こんにちわ。私は9ヶ月の働く妊婦です。
予定日は10/26です。
今勤めてる会社は9/24に退職予定です。
そこでタイトルのお金について教えていただきたく
質問します。私は現在社会保険に加入です。
*出産育児一時金
出産後申請により
健康保険より30万貰えるとの事ですが
私は9/24の退職後、夫の扶養にはいる予定です。
その場合は夫の会社から申請する事になりますか?
*出産手当金
退職後6ヶ月以内の出産になりますので
ここからも手当てが出るので申請予定しています。
この場合は出産後自分の会社に申請手続きをしますが
退職後の年金は国民年金に入る必要があるのでしょうか?
年金も夫の扶養の手続きをして良いのでしょうか?
教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
>月給料にすると(毎月違いますが)19万以上には
なったことありません。
>そうすると。。。私は退職と同時に夫の扶養に入れるという事になるのでしょうか??
前述しましたとおり、標準報酬月額とは4・5・6月の給料の総支給額の平均をとったものを、#4に貼り付けた参考URLの表に当てはめたものを言います。
この金額が185,000未満であれば、標準報酬月額は19万円未満となっているはずです。
このあたりは会社に聞いてみたほうがよろしいでしょう。
出産手当金は退職時の標準報酬月額をも元にして算出されますので、9月以降の標準報酬月額が19万円未満であれば、出産手当金を受給していても扶養に入ることが出来ます。
No.4
- 回答日時:
まずは出産手当金から。
だんなさんの社会保険の扶養に入ることができるのは、出産手当金や失業給付の支給日額が3,612円未満である場合です。
これは、社会保険の扶養認定基準が、年間130万円までの収入となっているため、130万円を12ヵ月で除し、さらに30日で除した金額が3,611.11円となるためです。
出産手当金や失業給付も収入とみなされるため、上記の金額以上の出産手当金や失業給付である場合は、扶養に入ることができません。
上記の金額以上の出産手当金や失業給付を受給する場合において、退職後の健康保険は二種類選択することができます。
1.国民健康保険に加入する。
市区町村の国民健康保険に、強制的に退職日の翌日より加入することとなります。
お住まいの市区町村の役場に、会社から交付してもらった「健康保険資格喪失等連絡票」または「健康保険資格喪失通知書」を、印鑑と一緒に持参して手続します。
この場合、国民年金は第1号被保険者となり、保険料を支払うこととなりますので、市区町村の窓口で一緒に手続されるとよいでしょう。
2.今までの健康保険を任意継続する。
任意継続とは今までの健康保険制度を継続して、最大2年間加入できると言う制度です。
健康保険料については、今まで支払っていた健康保険料のほぼ倍であるとお考えください。ただし、その健康保険料には上限があります。社会保険事務所の健康保険であった場合は、今年度に退職した場合を対象とすると22,960円が上限となっていて、介護保険料(被保険者が40歳以上65歳未満の場合該当)は3,108円が上限となっていますが、加入されているのが健康保険組合である場合は、この部分は各健康保険組合によって異なっていますので、直接健康保険組合に聞いてみると良いでしょう。
この場合の国民年金については、基本的には第1号被保険者となりますので、市区町村で加入の手続が必要です。(収入額によっては第3号被保険者となることができる。)
それと任意継続被保険者となるには、退職後20日以内に手続をとらなければなりませんので、申し添えておきます。
なお、任意継続被保険者は2年間やめることができません。やめるには下記の条件が必要となります。
ア.新たに就職し、社会保険の資格を得た場合。
イ.保険料を納期までに納付できなかった場合。
ウ.死亡した場合。
のいずれかとなります。
ですから、途中で任意継続をやめたい場合は、「イ」の方法のとおり、保険料を収めないでおくと納期日の翌日で資格が自動的に喪失することとなりますので、その後は「1.」のとおり、国民健康保険に加入するか、失業給付や出産手当金を受給し終わっていれば、だんなさんの扶養に入ることとなります。
次に出産育児一時金について。
だんなさんの扶養に入らずに、国民健康保険か任意継続をする場合は、今までの健康保険制度に請求することができます。
また、だんなさんの扶養に入ることができた場合は、だんなさんの健康保険化、今までの健康保険のいずれか一方に請求することができますが、だんなさんの健康保険が、健康保険組合である場合は、健康保険組合独自の「付加給付」がある可能性がありますので、そちらの方が多くもらえる可能性が高いので、一度聞いてい見ると良いでしょう。
補足として、国民年金の第3号被保険者は、だんなさんの扶養に入ることができれば、自動的に第3号被保険者になるようになっています。
つまり、国民年金の第3号被保険者の認定基準は、社会保険における扶養認定基準と同様になっているものと解釈してください。
また、出産手当金の日額については、退職時の標準報酬月額が19万円以上であれば3,612円以上となってしまいます。
標準報酬月額とは、4・5・6月の給料の総支給額の平均をとったものを、下記参考URLの表に当てはめたものを言います。
以上ですが、不明な点があれば補足いたします。
参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo11.htm
ご丁寧にお返事頂き感謝します。
私は時給1120円(1日7時間)で働いており、
月給料にすると(毎月違いますが)19万以上には
なったことありません。
そうすると。。。私は退職と同時に
夫の扶養に入れるという事になるのでしょうか??
