アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「ご利用できます」はよく見る言い回しです。

●ご利用できます
 ネット検索すると、下記のような感じです。信用できそうなのはどれなのでしょう。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%94%E5%8 …  

「敬語の指針」だと下記あたりですかね。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/so …
(P.36)
===========引用開始
【8】 駅のアナウンスで「御乗車できません 」と言っているが,この敬語の形 。 は適切なのだろうか。

【解説1】この場合には 「御乗車できません」ではなく 「御乗車になれません」が適切 な形である。あるいは 「御乗車いただけません」や「御乗車はできません」という敬語表現も可能である。
【解説2 「お(ご)…… 】 できる」というのは,謙譲語Ⅰの形である「お(ご)……する」の 可能形である 「自分が届けることができる」ということであれば「お届けできる , 「自分が説明できる」ということであれば「御説明できる」で良いが,ここは,相手 (=乗客)の行為なので尊敬語を使うべきところである。尊敬語の可能形は「お(ご) ……になれる」であり,ここでは,その否定の形を使った「御乗車になれません」が 適切な形だということになる。なお 「御乗車はできません」と言った場合には 「御乗車」と「できません」のつながりが,助詞「は」によって分断されるために 「お (ご)……できる」の否定形とはならず,敬語の形としては問題のない表現となる。 また,特に接客業・ビジネスなどの場合 「 客 ,( である)あなたができる」というこ とを客観的に「可能だ」と言うだけでなく 「あなたにしてもらえる」というように , 自分が恩恵を受けるような表現に変えることで,敬意を表す形にすることがある。それが ,「お(ご)……いただける」という敬語の形である。この形を使えば 「御乗車いただけません」という言い方になる。 
===========引用終了

 これを読む限り、「ご乗車できます」「ご利用できます」はXのようです。
「ご乗車はできます」「ご利用はできます」は○のようです。
 なんだかすっきりしません。

A 回答 (8件)

ご紹介のサイトについて


日本話しことば協会のサイト
http://hana-ken.com/feature/2014/10/post-2.html

>「ご利用できます」は相手に対して謙譲表現を使ってしまっているのです。いくら「ご利用」と「ご」をつけても尊敬表現にはなりません。

 「謙譲表現」と言った段階で誤っています。逆に「ご利用できます」は「尊敬表現」の中に入るものと言うべきです。
 しかし、結果的には「ご利用できます」を適当な表現ではないという結論は一応正しいでしょう。

敬語の指針の場合

> 【解説2 「お(ご)…… 】 できる」というのは,謙譲語Ⅰの形である「お(ご)……する」の 可能形である 「自分が届けることができる」ということであれば「お届けできる , 「自分が説明できる」ということであれば「御説明できる」で良いが,ここは,相手 (=乗客)の行為なので尊敬語を使うべきところである。尊敬語の可能形は「お(ご) ……になれる」であり,ここでは,その否定の形を使った「御乗車になれません」が 適切な形だということになる。なお 「御乗車はできません」と言った場合には 「御乗車」と「できません」のつながりが,助詞「は」によって分断されるために 「お (ご)……できる」の否定形とはならず,敬語の形としては問題のない表現となる。

 ここでも「ご利用できる」というのは「謙譲語」の形だという話を持ち出しているが、「ご乗車できる」という謙譲表現はありえないから、言う必要のないことを説明していることになります。それはさておいて、 尊敬表現として、「ご乗車できません」はだめだが「ご乗車<は>できません」ならいいという意見がよく分かりません。「は」のどういう用法が、その差をつくっているのか。
 「文化審議会・国語分科会・敬語小委員会」という(よく覚えていません)専門家集団がそいう共通認識をもっているのか、個人的な意見なのか、ちょっと不思議です。「主題化」の働きか、対比の働きか、強調なのか、説明してもらいたいところです。いずれにしても、「(ご利用/ご乗車)になれません/いただけません」を思い浮かべられなかった人が、苦し紛れに思いついたのが「(ご利用/ご乗車)できます」だったと思われます。その証拠にどちらのサイトも「(ご利用/ご乗車)になれません/いただけません」が正しい言い方だと認めているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ考えるに、当方の疑問はNo.5とNo.6の「お礼」に書いた下記の2点のようです。
1)そもそも「ご利用する」なんて言い方はしないのでは(「ご乗車する」も同様です)
2)「ご利用はできます」なら○って、そんな言い方はしないのでは

 ただ1)に関しては、「敬語の指針」も菊地本も、世間の信頼できるサイトもほぼ同じ論理です。
「お/ご〜する」は謙譲語。「お/ご〜できる」はその可能形。自分の行動を「ご案内できます」「ご用意できます」etc.……とするのはOK。しかし、相手の行動に使って「ご利用できます」とするのは誤用。
 まぁ一応筋は通っています。
 ただなぁ。自分のことに「ご利用する」なんて言えるのだろうか。「利用いたします」「利用させていただく」あたりでしょう。

