
先日卒業証明書を入手しました。
そこに2種類の印鑑が押印されていました。
1つは、右下に、学校の印鑑。(四角)
2つめは、右上に割印。(種類不明。楕円のかたち)
この2つめの
(1)意味と
(2)どういった印鑑なのか?
(学校の印鑑なのか?それとも、封筒の「締め印」みたいに、一般的に使われてるものなのか?文字だけでは半分しかなくて、判読できませんでした。)
ということを教えて下さい。
※あと、また、上記は高校だったんですが、大学の卒業証明書は、楕円の割印の印鑑がありませんでした。あってもなくてもいいのでしょうか?(笑)
気になったので、教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
違ってるかも知れませんが、契約の「契」の字の半分ではありませんか?
現在卒業証書が手元に無いのですが、うちの会社では辞令を出したりするときに、辞令を出す人たちのリストを作り、リストの名前の横に割り印を押すセルを作り、辞令とリストで割り印を押します。
このリストを人事ファイルに保存し、確かにこの人に辞令を渡しましたよ、という証拠とします。
なので基本的には学校側の処理の考え方で、割り印が付いたり付かなかったり、なのではないでしょうか。
受け取る側としては、学長印や校長印が押されていれば問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大学の卒業証明書の割り印について
その他(就職・転職・働き方)
-
卒業証明書偽造はバレたらどうなりますか。
事件・犯罪
-
中途採用 高卒 学歴詐称し内定⇒卒業証明の提出を求められました
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
せっかくの内定、でも学歴詐称がばれそう?
転職
-
5
(至急です!!)卒業証明書は封筒から出して???
転職
-
6
卒業証明書の通し番号って??
大学・短大
-
7
48歳です。高校2年で中退しました高校を卒業したい
幼稚園受験・小学校受験
-
8
卒業証明書の電子印化について 先日、卒業した高校へ卒業証明書を請求し、発行されたのですが、校長印(公
戸籍・住民票・身分証明書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで印鑑を透かして印刷した...
-
異字体
-
複写式の伝票に下まで写るはん...
-
銀行で印鑑の朱肉を貸してくれ...
-
Excelのデータ内の図 コピー禁...
-
「印鑑」の丁寧な言い方は?
-
本に押した印鑑を消したい。
-
印鑑のかたち(丸や楕円)の違...
-
銀行印を旧姓のまま使用する
-
エクセルで印鑑画像(PNG)を、...
-
シャチハタではない印鑑の名称
-
はんこの取り外し方
-
訂正印について
-
開運印鑑の効果を教えて下さい。
-
「スタンプ印」って?
-
DocuWorksの印鑑をOfficeに打ち...
-
印鑑を反対に押してしまった時...
-
願書に銀行印を使ってもいいですか
-
印鑑照合アプリ
-
シャチハタ印はどうして公的文...
おすすめ情報