電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏が始まりましたね。
さっそく海水浴に出かけたり、そういう予定のある方もいると思います。

さて、海ですが・・・
海の水は何でしょっぱいの?
子供の時に、そういう疑問を持ちませんでしたか?
誰かにそのことを聞きましたか?
どんな答えが返ってきましたか?

質問者からの補足コメント

  • 内容は、海がしょっぱい理由ではなくて、そのようなことを小さい時に疑問に思って質問したことがあるかどうか?です。

      補足日時:2017/07/22 18:49

A 回答 (17件中1~10件)

粗塩鮭が泳いでるせいだと教わりました笑

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー、なるほど・・・
確かにしょっぱい鮭ですからね。
余談ですが、最近のスーパーには塩辛いほどの鮭はなかなか置いてありませんね。
弁当にあれを焼いたのが1匹乗っているだけで、それだけでご飯が食べられました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/29 15:42

No.12ですが、お礼、ありがとうございました。


 「普通」というよりも「当たり前」といった感じではないでしょうか・・・。(なんとなく・・・)

 ただ、私は、
Q/雪がとけたら、何になる?
A1/水になる
A2/春になる
 の二通りの答えが多いかと思いますが、個人的には「春になる」と答える子供の方が好きです!(水になる、って、何か、好きになれません・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。
雪が溶けたら・・・ですか・・・
小学校のテストで、子供が“春になる”と回答したら、×が付いて戻ってきたという話を聞いたことがあります。
ステレオタイプ的な、指導要領的なモノの見方しかできない先生に落胆しましたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/29 15:36

面白い質問ですね。


なぜ海の水がしょっぱいかというと先入観がないからです。
経験すると海の水の中の塩分量も化学的に理解しているし、
不純物も多く含まれていることを認知しているので、わざ
わざ飲まないです。
大人は海の水はしょっぱいとあたりまえ認識しているので
我が子を海に初めて連れて行ったとき教えようとする意識
が無いのです。
私も教えてもらっていません。
余談ですが、
なかなか仕事を覚えられない人は、初心を忘れた先輩社員の
指導不足の影響が大と思います。 仕事の覚えの早いひとは
体験したことに対する感じる情報量が多いのです。
海の水を口に含んでどう感じるかの違いとおなじですね。
「しょっぱい!」で終わる子と「なぜしょっぱいの?」
と感じる子の違いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「しょっぱい!」で終わる子と「なぜしょっぱいの?」と感じる子の違い
そこに疑問を感じて考えていく子供が、もしかしたらエジソンのような人になるのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/29 15:38

ものごころついた頃、既に海は身近に有りました。

長い竿だと家から釣りが出来るくらい近くです。真水は共同井戸まで汲みに行かねばなりませんでした。当時は真水の方が手に入り難かったのです。その後水道は引かれましたが、
従って幼い頃はそれが当たり前だと思ってたので疑問には思ったことはありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家から釣りが出来る位身近だったら、それが当たり前と思ってしまうかも知れませんね。
それにしても羨ましいですね。
“今晩のおかずが足りないから、ちょっと釣って”みたいなこともできますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/25 23:19

№13.です。


>うる覚えですが。
うろ覚え、の間違いでした。
訂正します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ訂正頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/25 23:19

「海の水はどうして、しょっぱいか」という民俗寓話が、確か、柳田國男の民話集に、あったと思います。

うる覚えですが。
物理的には、地球誕生以来の様々な化学物質が、塩化ナトリウム、つまり、塩、として残った事がひとつと、もうひとつは、「死海」がそうである様に、海に注ぐ河川にも、微量な塩化ナトリウムがあり、これが海に残るから、だと思います。

小さい頃は、特に疑問に思った事はありませんでした。何故なら、海の水はしょっぱいものだ、と、もともと思っていたからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何故なら、海の水はしょっぱいものだ
なるほど、そういうことですね。
ボールは何で丸いの?と聞くのと一緒ですね。
“ボールは丸いから、丸いんだ”としか答えようがないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/25 23:21

それは、


  「人間には、”味覚がある”」からではないでしょうか。

>内容は、海がしょっぱい理由ではなくて、そのようなことを小さい時に疑問に思って質問したことがあるかどうか?です。

 無いです。(^^)

私の場合、逆です。
 飲んでみて、「辛い!><;。これは、海だ!」といった感じ。

空を見て、「なぜ、空は青いのか?」と同じ気がします。
(今でも、空を見て、「なぜ、青いのか?」などとは考えません。(面倒くさい)
海も同じです。
 いちいち、「なぜ、辛いのか?」などとは、考えません。(それが、何の役に立つのか? 笑)

 もっとも、理科は、「役に立つ・役に立たない」とか思ったら、永久に理解できないようです。^^

 やくざな学問です。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>空を見て、「なぜ、空は青いのか?」と同じ気
その通りかも知れませんね。
それが普通だと思っていたら、疑問にも思いませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/25 23:23

うちは鎌倉材木座か金沢八景が多くて、外海に比べると、潮がそんなに濃くはなかったです。

千葉まで行ったときには、カリカリのトーストのように日焼けしました。

私は今でも、迷子の巨人が涙を流し続けている、と心のどこかで信じています。誰に聞いたか、覚えていないのですが、内容からすると、多分、ほら吹きの叔父です。

海の塩分は、人間の体液と同じような比率と教えてもらって、確認はしていないんですが、懐かしい気がしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>迷子の巨人が涙を流し続けている
メルヘンですね。
たとえそれがホラでも、ひとときの夢を与えてくれていいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/25 23:37

塩分が大量に含まれているからしょっぱいんですよね?


子供でもわかる理屈だが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハイ、その通り・・・
ということは、聞かなかったんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/25 23:38

理解出来ない様な?答えを先生が言った気がします(子供の頃です)


海の塩は一定なんだ 人間が食べて排出しそれが流れて行って海に
其処で水分が蒸発し・・・・解らなかったけど 解らないと言うと先生に
バカヤロー等と言われると思って ウンウン と相槌を打ってたなァー
死海等と言って人間が沈まない海も有ると言う テレビで見た事有るけど
一度死ぬ前に行って見たいなァー・・・・・・・・・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、死海は有名ですね。
ただイスラエルとヨルダンの国境にあって、政治的に微妙な場所なのでちょっと恐いです。
で、先生の言っていることですね。
もっと分かりやすく教えてくれればよかったですね。
一定ということであれば、蒸発する量と、川等から流れ込む・雨が降る量ではどっちが多いんでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/29 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!