プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の叔父が代表の個人事業で、旦那と私とバイトさんが一人います。名義は叔父が代表て資金も出してもらいましたが、叔父は本業が別にあり商売はやったことがなく、実際の運営は旦那と私がしています。ゆくゆくは法人にして旦那にわたすとのことですが…。
今現在、労働保険に加入していません。にも関わらずバイトさんのために共済に加入するといいだしました。優先順位が違うと思うのですがどう思いますか?
また資金と名義を貸しただけの状態の個人事業代表は問題ないのでしょうか?

A 回答 (5件)

個人事業として


収支報告書の作成や
確定申告どうしてるの?

もしかして
始めたばっかりかな?

いずれにしても
いい加減じゃ
行政指導が入るよね

法人じゃ無くても
税金の申告や社会保障は
ちゃんとしなきゃ
ダメだよね

税務署は個人事業の
チェックは厳しいからね

個人事業は法人より
税優遇が少いから
売上にもよるけど
法人の方が得なんだよね

叔父さんが代表で
あなた達は従業員?
それとも外注扱い?

あなた達は確定申告を
どう出してるの?

それによっても
変わるよね

売上がある以上は
経理をきちんとしないと
大変なコトに成るよね

ワンマン経営で
法律無視じゃ
事業の継続が難しいよね

よく、わからないけど
叔父さんには言っても
ムダみたいだね

ほっとくしかないけど…
税務署に指導されるよね

困ったもんだね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

去年はじめたばかりで、年末の決算は私が、確定申告は叔父が自分でやってました。
お客さんは全て旦那さんのお客さんで、毎日業務してるのも私たちです。私たちは従業員の立場です。
昨年分は私たちも年末調整ではなく確定申告をしました。今年売上高は半期までで1800万ありました。再来年から消費税も払うことになるし、どうしたもんか…(;´д`)色々な面で困っていますが、税理士さんを探してる様子も感じられないため、労働基準局や税務署から指摘されないとずっとこのままかもしれません。労働基準局や税務署に相談したいくらいですが、こんな相談を受け付けてくれるかどうか…(;´д`)

お礼日時:2017/07/21 19:42

事業をする以上労働保険は必然ですよ!



問題が生じるとものすごく大変な事になりますよ

アルバイト仕事でが怪我した場合治療費全額実費+休業補償実費+補償金実費1か月~3か月で(100万~300万)ほど掛かる物です・・・汗

自腹する余裕有れば労働保険は加入しなくても良いですがね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます。

そこまで掛かるとは‼(;´д`)

叔父はサラリーマンもしたことない、経営者も商売にもド素人なのに周りの意見に耳を貸さないんで…困
労働基準局か税務署かに相談しようか悩んでいます。

お礼日時:2017/07/24 09:21

困ったね


義務なんだけどね…

税理士さんに
注意されないの?

法人にするなら
それは、通用しないよ

労災保険と雇用保険を
きちんとしなきゃ
法人には出来ないよね

社会保障逃れは違法
労基じゃ無いよね
税務署から指摘されるよ

過去の分まで
さかのぼり徴収されるよ

代表の方は
知らないのかな?

大変だね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます。
税理士さんもつけてくれません。
経理は少し経験のある私が会計ソフトでやっています。でもやり方が気に入らないらしく、会計士か税理士をつける、と言われました。私も税理士さんについてもらいたいのですが、まだ見つけてもらえずです。

お礼日時:2017/07/21 17:52

>実際の運営は旦那と私がしています…



個人事業とは、あくまでも個人の経済活動をいい、“屋号”が商売をするのではありません。
この点は法人と大きく違うのです。

したがって確定申告は夫 (or あなた) の名前ですべきであり、叔父に出してもらったお金はいずれ返すのなら借金、もらいっぱなしなら「贈与」です。

>バイトさんのために共済に加入するといいだしました…

誰が?
共済とはなんの共済?

>優先順位が違うと思うのですがどう…

“共済”と何との優先順位が?

>また資金と名義を貸しただけの状態の個人事業代表は…

叔父にとっては個人事業でも何でもないです。
甥にお金を貸した、あるいは贈与しただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バイトさんに退職金をだすための共済らしいです。
退職金のつみたてをするより、労働保険に加入するのが先ではないかと…(;´д`)
叔父は自分が経営者だという意識が高く、届け出する前にすでに代表の名刺を作っていたくらいです。

お礼日時:2017/07/21 17:48

資金を出してますから


個人事業主ですよね

実際の業務を代表者
自ら行わず外注に任せる
経営するだけに対して
問題ありません

あなた達は、どのような
位置で、どのように
申告しているのか?
わかりませんが
個人事業であっても
労災には加入しなきゃ
ダメですよね

その費用の負担は
事業主の全額負担ですよ

仕事中のケガは
健康保険が使えません

職種が、わかりませんが
建設業では個人の
労災番号の提示が無いと
仕事は出来ません

アルバイトだけじゃ無く
あなた達も労災に加入
しなきゃダメですね☺
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

代表は、労働基準局から指摘されるまで入らないって言ってまして…(;´д`)

お礼日時:2017/07/21 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!