No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中国が禁止しているのは「宗教」ではなく「宗教組織」です。
中国は黄巾の乱とか太平天国とか、なんども宗教勢力によって国家が乱れています。ですから「個人の信仰心はとがめないが、組織になることは禁止する」というやり方になっています。
そうは言っても宗教は「集まって何かする」が基本なので、小さなお寺などであればおとがめはありません。(監視はされます)
中国で最近禁止された宗教組織というと「法輪功」が有名ですが、あれは日本の感覚から言えば太極拳やヨガに近い健康維持のつながりに近いものがあります。太極拳もヨガも思想的には仏教を背景にしていますが、ほとんどだれも気にしないのと同じなのです。
しかし法輪功はあまりにも、組織が大きくなり、一定の勢力をもつようになったため、中国政府は禁止して弾圧したのです。
チベット仏教も同じで、チベット人は「チベットは自分たちの国」であって中国ではない、と考えています。その精神的な支柱となっているのが、ダライラマを始めとするチベット仏教です。
ですから、中国政府から見るとチベット仏教=チベット独立運動、になるわけです。
でも、中国政府としては個人からチベット仏教を取り上げることはしません。その代りに「無害な人物を指導者にした別のチベット仏教組織」を作ったわけです。
チベット人が「チベット仏教を信仰するのはいいが、ダライラマを信仰するのは許さない」ということです。
No.2
- 回答日時:
原則禁止なのに、
チベット仏教ではダライラマの対抗馬を、
中国政府が立てています。
非合法組織の対抗馬を、
何故政府自身が立てる?
共産党の支離滅裂ぶりを示す好事例です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 ゴルバチョフが統一教会と出会ったのは、アメリカ留学中? 2 2022/11/14 18:08
- 憲法・法令通則 日本国憲法は,国家が宗教活動を行ったり(20条3項),公金により援助を行ったりすること(89条)を禁 1 2023/01/21 21:45
- 宗教学 ロシアに関する宗教団体とは? 2 2022/12/02 09:21
- 宗教学 仏壇と神棚があり、結婚式は教会でやり、クリスマスを祝うって凄くないですか?天照大神が神様、 3 2023/08/27 21:49
- 宗教学 日本人は、宗教を聞かれたら、9割の人が「宗教は、特にないかな。まああえて言えば、仏教なのかな。おばあ 2 2022/08/11 14:28
- 政治 なんで日本国民が公明党に忖度しないといけないのですか? 12 2022/09/05 08:08
- 政治 宗教法人に50%の税率をかけては?カルトは80%。詐欺なんだから。 7 2022/07/14 18:18
- 政治 日本国憲法第20条 第1項 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特 2 2022/07/13 06:53
- 政治 自民党の改憲案、「信教の自由」はどうなってますか? 2 2022/07/14 20:23
- 政治 台湾では、統一教会は台湾住民に被害を与えていないようです。台湾人は日本人よりも頭が良いのでしょうか? 1 2022/07/13 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宗教に善い悪い本物偽者などの...
-
信仰を布教活動、儀式行事、信...
-
日本人の心の支えってなんですか。
-
なぜ特定の宗教宗派に属するのか
-
「幸福の科学」から救いたい!
-
民族宗教と普遍宗教の違いにつ...
-
カルト宗教とそうではない宗教...
-
文化の死、民族の死
-
偶発的な事故・事件に巻き込ま...
-
宇宙人
-
新興宗教の乱立の要因は?
-
宗教という宗教は アホンダラ教...
-
いわゆる無宗教なる情況と普遍神
-
ひとつの宗教のみが正しい根拠とは
-
宗教の質問をする人が、数学の...
-
宗教に高学歴な人がハマるのは...
-
(宗教の戒律) [憲法と法律] 貴...
-
カルト宗教にも内心の自由は保...
-
世界で起きている宗教戦争について
-
他人に親切を心掛けている方、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報