8月末に大学で統計学の試験があり、そのときに有効数字が合っていないと減点をすると言われたので、どうか宜しくお願いいたします。
以下のようにデータが与えられていたとして問いに有効数字に気をつけて答えるととしたらどうなりますか? なぜその桁数になるのか理由も教えていただけると助かります。僕が関数電卓(試験は電卓使用可)で出した答えを記しておきます。
ある集団に属する13名の中性脂肪を測定し、下記測定結果を得た:
92、62、76、37、57、39、52、60、45、52、170、117、34 [mg/dL]
この標本の中央値、四分位偏差、平均値、不偏分散、不偏標準偏差を求めよ。
僕の解)
データを昇順に並べると、
34、37、39、45、52、52、57、60、62、76、92、117、170
よって中央値は57
四分位偏差は21
(多分ここまでの有効数字は問題ないと思います)
平均値は、68.6923…
不偏分散は、1471.5641…
不偏標準偏差は、38.3609…
本当はこの後に母平均の95%信頼区間、母分散の95%信頼区間を求める問題もあります。このとき、平均値や不偏分散や不偏標準偏差の値を使いますが、その場合は1桁多くとってその位以下を切り捨てた値を用いればいいのでしょうか。そして、統計量を求めたときにはどの有効数字に合わせるのでしょうか。
あと、この大問の最後に「不偏標準偏差と標準誤差の違いを記し、それぞれどのような用途があるか説明せよ。」という問いがあるのですが、これの解答は何と答えればよいでしょうか。
長々と失礼しました。どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
有効数字とは、要するに「誤差」の簡易的な処理方法です。
「有効数字2桁」とは
0.XX ± 0.005
「有効数字5桁」とは
0.XXXXX ± 0.000005
ということです。
例えば、「有効数字2桁」と「有効数字5桁」とのかけ算をすれば、その誤差は
(0.XX ± 0.005) × (0.XXXXX ± 0.000005) ≒ 0.YYYYY ± 0.005005X
ぐらいになります。
ということで、「有効数字2桁」の方の誤差が結果の誤差の決定要因になります。
なので、計算結果の「誤差を除いた信頼できそうな値」は「2桁」程度になってしまうということです。
上の例は「かけ算」「割り算」の場合です。
これに対して、「足し算」「引き算」の場合には、「桁の数」ではなく、実際の「桁」の比較になります。
つまり
XXX.XX ± 0.005 ←有効数字は小数点以下2桁まで
と
XXXXX.XXXXX ± 0.000005 ←有効数字は小数点以下5桁まで
を足し合わせると
(XXX.XX ± 0.005) + (XXXXX.XXXXX ± 0.000005) ≒ YYYYYY.YYYYY ± 0.005005
となって、結果は有効数字は小数点以下2桁までということになります。整数部分が何桁あろうが、一番下の有効桁が大きい方で決まります。
あくまで「簡易評価」ですので、まあ、そのぐらいなら誤差は元の誤差と同じ程度と考えられるでしょ、という程度の計算手法です。上の計算式もかなり「ドンブリ勘定」な計算です。
正確には、きちんと「誤差評価」をしないといけないのですが、これは結構面倒なので、「有効数字」という簡易判定で済ませているのです。ですから、そんなに「厳密な」「高級な」ものと考える必要はありません。「四捨五入」に毛の生えた程度のものです。
お示しの例でいえば、「有効数字2桁、あるいは3桁」と考えるよりは、「整数値」と考えればよいと思います。
ただし、「平均値」「分散」「不偏分散」などは、それを単独で表記する場合に対して、計算で使用する場合には2桁程度多くとって、最終計算結果を「有効桁数」に丸める方法で求めるようにした方がよいでしょう。1桁多いだけでは誤差がかなり累積され、有効数字の範囲にまで影響する可能性がありそうなので。
平均値は、68.6923… → 69
不偏分散は、1471.5641… → 1472
不偏標準偏差は、38.3609… → 38
>「不偏標準偏差と標準誤差の違いを記し、それぞれどのような用途があるか説明せよ。」
「不偏標準偏差と標準誤差の違い」は統計のテキストなら必ず載っているでしょう?
