
いつもお世話になっております。
私は、複数の会社の役員、個人事業の代表者になっております。
事務員なし、国家資格専門家の利用なしで経営しているため、細かい事務処理なども自分で行っています。
そこで、どうしても目的などにより印鑑を使い分けることとなることが多いのですが、以前押印した印鑑がどれかわからなくなってしまうことも多いのです。
スマホのアプリとかで、印影を二つ撮影すれば、簡易的な印鑑照合ができるようなアプリがあれば、便利かな?と思っています。特に、高額取引の契約書などで実印の押印と印鑑証明を求めることがありますが、紙質などによっては透かすことが難しかったり、素人による透かしての照合では間違いのもとです。
スマホのアプリに詳しい方で印鑑照合のアプリなどをご存知の方、アプリのご紹介をお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- 財務・会計・経理 役員変更(重任)登記について 1 2023/06/09 10:33
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 会社経営 契約書署名欄の肩書について 1 2022/06/06 09:21
- 自動車税 自動車税を銀行アプリで支払いをしたいのですが コンビニ場合だと支払い後に領収書に印鑑すると思うんです 2 2023/05/08 18:23
- その他(ビジネス・キャリア) 総務の方に質問です。 会社の印鑑の用途についてです。 会社の契約印は、銀行で言うところの銀行印みたい 3 2023/05/12 20:07
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- その他(ビジネス・キャリア) フリーランスの印鑑について 5 2022/12/21 16:47
- 事務・総務 役所やハローワークに提出していた会社の印鑑の刻印が代表の印となっておらず、部署の印となっているものを 2 2022/12/08 10:37
- 法学 不動産登記 売買を登記原因とする賃借権の移転の登記を申請 不在者の財産の管理人がする場合 1 2023/01/18 23:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報