dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後20日の新生児です
新生児の扱いかたについて、経験者の方のお話をきかせていただけたら..と思って質問させていただきました。

生まれた時からわりとひょいひょいと赤ちゃんを扱っ てきました。抱き方が下手で何度も抱きなおしたり、病院からの指示で授乳のたびに3回ほど赤ちゃん用の体重計に乗せ下ろしを繰り返したり(1週間)、赤ちゃんを抱いたまま立ったり座ったり床から持ち上げたり移動したり抱き直したり(ちなみに私は身長が170センチと高いです)..と、慎重に扱ってきたけど動作自体はそんなにそ~っと行っていたわけではなくて、ホイ、ホイッ!て感じで持ち上げたり、わりと普通に近い感じで動いてました。首はしっかり支えてたし乱暴に振り回したりもありません。あ、カーペットの上に直接寝かせてそのまわりを普通に大人が歩きまわったりもしてました。

ーが、最近我が家を訪れるお客さんを見ていると、皆、そ~っと壊れ物を扱うように赤ちゃんを扱ってくれるので、私も普段からそのように扱うべきだったのでは?と急に不安になってきました

私のこのような普段の扱い方が原因で赤ちゃんが揺さぶられっ子症候群で脳に損傷をおってしまっていた。。というようなことはありえるでしょうか?私としては、産院で助産師さんが赤ちゃんを扱う様子を見ていたりして、あんまりびくびく扱うのもよくないかな?子だくさんの家のママなんていちいちそっとなんて扱ってないだろうし..と勝手に考えて、よかれと思って今までこんな感じできたんですが、よくなかったかも..と今さら不安になっています。

新生児の頃そんなに丁寧に扱っちゃいなかったけど今元気だよ!というお話などたくさんきかせていただけたら嬉しいです。
どうぞアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

全然大丈夫ですよ^^


長男が赤ちゃんの時、高校生の姪が抱いてあやしてくれたのですが
その時 息子をブンブン揺らして(振り回して?)お知りをバンバン叩いてました。驚いて「ちょっと、ちょっと、もっと優しく抱いてよ」と言うと「え?○○(私の名前)ちゃんと同じようにしてるんだけど」と言われ「あたしって、そんな風にしてるの?」と驚いたことがありました。オムツを替えるときも「そんなに力を入れてこすったら痛いでしょ」と遊びに来ていたおばさんに言われたこともあります。どうやら私は自分では気づかなかったのですが かなり乱暴な扱いをしていたようです^^; そうやって3人の子供を育てましたが、みんな病気知らずで元気に育ってくれました。あ、それと「うちの子、全然手の掛からない子で助かってます」と検診の時にお医者様に言ったら「お母さん、それは手が掛からないんじゃなくて、手を掛けてないからですよ。子供は手を掛ければ掛けるほど、手の掛かる子になるんです」と言われました。確かに寝てる側でもガーガー掃除機掛けてたし、手の離せない時は泣かせっぱなしにもしてましたしね。でも、3人とも親思いの優しい子に育ちましたよ^^ だから何も心配はありません。26年前の子育て談でした。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私、まさに回答者様と似ていて(なにごとも普通にしているつもりなのにハタからみたらすべてが大雑把で力もふつうの女性より強いみたいで..)「自分で気づかないうちに自分で思っている以上に乱暴な扱いしてたかも?」って余計に不安になってしまって..。なので回答者様の回答、本当に心強かったです。

じつは昨夜、あんまりぐずるので私の布団に赤ちゃんを寝かせて隣で赤ちゃんが寝付くまでのつもりで添い寝をしていたら私が眠ってしまって..。目が覚めた時点では私の体が赤ちゃんに覆いかぶさるような体勢にはなっていなかったけど、もしも私が眠っているあいだにそのような体勢になっている時間があったとしたら、覆いかぶされたことによる圧迫や低酸素状態で赤ちゃんが脳に損傷をおってしまったかも?あとあと後遺症が出てきたら..って今はそれが心配で仕方ないです。
回答者様は自分のお子様が新生児の頃にこのようなことをした経験はありませんか?
赤ちゃん用の移動式の簡易ベッドのようなかごのようなものに赤ちゃんを寝かせて、私の布団の隣に並べて(私の寝る面と赤ちゃんの寝る面がちょうど同じ高さになります)朝まで添い寝したことも5~6回あって、今までは起きた時に私が覆いかぶさっていないし、同じ布団じゃないし、普通に考えて私が赤ちゃんに覆いかぶさる心配はないだろうって簡単に考えてたけど、昨夜のことがあってから急に「もし知らないうちに覆いかぶさってたとしたら.. 」って心配で仕方ないです。助産師さんから「添い寝はいいよ~赤ちゃんも安心して寝てくれるし」って言われてたし、赤ちゃん喜ぶかな~と思ってしたことだけど、新生児なのにもっと慎重になるべきだったんじゃないかって後悔でいっぱいです..
もし回答者様にそのような経験があったらお話きかせていただけたら..と思ってダメモトで甘えて相談してしまいました・・。
読んでくださったら嬉しいです..

