
統計の授業の課題で、
「1 万人が受験したある入学試験の結果は、平均点が70 点、標準偏差が15 点の正規分布だったとする。80 点以上には何人ぐらいの受験生がいるか」という問題が出ました。
Excelで=1-NORM.DIST(80,70,15,TRUE)=0.3694413...まで求めることはできたのですが、10000を掛けたときの小数の処理がいまいちよく分かりません。
ほかにも正規分布の範囲で同じような問題(小数点以下の数値があるときに整数で答えるような問題)が多いので、分かりやすく教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正規分布はあくまで「確率密度」を示しているだけです。
エクセルの関数で求められるのも「確率密度」です。分布の対象が「受験生」(人数)である限り、最小単位は「1人」です。また「得点」も通常は「1点」単位でしょう。(部分点で0.5点もらえることがあるかもしれませんが)
確率密度に対する現実の数値が、「1人」「1点」以下の小数点になったときに(通常なるでしょうね)、「切り上げ」か「切り捨て」か「四捨五入」かは、何を求められているのかの「目的」から判断してください。
「その得点よりも上に(あるいは下に)何人いるか」だったら「切り捨て」(上に75.8人いる→上に75人いる)でしょう。通常は「少なくとも何人いるか」という意味で問われているはずなので。
「上から○○番以内に入るための点数」なら「切り上げ」でしょう(68.2点以上→69点以上)。通常は「少なくとも何点必要か」という意味で問われているはずなので。
「平均得点は何点か」とか「順位は何番目か」というような一番近い「人数」「得点」を求められているなら「四捨五入」でしょう。
「いまいちよく分かりません」って、求められていることの意味を理解できていない、ということに過ぎないのでは?
No.2
- 回答日時:
No.1です。
「補足」に書かれたことについて。>ただ、「その得点以上」の時は切り上げになる、と考えると混乱してしまって…。
>もう、「以上」を求める時はまず「より下」を求めてから全体の人数から引く、という考え方をした方がいいでしょうか…。
ですから、「言葉尻」や「文字面」「表面づら」から機械的に判断するのではなく、「何が求められているのか」「何を求めたいのか」という「中身」「本質」を考えてください、といっているのですよ。
機械的には判断できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 高校の数学Bの、確率分布と統計的な推測の、 正規分布の問題でわからない箇所がございます。問題文が、 2 2022/03/27 20:57
- 統計学 統計学の問題 2 2022/07/24 19:57
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 ある部品の重量は正規分布に従うとされており,過去の経験から 1 2023/01/19 03:36
- 大学・短大 大学 統計学 1 2022/09/14 11:27
- 統計学 以下の問題の解き方が分からないので式と使用した数字の求め方を教えてください 全国の中小企業の取締役か 8 2023/01/13 17:13
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- 統計学 母集団分布を平均 μ, 分散 σ2 の正規分布と想定し, 母集団から無作為抽出した標本のデータ(標本 4 2023/01/30 20:25
- 統計学 統計検定2級の過去問について 1 2023/01/04 16:40
- 統計学 確率統計の問題です。 3 2022/04/07 04:39
- 統計学 この問題が分からないので教えてください 定員200人に対して受験者が1000人あった入学試験について 6 2022/11/09 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
標準偏差の1.5SD
-
なぜ正規分布の標準偏差は約6...
-
正規分布と対数正規分布の違い...
-
統計 正規分布の問題について
-
逆数の期待値について
-
±4σについて
-
エクセルのNORMSINV関数の意味...
-
正規分布
-
正規分布の反対は?
-
【至急!】確率統計について教...
-
高校の数学Bの、確率分布と統計...
-
ガウス関数と正規分布と関係に...
-
Webアクセス数の確立の計算方法
-
統計学について質問です。この...
-
t分布の逆関数をC言語で求めたい
-
確率変数xが正規分布N(0,12)に...
-
この正規分布表を使う問題はある?
-
正規分布を標準正規分布になお...
-
確率統計で、正規分布について...
-
「標準化されたデータの平均値は...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
回答を読んで、「その得点よりも上に」という問題が切り捨てになるという考え方は分かりやすいと思いました。
ただ、「その得点以上」の時は切り上げになる、と考えると混乱してしまって…。
もう、「以上」を求める時はまず「より下」を求めてから全体の人数から引く、という考え方をした方がいいでしょうか…。