
・出生届
・児童手当
・赤ちゃんの健保の扶養加入
について教えて下さい。
現在夫とは今は辞めましたが、私の仕事の
関係で別居婚です、生計は同じで住民票の本籍も同じですが、現在住所が夫が岡山県で一人暮らし、私が大阪府で実家です。
夫は社会保険、私は退職してからは夫の扶養に加入しています。
今月出産予定なのですが。
私は現在住んでいる大阪で出産し、1ヶ月検診が終わってから約1ヶ月後に夫の住む岡山に、母子共に引っ越すつもりでおります。
その際、出生届は夫、私どちらの住所地に届けたらいいでしょうか?岡山へ引っ越してからじゃだめですか?
後、赤ちゃんを夫の社会保険の扶養加入にします。そうすると児童手当は岡山で夫しか申請できないのでしょうか。
母子手帳は私の住む大阪で交付しているので、乳児1ヶ月検診の助成券も手元にあり、検診を受けてから引っ越ししたいのですが。
社会保険の加入は夫が自分の会社の人事へ伝えれば良いのでしょうか。
私達の場合の
・出生届
・児童手当
・社会保険加入の各手続きの申請先を教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
出生届けはどこでも大丈夫なはずです。
母子手帳の交付場所出なくても大丈夫なはず。ただし住所は岡山で。出生届済証明がなければ、保険証の発行が遅れます。保険証がなければ、児童手当の申請出来ません。
出生届けだけ大阪で、あとは岡山で、旦那さんにお願いしましょう。
No.3
- 回答日時:
出生届と、母子手帳はセットです。
バラバラでの申請はできません。大阪で出生届と母子手帳を出して、児童手当は岡山で申請できます。
しかし、児童手当の申請をするには、母子手帳が必要になります。
結局は、岡山に母子手帳を持っていかないと、何も申請はできないのです。
児童手当の受給が遅れても良いなら、自治体の何らかのサービスの受給が遅れても良いなら、大阪で出生届と母子手帳の提出をすればよいです。ちなみに住所は岡山の住所を書いてください。
No.2
- 回答日時:
追加
児童手当は、赤ちゃんに渡されるものではなく、保護者・養育者に渡される手当ですので、保護者である旦那の岡山からの給付になります。
なので、出生届を、岡山で手続きをすれば、一度に全てできます。出生届と、児童手当の手続きや、子育て支援の自治体独自のサービスの説明や、検診の説明など、一度に書類をもらえます。
大阪で、出生届をだせば、岡山に帰ってから、役所に行って手続きをします。児童手当や、自治体独自のサービスを受けるのが遅くなったりします。
ちなみに、私の自治体の独自のサービスで、1歳まで、オムツが無料なんです。手続きが遅れれば、それだけ、無料でもらえる期間が短くなりました。
私も、県外でしたが、旦那に手続きをしてもらいました。
回答ありがとうございます。
母子手帳にある出生届出済証明も旦那に母子手帳をいったん預けて、岡山県で出してもらうほうがいいですかね?
No.1
- 回答日時:
出生届は、産まれてから2週間までに提出しないと、罰則があります。
提出する場所は、大阪でも岡山でも大丈夫です。記入する住所は、岡山にしてください。
扶養は、あなたが旦那の扶養なら、赤ちゃんも旦那の扶養です。だから、住所も旦那にした方が、二度手間がなくなるからです。
旦那の会社に書類を提出してください。1ヶ月検診で保険証が必要ですので、産まれてすぐに手続きを。間に合わなければ、1ヶ月検診の病院に、保険証ができたら、提示しに行かなければなりません。
1ヶ月検診は、産んだ病院で行うのが通常です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里帰り出産の娘の態度
-
医療従事者の方。帝王切開につ...
-
未入籍で出産
-
出生の西高東低の因。
-
国内の出生68万人
-
大家族=多子。
-
非正規4割でも。
-
3人目を授かりましたが決断でき...
-
2年半、付き合ってた彼氏と結婚...
-
男の子の名前負けしそうな名前...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
長文ですが私の近況について皆...
-
年末に出産を控えている21歳臨...
-
高齢出産は勝ち組ですか?
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
結婚して夫が免許をもってない...
-
真子さまは誰の子を出産したの...
-
出産で入院の際のスリッパについて
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
高齢出産で産まれた子は前科者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入籍しているが、夫婦別々の住...
-
産まれてきた赤ちゃんを扶養に...
-
妊娠7ヶ月。勤めていた会社が急...
-
歯科医師国保加入 産休中の社会...
-
出産育児一時金&出産手当金
-
出産一時金と手当金は収入とみ...
-
出産退職後の失業保険と健康保...
-
出産一時期って必ず貰えるわけ...
-
派遣社員、妊娠しました。保険は?
-
扶養手当を申請し忘れていた場合
-
妊娠して旦那の扶養に入るタイ...
-
母子家庭の手続きおえてても 保...
-
求職(無職)期間に妊娠しました
-
妊娠が発覚して、その時入籍は...
-
事実婚における出産手当金受給...
-
妻が公務員で夫が無職(ばれた...
-
出産後の国保→主人の扶養の切替...
-
出産退職後の手当金と税金について
-
日本郵政共済組合の扶養に詳し...
-
国からの給付金
おすすめ情報
母子手帳の出生届出証明は大阪で私がもらえば良いですか?
出生届、出生届証明は大阪で私が出して、児童手当は岡山県で旦那にやってもらうでもいいのでしょうか?
すべて旦那の住んでる岡山県で旦那にやってもらうべきですか?