dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。2ヶ月になる赤ちゃんがいます。
早速ですが、みなさん赤ちゃんの「げっぷ」はどのようにさせていますか?
「げっぷ」を一番早く出す方法が知りたいです!
たくさんのご意見よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

ご希望の内容とはそれますが・・・



母乳とミルクでは、若干違います。
母乳の場合、空気を飲みにくいのでゲップも出ないか少なくなります。

早く出すには物理的に縦にすること。たたいたりさすったり、大人が口真似で「げぷ」してごらんなどという、くらいかな。

もしげっぷが出なくて待てない場合やゲップが出るまで心配な場合は、赤ちゃんの頭が少し高くなるようにタオルなどをひく、首を横に向けておく・・・などで充分でしょう。

げっぷが出なくても焦る必要はないし、ゲップといっしょにおっぱいやミルクが出たからといって、それも心配ありません~少ししか飲めない時期は、出ちゃうよりお腹に入れてって思いますが。
夜中など、ママが辛いときは、何分かゲップするようにやってもダメなら、上に書いたような工夫をして寝かせることも悪いことではないですよ。
げっぷが出ないまま寝たきに、途中で気持ち悪くてむずがる(寝てもすぐグズグズするとき)ときがあるかもしれません。そんなときは縦抱きにして、げっぷが出ればすうぅ~っと寝ることもありますよ。(話がそれましたが、参考になれば幸いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「赤ちゃんの頭が少し高くなるようにタオルなどをひく、首を横に向けておく…」知りませんでした。
今度夜中使ってみたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/18 00:22

早速ですが、赤ちゃんを立てて抱いて、背中を軽く叩くと、すぐに「げっぷ」が出ます。


あくまでも、優しく、そっとお願いします。
育児大変でしょうが、健やかに成長されるように、お祈り致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かいお言葉ありがとうございます。やはり「優しく、そっと」が大切なんですね!頑張ります!

お礼日時:2003/10/17 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!