【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

出産後の国保→主人の扶養の切替タイミングを教えていただきたいです。

出産を理由に退職します。
退職後は出産手当金(総額70万円ほど)を受給するため、主人の扶養には入れず、一時的に国保に入ります。

出産手当金を実際に受け取れるのは、調べると産後2〜4ヶ月後と出てきます。

私は12月末退職・2月上旬が予定日なのですが、この場合、手当金の実際の着金は4〜6月頃ということですよね。

となると、1月1日〜国保に加入し、実際に着金後、遅くて6月頃から扶養に入ることができるのでしょうか?

扶養に入るタイミングが、着金と関係あるのか、よく分からず質問させて戴きました。
ご存知の方いらっしゃれば、ご教示いただけますと幸いです。

A 回答 (2件)

健康保険から支給する出産手当と出産育児一時金の支給要件を満たしている場合は、雇用保険から支給される育児休業手当も受給できる資格を有しているかと思います。


ご主人の扶養に入るタイミングとしては、育児休業給付金終了後に入ることにななりると思います。
また、失業手当も出産後になるかと思います。
国保に加入するか健康保険継続するか否かですが、育児休業手当を受給するのであれば健康保険継続する方が得策です。保険料は育児休業手当受給中は免除になります。
あなたが加入してる健康保険支部に問いあわせることで詳細が分かるかと思います。
    • good
    • 0

退職後の出産手当金の継続受給条件は満たしているということでしょうか?


総額70万ほどになるなら日額が3,611円を超えるということですね。
一般的(協会けんぽとか)には手当の対象となる産後休業終了までが扶養に入れない期間になることが多いかと思います。
(着金の日付は関係ない)
ただ、保険者が健康保険組合なら独自の厳しめなマイルールをお持ちのところがあるので、1回でも超えるとその年は扶養に入れないとかお金をもらうまでとか言われる可能性もなくはないです。
まずは、ご主人に会社で確認してもらうようにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報