プロが教えるわが家の防犯対策術!

毎日新聞に載った川柳です。

<海外で無宗教だとは言えなくて>

この句を解説して下さい。

A 回答 (10件)

幾つか候補があって、


① 海外で”無宗教”って言うと、反宗教主義者と思われる可能性があるから言いにくい。
② 特定の宗教を意識してるわけではないが、例えば、日本人なら仏教の影響を受けてる。つまり、ファッションを単一ブランド品で固めてないけど、自然とそれっぽいコーディネイトになってる・・みたいなのを説明できる語学力が無い。
③ 海外好きで語学力は仕上げたけど、宗教観とか自国の知識が全くないから話題に入れない。

などなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
もし無神論と言うと、
1.危険視されるから言わない
2.宗教観を実態に合わず誤って伝えてしまうから言わない  
のですね。

お礼日時:2023/12/21 09:42

川柳だから、作者や選者に聞かないと、第三者が解説しても、意味ないでしょう。


でも、新聞に掲載ということを枠にすれば、一種の常識で、「旅行者の戸惑いや困惑、焦りの気分」を表現する川柳とみれば、特に解説は無用でしょう。

https://kimini.online/blog/archives/12421
https://eikaiwa.dmm.com/blog/learning-english/ti …
https://1kara.tulip-k.jp/buddhism/2017061991.html
https://butsudanyasan.net/column/2113/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2023/12/27 18:00

特に一神教の地域で強いと思いますが、宗教=道徳です。


無宗教とは道徳がない人、犯罪形質の人と思われるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<犯罪形質の人と思われるから>ですね。

お礼日時:2023/12/22 16:01

出ていない要素を補足すると、


いわゆる共産主義は宗教を認めない(ある意味それが一種の宗教なので)ので、「無宗教」に共産主義者のイメージがかぶさって、特に印象が悪くなっている、というのはあります。


まあ、普通の日本人の場合、Buddistって言っておけばいいと思う。
日本で一般的な「八百万の神(自然すべてが神)」は、一神教の人にはなんだか浮気しているようで駄目なみたいだし、
大きな括りでは自然崇拝(アニミズム)系とされ、文明化されていない地域に多い宗教として、いまいち好まれない向きもあるので(一部個人的な考えも含みます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<共産主義者のイメージがかぶさ>ることもあるのですね。

お礼日時:2023/12/22 07:51

多くの外国では、宗教というのは


倫理、道徳の軸になっているのです。

だから、無宗教というと、そういう
規範の無い、危ない奴、という
目で見られることがあるのです。

ちなみに、日本人は無宗教ではありません。

宗教と言うと、キリスト教や仏教のような
教祖がいて、教義、経典が確立されている
創唱宗教を思い浮かべる人が多いのですが
自然発生した宗教、というのもあるのです。

日本の神道がそれです。
これは天皇の宗教です。

神道には、教祖、経典、教義などは
ありません。

自然と祖先を敬えば、それだけで
信者になってしまう、
信者であるとの自覚も不要の宗教です。

だから、多くの日本人は神道の信者で
あるにも関わらず、
無宗教と思ってしまうのです。

文科省の調査によると、神道の信者は
1億を超えます。
仏教は0,9億。

人口を超えますが、神道は多神教なので
問題が無いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
多くの日本人は無宗教と自任していても、それを海外で公表すると、意に反して<規範の無い、危ない奴、という
目で見られることが>あるからですね、。

お礼日時:2023/12/21 18:11

海外では


無宗教というのは
信じられないでしょうが
しかし
誰もが
無宗教ではなく
神道か仏教でしょう

ただ
これも海外の人には
信じられないでしょうが
あまりにも当たり前なので
無宗教のように生きているということです

そもそも
私は無宗教ですというのが
おかしいのですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
無宗教と答えることは正確でない、ということを心配しているのですね。
(海外と日本とに無宗教の意味の差があり)

お礼日時:2023/12/20 14:54

海外では、無宗教の人間は、「人間ではない!」と評価される場合がありますからね。


イスラム派の武装グループでも、キリスト教徒の傭兵よりも、無宗教の傭兵のほうを警戒するといいます。(無宗教と言うと、背中から撃たれるかも?)
まあ、世界の常識は日本の非常識ってのを示す句です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
実の危険を危惧して、なのですか。

お礼日時:2023/12/20 14:49

海外では、宗教は各個人の行動規範であり人生哲学であり道徳心の源です。



日本は無宗教が当たり前になっていますが、海外の人から見れば、無宗教とは、行動規範を持たず人生の哲学もなく道徳心の拠り所もない、そんな人物にしか見えません。

そんな事情を背景に、日本では無宗教に何の疑問も持たないけど、海外で無宗教だと言うのは怖い、という現状をシニカルに詠んだ川柳といえます。

日本では「世間体」みたいなものが宗教の代替になっていて、世の中がそれなりにうまく回っているのですが(それでも歪みが出ていますが)、そんな社会は海外の人から見ればまったく想像がつかないのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
日本人の位置からでなく、<海外の人から見れば>ということですね。

お礼日時:2023/12/20 14:45

クリスマスやら正月やら


日本人は宗教に対して
節操がないと意見ありますが違います。
日本には古来より八百万の神々がいます。
山にも海にも川にも台所にもトイレにも、、
あちこちに神がいる。
宗教に寛容なんです。
あまりに寛容すぎて無宗教なようにみえるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<あまりに寛容すぎて>のせいなのですね。

お礼日時:2023/12/20 14:37

日本人は、正月は神社に初詣、お葬式は仏教で


キリストの誕生日のクリスマスも祝う。ということで
宗教に対して節操がないんです。
信仰心が弱いんです

外国人ははっきりした信仰を持っているので、無宗教ですと
言うのが恥ずかしいんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<言うのが恥ずかしい>のですね。

お礼日時:2023/12/20 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A