No.3
- 回答日時:
<出産育児一時金について>
脱退後6ヶ月以内の出産の場合、自分が加入していた健保に「本人として」申請することができます。
また、ご主人の健保に扶養として加入している場合、「配偶者として」申請することもできます。
どちらも権利はありますが、両方は無理です。
新生児1人につき1回しか支給されないからです。病院の証明が必要なので、コッソリ両方からもらおうとしても、病院に2通の証明をしてもらうことになるので、「こういう事は無理なのでは」って言われます。
社保の場合、一時金の他に、附加金というおまけも支給してくれる事もあるので、それが高い方を選択するって手もあります。
<出産手当金>
税金を計算する際には、収入として合算しないのですが、社会保険の扶養に入るかどうかの判定には、収入として合算します。
そして、「今年の収入」ではなく「(今までの金額は関係なく)向こう1年間の収入見込み」で考えます。
向こう1年間の収入見込みとは、この金額を「月額なら、毎月を12ヶ月」「日額なら、毎日*30日*12ヶ月」貰い続けたらいくらになるか、ということです。
出産手当金の場合、日額が決まっているので、日額で考えます。日額が、#1さんが書かれている金額より多いと、もらってる期間だけはご主人の社会保険上の扶養には入れません。
ただし、国民年金や国民健康保険に加入した場合、その保険料は、社会保険控除の対象となります。確定申告の際に、会社で引かれていた社会保険控除の金額に、自分で払った国保・国民年金の保険料をプラスして計算してください。
No.1
- 回答日時:
*出産育児一時金
どちらからでもいいと思いますが、私は私の名義で申請しました。
*出産手当金
下をご覧ください。
> 出産手当金が日額3612円(130万円/360)以上は受給期間中は被扶養になれません
とあります。
国民年金・国民健康保険に入ってください。
それ以内でしたら、ご主人の扶養に入っていられます。
参考URL:http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kennpo/shussannt …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入籍しているが、夫婦別々の住...
-
育休 扶養に入るタイミング
-
出産育児一時金の差額申請書の...
-
育休中に転勤。育児休業給付金...
-
国家公務員の育児休暇と年次休暇
-
出産予定日を会社に早く申告し...
-
出産する時に貰える出産育児一...
-
産休前の有給消化
-
産休直後にボーナスだったら・...
-
産休中ボーナスってもらえますか?
-
育休後に職場復帰して1年も経...
-
切迫流産→切迫早産→産休に入る...
-
育児休暇を短縮した方はいますか?
-
育児休暇取得後 復帰させられ...
-
正社員の手当て
-
院卒就職後の出産時期
-
産休・育休は最大何年まで取得...
-
育児休業等終了時報酬月額変更届
-
産休中に会社が倒産した場合の...
-
育児休業手当を会社が申請しわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入籍しているが、夫婦別々の住...
-
妊娠7ヶ月。勤めていた会社が急...
-
妻が公務員で夫が無職(ばれた...
-
歯科医師国保加入 産休中の社会...
-
出産一時金と手当金は収入とみ...
-
妊娠が発覚して、その時入籍は...
-
出産手当金と雇用保険は両方も...
-
会社が倒産したら、出産一時金は?
-
任意継続する場合
-
産まれてきた赤ちゃんを扶養に...
-
扶養手当を申請し忘れていた場合
-
出生届、土日に出した場合
-
健保の場合の出産一時金受給条件
-
出産退職後の出産手当金と保険...
-
扶養のパートですが出産手当金...
-
出産育児一時金について
-
パート勤務→退職後の出産。出産...
-
日本郵政共済組合の扶養に詳し...
-
出産・正社員→パートになったら...
-
出産手当金と健康保険の任意継続
おすすめ情報