
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>会社にプールするお金と給料を分ける…
個人事業は個人事業であって「会社」ではありません。
事業用の財布も生活用の財布も全て「個人」のものであって、“会社”が財布を持つことはあり得ません。
しかも、従業員を雇うのならともかく、事業主自身に「給与」はありません。
>売上全額が給料と言うことになってしまう…
「売上 = 収入」から「仕入」と「経費」を引いて数字が「利益 = 所得」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
「所得」を生活費に使おうと貯金しておこうと、はたまた運転資金として“プール”しておこうと、それはまったく自由です。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.3
- 回答日時:
個人事業主ですから、売上はすべて個人のものです、誰かから「給料」を貰うのではありません。
また、法人を設立して営業を行わないから個人事業ですから、「会社にプールするお金」と言われていますが、その会社自体が存在しません。
事業の損益を判断したりするために、事業資金と個人資金の分別は必要ですが、必ずしも行う必要もありません。
売上総額を個人の儲けとして使うのは自由ですが、それでは事業は継続しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 自分が経営している会社の開業資金として過去に使い切ったお金は、離婚の財産分与の計算に含まれますか? 3 2023/06/16 16:29
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主や中小企業の給付金申請 2 2023/02/14 20:39
- 副業・複業 UberEATS副業について 今自分は個人事業主の元で働いており 給料は固定給、所得税、住民税、保険 3 2022/09/07 10:49
- 会社設立・起業・開業 美容師の友人と共同経営しようと考えてます。 お金は半々で出し合って 最初はお互いに個人事業主でやろう 7 2023/05/15 09:47
- 会社・職場 一人の従業員に丸投げ、押し付けをして 会社側の家族経営側の従業員は働かない会社で、 働きたいと思いま 7 2022/04/05 07:49
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 副業・複業 会社員の副業、確定申告などについて。 現在僕は個人事業主の元で働いております。 毎月の給料は固定給で 6 2022/09/07 09:27
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 経済 インフレスパイラルっていい事なんですか? どこかが値上げするとその企業から買ったりサービスを受ける他 3 2023/01/17 11:00
- 会社・職場 仕事に一切関わらないくせに 従業員が仕事を間違えたら マジギレ、ブチギレになり 損害は給料から天引き 6 2022/07/28 07:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の社長が個人事業主でもあ...
-
個人事業主になろうと思ってい...
-
出資を明確にするために法人化...
-
株式でも有限でもないのに、会...
-
○○商会 を英語でなんと言うん...
-
法人の事業内容変更をしたいの...
-
法人成りによる個人事業廃業届...
-
100万円で起業したいのですが何...
-
事業承継税制とは? また、読み...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
しゃぶ葉で働くことになったん...
-
起業した夫の会社で経理をする...
-
前払金専用口座について
-
個人事業の時の契約書は法人成...
-
開業届けの事業所に、自宅を登...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
労働条件通知書の押印について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の社長が個人事業主でもあ...
-
○○商会 を英語でなんと言うん...
-
個人事業主になろうと思ってい...
-
個人事業主から公務員になった...
-
surface go 4
-
分野の全く違う業種を複数もつ...
-
回転寿司 大企業?
-
テーブルマークは大企業ですか??
-
法人成りではない、会社設立&...
-
個人事業主で行くべきか法人化...
-
副業で人材派遣業の創業を考え...
-
2名で個人事業を始める場合の...
-
起業に会社登記は必要ですか?
-
個人事業で従業員に名刺をつく...
-
持続化給付金は同じ代表者で個...
-
株式でも有限でもないのに、会...
-
個人事業主から有限会社にする場合
-
個人事業主が死亡し事業承継につて
-
オセアニア地方で支店を設立し...
-
法人の代表取締役と個人事業主...
おすすめ情報