お礼日時:2009/04/29 18:07

何度もすみません。

かなり誤字がありますね…
お知り→お尻
予断→ 余談 の誤りです。すみません^^;
ほんといい加減な性格そのままで(汗)
母親がこんなだから、娘はしっかりしています(笑)
    • good
    • 1

NO4です。


添い寝で寝てしまった経験、大有りです^^;
3人目の娘は 完全母乳だったのですが、私、夜中は寝たまま母乳を飲ませて、そのまま寝たこと何度もあります。今思うと、かなり怖いことしてたかも知れません。でも、娘はお腹がいっぱいになると、自分から顔を横にして向こう向いて寝てました。私、寝相は良い方なので子供は無事だったのかな^^;なーんて思ったりしています。
どちらかと言うと私の子育ては、ずぼらでいい加減なのであまり参考にならないですが、料理が好きなので 食だけはおやつもパンも手作りしてました。が!基本ずぼらなので手を抜く時は思い切り抜いてましたけどね。予断ですが、姉の家に泊まったときに「うちの子、夜泣きしないで良い子でしょ?」と言うと「何言ってるの、大泣きしてたけどぐ~ぐ~寝てたのは誰!」と言われました(汗)そんないい加減な母親でも、子供はすくすく育つものです。安心してください^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度の質問に回答くださってありがとうございます☆

温か~い言葉にずいぶん救われました。(&ずいぶん笑っちゃいました☆)今はなんでもかんでも不安の種になっちゃうけど、きっとあとになったら「こんなちっちゃな事で心配してたんだー」って自分で笑って言ってるかもしれませんね。そうなれるように、回答者様のようにおおらかな気持ちで..育児がんばります!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/05/04 18:28

生後1ヶ月ちょっとの新米ママです。


私も自分の赤ちゃんに慣れてきたせいか、扱いが雑らしく、母に心配されています。
で、同じように心配になり揺さぶられっ子症候群について1ヶ月検診の時、小児科医に相談しましたが、上に書いてあるような抱き直したり。。。などは、まず大丈夫だそうです。
 揺さぶられっ子症候群になる可能性があるのは、首が据わってないにも関わらず、首を手で支えずに激しく何度も繰り返し揺することだそうです。激しく何度も。。。の度合いも普通のヒトなら常識的にまずそんなことしないくらいのもので、
例えば、頭を2秒間に5~6回揺する、 体を10秒間に5~6回の割合で激しく揺する、体を20分間ずっと左右に揺する、高い高いで宙に浮くぐらい放り投げる、ゆっくり上に高く持ち上げて、すばやく下ろす、など虐待の域だと思えるものです。普通はいくら雑でもココまでしないはずですよね。
 ただ、やりがちで少し気をつけたほうがいいのが、ゲップをさせる時に首が据わっていないうちは、必ず首や頭がぐらつかないように手で支えて背中をゆっくりさすることだそうです。首を支えずに背中を早くさすったり、強くトントン叩くと脳がシェイクされるので気をつけたほうがいいと言われました。あと、あやす時も(男性に多い)縦揺れではなくゆっくり横揺れのほうがいいそうです(ベビーラックのスイングのような感じです)。また、首が据わってくれば、おんぶしながら多少揺らすくらい全く問題ないそうですが、首が据わってきても1歳半くらいまでは脳にたくさん隙間があるので上のことは少し気をつけたほうがよさそうです。

添い寝は怖いですよね。私も添い乳での寝かしつけで自分のほうが寝てしまい赤ちゃんの上に覆いかぶさりそうになったことが何度もあります。私は寝ると熟睡するタイプなので赤ちゃんを踏んでいても気づきそうにないと思い、危ないので自分が寝そうなときの添い寝は止めました。絶対に寝ない自信がある時だけ添い寝、添い乳しています。

 でも、あまり神経質にならないにならないほうがいいですよ。子供が成長するまでまだまだ先は長いですから、疲れちゃいますよ。

参考URL:http://www.drhase.info/060422.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですよね。温かいお言葉に気持ちが楽になりました。
ありがとうございました☆