 2)に関しては意味不明です。
 ハを挟めば「ご利用」という行為が「できる」という意味だと言いたいのでしょう。そんな言い方をする人がいるとは思えません。


 ちょっとお詫びを。
 質問に際して、過去に書いた気がしてずいぶん探しました。
 見つからなかったのは、類似のキーワードでネット検索しても引っかからなかったからです(理由は不明です)。
 下記が昔考えたことです。本題はこのときと同じで、「ご利用いただけます」です。
【ご利用ください/ご利用してください ご利用できます/ご利用になれます/ご利用いただけます】〈1〉〈2〉
http://ameblo.jp/kuroracco/entry-11854700525.html

お礼日時:2017/07/27 20:57

「ご利用できます」は、対象に対する尊敬を表わす接頭語「ご」+動作性名詞「利用」+可能を表わす動詞「できる」+判断辞の丁寧形「ます」で正しい表現です。

「できる」を尊敬語にすれば、「ご利用いただけます」となります。

「ご乗車出来ます。」も同じです。

「ご乗車はできます」の「は」は特殊性を表わす「は」で、降車して外には出られないが乗車は出来るという特殊な状況での意味になり、敬語とは関係ありません。

「ご乗車になれます」の「成る」は、《(補助動詞) 「お」を冠した動詞の連用形や「ご」を冠した動作性の漢語名詞に、「になる」の形で付いて、その動作主に対する尊敬の意を表す。 「手紙をお書きに-・る」 「城跡を御見物に-・る」 〔「なす」に対する自動詞〕》で正しい用法ですが、「ご利用できます」が誤りということではありません。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのー。

「ご利用できます」は、対象に対する尊敬を表わす接頭語「ご」+動作性名詞「利用」+可能を表わす動詞「できる」+判断辞の丁寧形「ます」で正しい表現です。
「敬語の指針」は〈「御乗車できません」ではなく 「御乗車になれません」が適切 な形〉としています。
 当方がバイブルがわりにしている『敬語再入門』もほぼ同様です。
 ↑のリンク先も「ご利用できます」はXとしているものが多いようです。玉石混交ですが、下記あたりは信頼できると思います。
https://ameblo.jp/comkeigo/entry-10244107799.html
 それらに反するユニークな説を主張するのなら、それなりの典拠なり、論理を示していただけませんか。

>「できる」を尊敬語にすれば、「ご利用いただけます」となります
 これも初めて見ました。どこにそんなことが書いてあったのでしょうか。

>乗車は出来るという特殊な状況での意味になり
 下記ならどうなるのでしょう。
「ご乗車はできません」
「ご利用はできます」
「ご利用はできません」
 
>敬語とは関係ありません
 敬語に関係ないなら「敬語の指針」では出てこないのでは。

お礼日時:2017/07/25 21:32

このサイトと似たようなサイトで「ベストアンサー」に選ばれた回答です。



以下引用…………

2011/4/2716:23:11
「ご/お~できます」は謙譲表現です。相手に使うと失礼になります。
尊敬表現としては、
・ご利用いただけます。
・ご利用になれます。
などが適切です。

「いただけます」は「いただきます」の可能表現なので、何も失礼に当たりません。

引用終わり…………

>「ご/お~できます」は謙譲表現です。
はうっかり納得しそうです。ちょっと検討してみます。
「~」の部分に何が入るのか分かりませんが、後の流れから言えば、「ご利用」と考えるのが自然です。「ご利用できます」
 しかし、本当に謙譲語でしょうか。多分「できます」を除いた「ご利用する」が謙譲語と言うことなのでしょう。「ご利用する」は「ご連絡する」「お世話する」のような謙譲表現とは違うと思うのですが。渡辺実氏式の呼び方を使えば、「仕手(為手)尊敬」=動作主に敬意を示す。一般的に言う「尊敬語」に対して「受け手尊敬」=動作を受ける人に敬意を示す。「謙譲語」(いわゆる謙譲語Ⅰ)があるわけですが、その外に「聞き手尊敬」(謙譲語Ⅱや丁寧語)があります。
 「ご連絡する」や「お世話する」には受ける人、言い換えれば「連絡される人」「世話される人」が確かに存在します。「ご利用する」の場合、利用される人はあっても、「受け手」といえるかどうか。その人の地位や権力を利用は出来ます。しかし、「あなた/A氏 をご利用する/ご利用できます」はちょっと無理な感じです。
 といことは、「ご利用できます」はやはり尊敬語「ご利用(が/は)できます」ですね。ちょっと舌足らずな感じはしますが。尊敬語としては「ご利用になれます」「ご利用いただけます」というのが普通でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その話は読んでいます。
 リンクは張らないほうがよいのですかね。
 ベストアンサー以外のおふたかたのコメント〝は〟信頼できます。
「ご利用いただけます」は、「ご利用できます」のあとの話だと考えています。