「不偏標準偏差」は、「母集団」の分散が分からないときに「標本」のデータから母分散を推定するものです。分散を求めるときに、母平均が不明なので「標本平均を使う」ために自由度が1つ減って「n - 1」で割るということになります。
標本から求めた「不偏分散」は、「母分散の推定値の期待値」になります。
「標準誤差」は、「母分散 σ² から n 個の標本を採ると、その標準誤差は σ²/n 」ですね(中心極限定理)。
つまり、(不偏分散)*(n - 1) = (標準誤差)*n という関係。
それぞれの定義と考え方、そして必要なら数学的な証明を記載すればよろしいかと思います。
このあたり、「標本分散」と「不偏分散」、「標準誤差」がごちゃごちゃするので、その「区別」がきちんとできているかを確認するものでしょうね。
用途? 例に書かれた「母平均の推定」、その過程で必要な「母分散の推定」ということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 生物統計学の質問 7 2022/05/17 13:59
- 統計学 母集団分布を平均 μ, 分散 σ2 の正規分布と想定し, 母集団から無作為抽出した標本のデータ(標本 4 2023/01/30 20:25
- 統計学 以下の問題が分からないので計算式を教えてください ある企業が製造している電球の寿命の母平均と,母標準 3 2023/01/14 00:43
- 統計学 信頼区間についての質問です。 6 2023/06/25 17:34
- 統計学 t値の計算方法 1 2022/11/29 18:37
- 統計学 化学 物理 電気 とある実験で求めた抵抗値の測定から求めた標準偏差(124)を利用して計算された平均 3 2023/06/25 20:34
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 ある部品の重量は正規分布に従うとされており,過去の経験から 1 2023/01/19 03:36
- 大学・短大 大学 統計学 1 2022/09/14 11:27
- 数学 【 数I 分散 】 3 2023/02/26 21:55
- 統計学 不偏分散について 3 2022/03/29 15:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
一番最初にネットにつないだのはいつ?
ネットユーザーもいろんな世代が生まれていますが、始めて接続したときのワクワクは同じはず! 人生で一番最初にネットに接続したときの思い出を教えて下さい。
-
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
人によって怖いもの(恐怖症)ありませんか? 怖いものには、怖くなったきっかけやエピソードがあって聞いてみるとそんな感覚もあるのかと新しい発見があって面白いです。
-
集合写真、どこに映る?
あなたが集合写真を撮られるとき、画角のどのあたりにいることが多いですか? 私は振り返ってみると右の端にいることが多い気がします。
-
「黒歴史」教えて下さい
若気のいたりでやってしまったけれど、いまとなっては封印したい… そんなあなたの黒歴史を教えて下さい。
-
推定(統計)です。有効数字の扱いがよくわからないのですが、この場合標準偏差が2桁なので2桁に合わして
統計学
-
平均値、標準偏差の有効数字について教えてください。
統計学
-
最小二乗法における有効数字について
その他(自然科学)
-
-
4
平均値をとると有効数字が増える?
数学
-
5
有効数字について
化学
-
6
統計における有効数字
数学
-
7
割合(%)を出すとき、小数第何位まで計算すればいいか?また四捨五入について質問
数学
-
8
中央値・四分位の有効数字はどこまでですか?
統計学
-
9
「ノルム、絶対値、長さ」の違いについて
数学
-
10
正規分布に従わないと標準偏差の算出は向かないでしょうか?
数学
-
11
速度は、大きい小さい?高い低い?早い遅い?
日本語
-
12
最小二乗法
物理学
-
13
有効数字について 以前質問をした時、有効数字は計算途中では考えないから、途中で計算結果を丸めてはいけ
統計学
-
14
硫酸酸性って何
化学
-
15
統計学の初歩的な質問です
数学
-
16
確率で「試行の独立」「事象の独立」2つの関係
数学
-
17
【物理】 一様な電場とあるのですが、なんで一様になるのでしょうか? 真ん中辺りがEが強くなる気がする
物理学
-
18
電卓の使い方 乗数はどうしたらよい?
数学
-
19
吸光度の単位
化学
-
20
レポートの参考文献
高校
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工程能力のN数補正について
-
統計学における有効数字につい...
-
標準偏差について
-
3者見積の異常値
-
標本分散が母分散より少し小さ...
-
サンプル数が1とサンプル数が...
-
標本分散と不偏分散の使い分け...
-
標準偏差と不偏標準偏差 につい...
-
標本分散の合併について
-
標準偏差
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
幾何標準偏差の求め方
-
標準偏差バーをグラフに入れた...
-
偏差値60の人と偏差値50の人が...
-
統計でいう「n」は、何の略な...
-
統計学-母集団が少ない場合の...
-
科目別偏差値から5科目偏差値...
-
標準偏差の出し方
-
Excelで近似式の標準偏差を算出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報