dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

印鑑を反対に押してしまった時、効力はなくなりますか?

A 回答 (7件)

上下(天地)を逆に押してしまった?


それでも効力に影響はありません。その押印は有効です。

印鑑の文字が古印体や隷書体であれば読み取りやすいので,印鑑の面を見てどちらが上かといった判断は容易にできます。
ところが吉相体等が使われているとそれがわかりにくいため,印鑑登録の際に上下が逆になっていたり,左右に倒れた状態で登録されてしまっているものもあったりします。それでも印影の照合には問題がないので,それをもって無効になるなんてことはありません。
そんなこともあるので,上下さかさまぐらいでは何も問題はありません。
    • good
    • 1

まん丸く等きちんと全影が写っていればいいです。

    • good
    • 0

何のために印鑑を押すのか。



それは署名者との同一性を確認する
為です。

だから、誰のどんな印鑑かが判れば
天地が反対でも、効力に影響はありません。

天地が反対でも、
署名者との同一性が確認出来るからです。
    • good
    • 0

そんなことなら、わたしはしょっちゅう効力のないことをしてきたかと・・・。


なぜかまっすぐ押せないんですよ。
    • good
    • 0

印鑑の向きは、どこにも規定されていません。



実印の届け出も、どちらが上であるかと言う届け出はありませんし、向きは規定されていません。
    • good
    • 0

実印の無効になる押し方と訂正方法


http://www.legalhistorian.org/revers.html

印影がはっきり見えていれば上下逆でも斜めでも問題ないそうです。
    • good
    • 0

なくなりません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!