
このカテゴリーになるかちょっと分からなかったのですが、ご質問させていただきます。
平成19年7月に次男を出産し、現在育児休暇中です。
去年は会社員として働いており、収入も130万を超えていたので
主人の扶養に入っていなかったのですが、今年は収入が130万を
超えないということで、扶養申請を主人に頼んでいたのですが
仕事が忙しく、扶養の申請を忘れていたと最近気がつきました。
すぐに会社に申請してもらい、今月から私の扶養手当分も
給料に反映したのですが、1月~8月の申請し忘れた分の
扶養手当は会社に請求することは出来ないのでしょうか?
主人が経理担当に聞いたところ、軽く「出来ないでしょう」
と言われたらしいのですが、経理担当者もあまり詳しくないようで
もし、出来るのなら知り合い伝いにお願いしてもらおうかと思っています。
同じような経験をされた方、または経理関係に詳しい方がいらっしゃいましたら
是非、アドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
申請もれ・・・大変ですね。
ご主人の会社の経理の方に、
「何度も申し訳ないんだけど、本社の経理に念のため確認してもらえませんか。」
と頼んでその結果を受け入れるしかないと思います。
ちなみに私の場合ですが・・・・・、
扶養に入ったのは9月ですが、
家族手当は1~9月分までまとめて9月のお給料に入っていました。
会社の規定次第ってことです。
もらえると良いですね。
ご回答ありがとうございます。
なんだか子供二人になると、余裕も無くて
一人目の時はちゃんとチェックしてたのに…。
そうですね。本社の経理に聞いてもらうよう
主人に言って見ます。
回答者さんの会社はいい会社ですね~!
うらやましいです!
No.4
- 回答日時:
会社しだいだと思います。
申請書類関係も毎月〆切を作って処理している会社は多分無理だと。
あと、旦那さん、忙しい人なら、ringo39さんが電話で問い合わせてみたほうが早いと思いますけど。
私が勤めていた会社は、3交代制であったことと締切日があったので、結構ご家族が直接申請処理を頼みにこられていたので、旦那さんに任せる必要があるの?と思ってしまいます。
手の空いているひとが申請について聞いたほうが早いんとつい思ってしまうのですが。
ご回答ありがとうございます。
妻が主人の会社に電話で…。
というのは、今までに聞いた事がないので
主人の面子も考えてやめておこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 健康保険 社保(扶養)に入るか、国保に入るか迷ってます。 税関係に疎いため、アドバイス頂けますと幸いです。 妊 3 2022/08/17 21:32
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 健康保険 健康保険、妻を扶養にしたいのですが 自分は63歳、妻は61歳です。4月からパート開始、週5日25時間 1 2022/05/25 15:03
- 確定申告 ダブルワークの確定申告について 5 2022/09/30 18:11
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 年末調整 扶養について 2 2023/01/04 23:38
- 健康保険 赤ちゃんの健康保険の加入についてどちらに入れるべきでしょうか? 2 2022/04/25 16:38
- 所得・給料・お小遣い 扶養内で働きたい時の年収額について 2 2022/04/15 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入籍しているが、夫婦別々の住...
-
扶養手当を申請し忘れていた場合
-
出産に関する書類について
-
妊娠7ヶ月。勤めていた会社が急...
-
来月末で会社を辞め旦那の扶養...
-
出産予定が9/1で、7/20で退職予...
-
出産手当金と雇用保険は両方も...
-
出産手当金と保険の任意継続(...
-
産まれてきた赤ちゃんを扶養に...
-
育休中に転勤。育児休業給付金...
-
出産予定日を会社に早く申告し...
-
派遣社員の出産手当金
-
出産手当について
-
事業主による育児休業開始予定...
-
「育児休業給付金」の受給につ...
-
育児休暇(育休)の最低日数について
-
産前休暇は、出産が遅れると欠...
-
産休を取ってから退職
-
育児休業中の児童手当
-
育児休暇の再取得は可能ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠7ヶ月。勤めていた会社が急...
-
入籍しているが、夫婦別々の住...
-
妻が公務員で夫が無職(ばれた...
-
歯科医師国保加入 産休中の社会...
-
未婚の子の保険証について
-
会社が倒産したら、出産一時金は?
-
出産直前の離婚での出生一時金
-
産まれてきた赤ちゃんを扶養に...
-
出産育児一時金について
-
知識が浅く申し訳ありませんが...
-
出生届、土日に出した場合
-
妊娠退職後の扶養手続きについ...
-
出産手当金と雇用保険は両方も...
-
現在医師国保加入ですが退社後...
-
求職(無職)期間に妊娠しました
-
出産一時金と手当金は収入とみ...
-
出産手当金と社会保険の任意継...
-
出産手当金、出産育児一時金に...
-
中絶、一時金、保険について
-
出産育児一時金ですが、 ①直接...
おすすめ情報