dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吃音持ちの高校三年生です。
中学の頃の友達と遊ぶ時や部活をやっている時はあまりどもらずはっちゃけて素の自分を出しているのですが、クラスメイトの前や家族の前だとなぜか言葉を発する時にどもってしまったり自意識過剰になってしまいます。そのため友達も少なくクラスの中で陰キャです。正直辛いです。吃音症はどうしたら治りますか?

A 回答 (2件)

ご質問者さんの個性として気にせずにマイペースで話してみてください。


吃音は、恐れて話さないために治りにくいのです。
話し方教室なども良いですね。
会話と緊張が結びついているとき起こりやすいので、リラックスして話す習慣を会得することで改善するものです。社会人になればほぼ治ることが多いようです。

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リラックスして話すことを意識してみます!ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/25 07:50

私も幼いときから高校時代まで吃音でしたが、気にせず話しまくってました(笑)



そしたらクラスメイトも、それが私の個性と思ってくれて、普通に仲良くしてくれましたよ。

だから、あなたも気にせず話しまくって個性にして下さい!
大人になるうちに気にならなくなったというか、治りました!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!頑張ります!

お礼日時:2017/07/25 05:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!