プロが教えるわが家の防犯対策術!

産まれてきた赤ちゃんを扶養に入れる手続き

今年の10月に第一子が誕生します。
そこで、最近疑問に思ったのですが産まれてきたら旦那さんの扶養に入る訳ですが
あらかじめ産まれる少し前に旦那さんの会社の事務の方に子供が産まれる事を報告
して何かしらの書類があるようなら前もって貰っておいて産まれた時にすぐ提出でき
るように準備したほうがいいのでしょうか??

それとも、産まれてから会社の事務の方に報告して手続きをしたほうがいいので
しょうか??

初めてなので段取りがよく解りませんので教えて頂けると嬉しいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



あと、1か月ですね。いろいろと準備が忙しくなる時期ですね。

今、4か月の子をもつ父親です。
参考になればいいのですが。

結論から言うと、産まれてからでいいですよ。

うちは、ゆったりしすぎて後で、いろいろと提出しわすれて大変でした。

出生証明書は、退院日にしか書いてくれませんでした。→ これを出生届を役所に提出。

会社には、産まれてからどうしていいか、を聞きましょう。

会社に報告。扶養家族の申請書と健康保険証の申請をします。

このときに、役所で取ってくるものを言われます。(うちは、新人事務が適当に言って、何枚いるのかを教えてもらえずに、数回役所へいきました。)

ポイントは、住民票でも2種類あるので、全戸籍が載っているものか、子の戸籍だけでいいのか?をきっちり聞いてくることがミソかな・・・・・。うちは、2枚取ってきましたよ。

乳幼児医療証の手続きは、できるだけ早くもらったほうがいいです。うちは、来るまでに2週間かかり、その間の通院費用は・・・・全部こっち持ちでした。(その後返金がありますが・・・)


住民票は、なかなか取りにいけないので、うちは私が仕事の休み時間に取りにいきました。
もし、ご主人が取りにいく場合は、地域によって予約することができるので、おすすめです。
平日にTELして、土日に受け取りもできる地域があります。

ご誕生が楽しみですねぇ。体をくれぐれもご自愛ください。


私はこんな感じでしたよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!!
とても解りやすい説明で助かりました(笑)

私も旦那さんに出生届けなどお願いする予定でお仕事が忙しいので
なんとか効率よく準備が出来たらと考えていましたので詳しく
教えて頂いて助かりました!

待望の第一子、元気な子が楽しみです(笑)

お礼日時:2010/08/23 22:54

病院などで出生証明書を書いてもらい、出生届を役所に提出。

これをしないとまず始まらないです。



出生届と同時に子ども手当の申請をします。

子供の分の住民票をもらいます。

会社に報告。扶養家族の申請書と健康保険証の申請をします。出産祝い金が出る会社もあります。この辺は会社によって違うので聞いてみてください。

会社から健康保険証が来たら、また役所へ。収入限度内なら乳幼児医療証を発行してもらいます。


私はこんな感じでしたよ。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

親切にありがとうございます(笑)

手続きの流れが良くわかりました!!
早速、旦那さんと流れを確認して産まれてから
バタバタしないように頑張ります!!

お礼日時:2010/08/23 22:58

生まれてからで遅くありません。

会社には、前もって届けておくのも事務が早くなります。
届出用紙は、関係する保健所、税務署などから会社が貰ってきますから。。。。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

前もってわかって良かったです(笑)

お礼日時:2010/08/23 23:00

何も、先走ることはありません。




その企業によって手続はまちまちですが、まずは、生後14日以内に管轄の役所に
出生届をだしてから、それ以外の手続が始まると考えてください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

初めてのことで色んな疑問が出てきてしまいました(笑)

疑問が解消できてスッキリしました!!

お礼日時:2010/08/23 23:01

生まれてからで十分だと思います。


生まれた日の証明は出来るのですから、それがあれば問題ないです。
提出する書類は会社によって違いますが、通常は届出のみでしょう。特別なものは無いと思います。
ご心配なら、事前に会社に問い合わせてみると良いと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

産まれてからバタバタしたらと不安があったのですが

皆さん産まれてからの手続きで大丈夫ということで

安心しました(笑)

お礼日時:2010/08/23 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!