくなるので、1回かくらいで止めましょう。
No.7
- 回答日時:
哺乳瓶の中身が牛乳じゃないことをわからせるために、一度あげてみては?
赤ちゃんがえりは仕方ないです。防止できないですし、本人も混乱しています。
うっすい、まずいと感じるようなミルクを入れて飲ませてみる。まずいと口を離したら、こっちでしょ?とコップの牛乳を差し出すとか。
No.6
- 回答日時:
赤ちゃん返り防止って 笑
まだ2歳にもなってない子にそれは酷ではありませんか?
2歳なんてまだまだ甘えたい盛り。
赤ちゃんに毛が生えたくらいのころですよ。
下の子ができたのなんて親の都合でしょ?
上の子が望んだことでもないし、欲しいって言ったわけでもない。
親の勝手でお兄ちゃんと言う立場を押し付けてるんだから、赤ちゃん返りだってちゃんと受け入れてあげなきゃ。
うちは哺乳瓶2本用意して、こっちは赤ちゃん用。こっちは上の子用って分けたら、赤ちゃんのを奪い取ることはしませんでした。
むしろ、同じ時間に同じ飲み物を共有することで、絆が生まれたと言うか、可愛がってくれるようになりましたよ。
上の子のはプラスチックのキャラクターがデザインされてる可愛いのにしました。
子どもって考え方1つで違う育ち方をします。
赤ちゃん返りだってイヤイヤ期だって成長には必要なことで、防止したり避けたり、変に教育しようとすると、却ってひどくなったりしますよ。
上の子が何を求めているのか。きちんと受け止めてあげて、それから策を練ればいいのです。
No.4
- 回答日時:
うちは上の子が1歳3ヶ月のときに下の子が産まれました。
やはり最初は哺乳瓶を取っていくことがありましたが
「これは赤ちゃんのまんまだよ~」と教えてるうちに、下の子がミルクを飲むときに手伝うように支えてくれるようになりました。
最初のうちは欲しがるかもですが、ニプルを吸うようじゃなければ、渡してしまってもいいのではないでしょうか?
うちの子は哺乳瓶を取っても、ニプルで遊ぶだけで口に入れることはありませんでした(ちなみに完ミでしたが、1歳にはミルク卒業してました)
No.2
- 回答日時:
哺乳瓶じゃなく
マグマグみたいな
横にしてもこぼれないものがあると思うからそれに牛乳いれて下の子より先に、もしくは一緒にあげてみては?
お兄ちゃんのはこれね。
赤ちゃんじゃないからねって
歩けるものねって。
参考にならないかしら
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
子供の障害を認めない親
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
東京都
-
子育て相談課の対応について
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
習い事をやめることについて
-
陰口を言う息子
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
旦那と心の距離
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
まじめな質問です。世の中の夫...
-
ろっこうおろしに さっそうと ...
-
お子さんのおむつ替え、立たせ...
-
父です。子ども1人って世間的に...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
ママ友が言います。子供ももう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新生児、夏に窓を開けて寝ても...
-
新生児の扱い方と揺さぶられっ...
-
赤ちゃんの手足が短い?
-
育児ノイローゼなんでしょうか...
-
「おひなまき」って危険じゃな...
-
生後3カ月の子を連れて焼肉どう...
-
産院での赤ちゃんの取り違えに...
-
運転中に泣く赤ちゃん
-
あなたの赤ちゃん自慢を教えて...
-
新生児を寝かさない方法
-
もう生後3ヶ月…成長がさみしい。
-
赤ちゃんが泣きすぎて死亡する...
-
もうすぐ2ヶ月 泣かない赤ちゃん
-
突然泣き出す
-
上の子が下の子の哺乳瓶を欲し...
-
新生児の寝る部屋、夜はずっと...
-
乳児のしゃっくりの止めかた
-
赤ちゃんの包茎手術について
-
泣かずになかなか寝ない赤ちゃん
-
太っている赤ちゃんは将来やせる?
おすすめ情報