お礼日時:2009/05/04 18:24

一度おもちゃ屋で、驚く光景を目にしました。


抱っこしている子どもが泣き出すと、ここぞとばかりに、高い高いをして揺さぶるパパ。子どもがおびえて泣くのをやめていました。
このパパはいつもそうやって、泣くのをやめさせる習慣になっているだな、と思いました。
あのとき、勇気を出して、そのパパに注意してあげればよかった。でもその子が脳に損傷を負ったかかどうかは、分かりませんけどね。

とにかく、赤ちゃんは荷物でないので、そーっと、になりますよ。助産師さんや子沢山の家は慣れているので、ひょいひょい、と見えるかもしれませんが、きちんとツボを押さえた抱き方をしているはずです。
不慣れな(私も3人育てていますが、新生児は不慣れですよ)私たちは、最新の注意でそーっと抱き上げた方が良いのではないでしょうか?
相手は人間ですから。急に抱き上げられて重力の変化を感じれば驚くし、脳の損傷はともかく、原始的な意識へなんらかの影響は受けるかもしれませんね。

だけれども、私は質問者様くらいの平気さも、今の世の中必要だとも思っていますよ。あまり神経質になっても、自分の息がつまりますから。
何事もほどほどが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何事もほどほど..そのとおりですね
私はつい極端に走りがちなので..(大胆に扱っていたかと思ったら急にその行為がすごく心配になってきたり)
極端にならないように楽しんで育児やりたいと思います
回答ありがとうございました☆

お礼日時:2009/04/29 17:24

揺さぶられっ子症候群というのは、「どうして言うことを聞けないのー!」


とか何とか、赤ちゃんの肩を掴んで頭がガクガクするほど
過度に揺さぶることで脳に悪影響が及ぶ、という虐待の結果です。
(激しく高い高いをするなど他にも理由はありますが)

お客さんがよそのお宅の新生児ちゃんを万一落としたり、
どこかにぶつけたりしないように壊れ物のように扱うのは
当然のことですし、24時間接している親がそれほど慎重に
扱わないのもこれまた当たり前のことのように思います。
私も入院している間ぐらいはおっかなびっくりでしたが
退院後はかなり大ざっぱになっていましたし、
息子も特に問題もなく、健康で元気に育ってくれています。

今以上にぞんざいに扱え、と言う意味ではありませんが、
赤ちゃんって産む前に思っていたよりずっと丈夫ですから、
首を支えていて、乱暴に振り回すようなことがなければ
揺さぶられっ子症候群の心配はまずありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心強い回答にずいぶん気持ちが楽になりました。
自分でもちょっとナーバスになってるなって思ったりもしたんですがここに投稿してよかったです。
回答本当にありがとうございました☆

お礼日時:2009/04/29 17:20

大丈夫ですよー、揺さぶられっこ症候群って、そんなに簡単になりません。


赤ちゃんを何度も放り投げるとか、ぶんぶん振り回すくらいすればなるかもしれませんね、虐待してるのと一緒です。
普通に抱き上げたり抱きなおしたりしてる分には大丈夫です。
ちゃんと首やお尻を支えているんでしょ。
経産婦さんや助産師さんたち、保育士さんたちの赤ちゃんの扱いを見てたら「荷物?」ってくらい雑(?)に扱ってますよ。
無茶な扱いしなければ大丈夫です。

お客様たちが丁寧に扱うのは、赤ちゃんを扱いなれていないか「丁寧にしないとお母さん(質問者様)が嫌がるのではないか」と思ってのことだと思います。
自分は雑に扱っていても、他人に雑に扱われたら「私の赤ちゃんなのに!」って腹が立つこともありますもんね。
赤ちゃんが快適に過ごせるように気をつけてあげれば、必要以上に丁寧に扱うことはないと思います。

ですがまだ生後20日ですよね?
そんな早いうちから「丁寧に扱う」という気持ちを無くしてしまうのもどうかと思いますが・・・
赤ちゃんが「壊れ物のよう」であることには違いありませんから。
カーペットの上に直接寝かせて・・・は埃の事を考えるともうちょっと配慮してほしいなとは思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

初めての育児で「神経質になりすぎないように」と思っていて、うまくやっているつもりだったのにこの有様で..
回答者様の言葉でずいぶん気持ちが楽になりました。
カーペットの上に直接寝かせるのはそうですよね、もうやめました。
回答ありがとうございました☆

お礼日時:2009/04/29 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています