プロが教えるわが家の防犯対策術!

「今月は売り上げが低いから、来月の納品予定の品物も、今月納品して、売り上げを上げろ。」

と言われたのですが、
前倒しで今月売り上げを上げても、
そのぶん、来月の売り上げが減ってしまうなら、結局同じではないでしょうか?

私の経営知識が浅いためか、このような意見なのですが。

なぜ今月じゃないとダメなのか、
詳しく説明していただける方がいましたら、
ぜひ教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

世の中、会計年度が4月~3月で無い企業もある。



会計年度が8月~7月の企業では、7月が期末を迎える。

当期成績を良くする為に、8月分を前倒しする事も当然有る話。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/27 22:39

「問題先送り」で「とりあえず今だけでも」


もしかしたら棚からぼたもちが 落ちてくるかもしれないから。

あと中間管理職の場合は「とりあえず俺がやってる間だけでもいい 来月は俺の代わりのやつが担当になるとか 営業が変わるとかで 成績が悪くなっても責任逃れが出来る」なんとのもある。

あと「メーカーから目標に至らないと 割引やマージンを下げると言われている なんとしてもごまかせる限りごまかす」なんてのもある。

決算報告が近いと「少しでも他の部署より業績があるように見せないと」なんてのもある。

まあ どちらにせよ足掻きなんだが たとえ足掻きでもやっておけば 営業もより頑張るし危機感が高まる。
会社に対する信頼はちょっと下がるが そこは経営者の資質によって判断されること。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/27 22:38

売り上げが計上できるのは、出荷日、納入伝票発行日、検収完了日のいずれかがベースです。

 来月納品予定のものを今月の売り上げとして計上するのは売り上げの粉飾で、会計法違反になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/27 22:38

>前倒しで今月売り上げを上げても、そのぶん、来月の売り上げが減ってしまうなら、結局同じではないでしょうか?


前倒しした分を来月挽回しないと結局同じになってしまいますが、予実管理を行っている分にはまずは今月を予算に近づける対策が必要になるのです。その上で来月はもっと頑張るつもりなのでしょう。
月末近くになって、「ああ今月のダイエット目標が500グラム未達」ってんでジョギングを始める、水分補給を減らす等々。今月は諦めて来月の月末には帳尻を合わせるのでもいいのでは?という考えもありですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/27 22:38

先食いってやつですね。



あとで二進も三進も行かなくなる人が出てきて耐えられなくなるんです。

私は絶対にやりませんでしたよ。

チーム的にも今月の分は、二倍でも三倍でもやりますが先食いはしません。

ゼロからのスタートは良いんですけどマイナスは気分的に良くないですから

今月でないとダメなことは、上司のケツが熱いからですよ。

上司が会議で吊し上げられてるんです。
できもしない目標とかあげてたりして。
自分でプラス分取ってこいってよく言ってました。

ただ、自分のノルマの上は必ず達成してましたから言えたんですけどね。

遊びながら仕事する方なんで楽しかったですよ。

今も、それが役立ってますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/27 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!