dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

書類の印鑑を逆さまに打ってしまったのですが、訂正したほうがいいんですか?
訂正する場合どのようにすればいいですか?

A 回答 (7件)

大丈夫です。

(^^)
    • good
    • 0

まぁちょっとかっこ悪いですが、書類として成立しますので


敢えて訂正する必要は無いでしょう
    • good
    • 0

お役所に提出なら印影がはっきりしてればOK、就職で企業に応募するのなら書類からやり直してきちんと押印したほうが良いです。

提出した瞬間から面接が始まっています。うっかりものだと即却下ですよね?
    • good
    • 0

間違えて捺してしまった印影に対し、打ち消しの意味で二重線を引きます。


「訂正(修正)」の意味で、間違えた印影に被せて、訂正印としてもう一度押印します(その時、どちらの印影も完全な効力を持たないよう被せて押しましょう)
その後、正しく実印を押印し直しましょう。これで、実印を押したが逆さまだったので、それは修正し、正しく実印を押し直しました。となります。
    • good
    • 0

例え逆さまに捺した実印でも印鑑証明書で確認できるので問題ありません。


向きより綺麗に押印できているかの方が重要です。
    • good
    • 0

大丈夫ですよッ!



押す事に意味があるのですよッ!
と、河野に言う。
    • good
    • 2

用紙を逆さまに見てもらえばいいだけでは?


切手だって逆さまに貼っても通用しますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!