
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No2です。
すみません。最初の文章が分かりにくくなってしまったので、もう一度書きます。健保はあなたの所得によっては、今入られている健保の任意継続制度を利用した方が保険料が安くて済むかもしれません。役所で国民健康保険に加入した場合の月額保険料がいくらか聞いてみて、現在の健保の保険料と比較してみると良いです。昨年の年収がいくらか分かればすぐ教えてもらえると思います。
任意継続制度というのは、今入っている健康保険に会社を辞めた後も二年間だけ継続して加入できる制度です。 国保は所得により保険料が変わるので、年収によっては保険料が非常に高い場合もあります。
以下、No2と同文。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/15 12:55
ご回答ありがとうございます。任意継続制度は無いとの事でしたのでの役所に行って保険料を確認したいと思います。また何かございましたらアドバイスお願いします!
No.2
- 回答日時:
健保はあなたの所得によっては、今入られている健保の任意継続制度を利用した方が保険料が安くて済むかもしれません。
これも役所で費用がいくらか聞いてみて、現在の健保の保険料と比較してみると良いです。昨年の年収がいくらか分かればすぐ教えてもらえると思います。任意継続制度を利用する場合、手続きやらなにやらで保険証がとどくまで時間がかかると思いますが、多分一ヶ月以内にはもらえると思います。万が一、その前に病院に行くことがあっても、そのことを説明すれば、事務手続きを待ってもらえるかもしれないし、後から請求が可能です。
国民健康保険に入る場合は、役所で手続きをすれば、その日のうちに保険証カードをもらえました。(場所によってちがうかもしれません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 国民年金、国民健康保険の手続きについて、、 2 2023/02/19 15:18
- 厚生年金 旦那の社会保険加入について 2 2022/09/07 07:49
- 健康保険 現在主婦です。今年の1月から旦那の扶養に入っています。 今年の夏に出産をして、仕事は出産前に辞めまし 2 2022/11/29 13:02
- 退職・失業・リストラ 扶養と国保について。現在扶養に入ってますが旦那が退職することになりました。 現在私は失業手当を受けて 2 2022/08/23 18:21
- 共済年金 2月末に入籍しました。 入籍したときは自分の働いていた会社の保険証や共済年金に入っていましたが、3月 5 2022/03/31 22:54
- 雇用保険 失業保険と扶養について 現在失業保険受給中で最終受給日が9/10、認定日が9/16です。 9/16の 2 2022/08/23 14:03
- 健康保険 今までは親の扶養に入って社会保険に入っていたので旦那の扶養に入り旦那の会社の社会保険にはいる予定だっ 5 2022/04/28 21:42
- 所得・給料・お小遣い 私は今日職場の面接に行きます。ディサービス正社員になります。看護師として働く予定です。扶養手当につい 2 2022/11/05 07:38
- 健康保険 保険証について 1 2022/05/12 00:29
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入籍しているが、夫婦別々の住...
-
扶養手当を申請し忘れていた場合
-
出産に関する書類について
-
妊娠7ヶ月。勤めていた会社が急...
-
来月末で会社を辞め旦那の扶養...
-
出産予定が9/1で、7/20で退職予...
-
出産手当金と雇用保険は両方も...
-
出産手当金と保険の任意継続(...
-
産まれてきた赤ちゃんを扶養に...
-
育休中に転勤。育児休業給付金...
-
出産予定日を会社に早く申告し...
-
派遣社員の出産手当金
-
出産手当について
-
事業主による育児休業開始予定...
-
「育児休業給付金」の受給につ...
-
育児休暇(育休)の最低日数について
-
産前休暇は、出産が遅れると欠...
-
産休を取ってから退職
-
育児休業中の児童手当
-
育児休暇の再取得は可能ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠7ヶ月。勤めていた会社が急...
-
入籍しているが、夫婦別々の住...
-
妻が公務員で夫が無職(ばれた...
-
歯科医師国保加入 産休中の社会...
-
未婚の子の保険証について
-
会社が倒産したら、出産一時金は?
-
出産直前の離婚での出生一時金
-
産まれてきた赤ちゃんを扶養に...
-
出産育児一時金について
-
知識が浅く申し訳ありませんが...
-
出生届、土日に出した場合
-
妊娠退職後の扶養手続きについ...
-
出産手当金と雇用保険は両方も...
-
現在医師国保加入ですが退社後...
-
求職(無職)期間に妊娠しました
-
出産一時金と手当金は収入とみ...
-
出産手当金と社会保険の任意継...
-
出産手当金、出産育児一時金に...
-
中絶、一時金、保険について
-
出産育児一時金ですが、 ①直接...
おすすめ情報