 No.5のお礼コメントに書いたとおり、まず「ご利用する」という表現に疑問があります。
 世間は、この点を無視して、「ご利用する」は謙譲語としています。それを可能形にした「ご利用できます」も謙譲語だからXということのようです。

 当方のもうひとつの疑問点は、「ご利用はできます」という言い回しの奇妙さです。おそらくこの「ハ」は「対比」(もしくは「限定」)でしょう。いったい何は「できない」のでしょう。
 さらに「ご利用はできます」がOKなら「ご利用ができます」もOKなのでしょう。なんだか言葉足らずのような。

お礼日時:2017/07/22 21:12

本来「ご利用になる」「ご乗車なさる」のように、尊敬語になり得る語限定なら、「ご乗車出来ます」「ご利用できます」もいいのではありませんか。

しかし、あまりおすすめ出来る敬語ではありませんが。
 「お世話する」「お頼みする」のように、謙譲語になり得る語限定であれば、「は」があっても(なくても)「お世話は出来ます」「お頼みは出来ます」のようにはならないと言うことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。
 このNo.5のコメントは理解できません。

>尊敬語になり得る語
>謙譲語になり得る語
 とはどういう意味でしょうか。
「ご利用になる」「ご乗車なさる」は、「謙譲語にはなりにくい」言葉だと思います。
 ここが当方の疑問点のひとつです。「お/ご〜する」は謙譲語の基本的な形でしょうが、「ご利用する」って言います?
 この段階で謙譲語になりにくければ、「ご利用できます」もあやしいのは当然のことだと思っています。

 一方、「お頼みする」(「お世話する」は「お」んお意味合いが違う気がするので外します)の原型は「頼む」でしょう。
 謙譲語が「お頼みする」etc.……で、尊敬語が「お頼みになる」「頼まれる」etc.……。これはフツーの動詞では。
 おそらく、「ご利用できます」をXとする人は「お頼みできる」もXでしょう。それ以前にXかもしれません。
 おそらく、話を熟語動詞(仮称)に限ったほうがよいでしょう。
「ご利用できます」がXなら、「ご依頼できます」もXでしょう。

お礼日時:2017/07/22 21:11

原則は、お/ご+名詞+普通動詞=謙譲表現、です。



お手伝いする/できる、ご指導する/できる、は原則通り謙譲です。

助詞「は」を挟むと、お/ご+名詞+普通動詞、の結束が破れ、尊敬表現「ご乗車・ご利用」が独立して提示されることになります。
故に、「ご乗車(尊敬)はできます(丁寧)」「ご利用(尊敬)はできます(丁寧)」は○です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>原則は、お/ご+名詞+普通動詞=謙譲表現、です。
 そのとおりでしょう。
「ご利用できます」はXということですか。

>「ご乗車(尊敬)はできます(丁寧)」「ご利用(尊敬)はできます(丁寧)」は○です。
「ご利用はできる」「ご利用ができる」は少し言葉足らずな気がします。
「利用すること{ハ/ガ}できます」だと敬度不足ですかね。

お礼日時:2017/07/21 21:59

早とちりでした。

「出来ない」の意味でしたか。でも、結論が分かっているご質問のようですね。
「ご乗車になれません」「ご乗車いただけません」
>「ご乗車できます」「ご利用できます」はXのようです。
「ご乗車はできます」「ご利用はできます」は○のようです。
「は」を入れるだけで、○に変わる? なぜ? わたしもすっきりしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>せめて、「ご利用になれます」でしょうね。
 これはこれで模範的解答でしょう。
 ただ、それでは疑問は何も解決しません。

>「出来ない」の意味でしたか。
「できる」「できます」と「できない」だと何かかわりますか。同じようなものだと思いますが。

お礼日時:2017/07/21 21:49

敬語としてどうかということでよいですよね?


敬語表現では「お(ご)○○になる」なので、ご乗車になる、ご利用になるが正しいです。
ただし今回の件は「可能かどうか」が重要なファクターであり
目上の人に「許可」すること自体が間違いなのです。
なので、これはすでに敬語では表現できない案件で、どちらかというと通知なのです。
そうなると名詞にお(ご)をつけて丁寧表現にするのが限界なので
「ご乗車できません」で良いわけです。(ある意味丁寧な命令)
ちゃんというなら「ご乗車にならないようお願いいたします」というお願いまででしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>ご乗車になる、ご利用になるが正しい
 とは思いませんが、それもひとつの表現ですね。
 ただし、問題は「利用する」では「利用できる」ですから、「〜になれる」でしょう。
 それはそのとおりでしょう。
 そのほかに「ご〜になれる」もありでしょう。

>目上の人に「許可」すること自体が間違いなのです。
 そういう考え方もできるでしょう。
 たとえば「お客様」相手だとどうでしょう。
「お試しになれます」とか言いませんか。

お礼日時:2017/07/21 21:54

せめて、「ご利用になれます」でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
 No.3のお礼にまとめます。

お礼日時:2017/07/21 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!