アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フルハイビジョン(1920×1080)と
ハイビジョン(1280×720)の画質で
一般的には見分けられるのかと言う質問なんですが

私は現在ドライヴレコーダーも付けてるんですが
これがフルハイビジョンのタイプで
更にビデオカメラもフルハイビジョンだからで

この場合、ドライヴレコーダーの
車目線で言うと、遠く(?)の案内表示も
文字は鮮明に見えますし

またビデオカメラの場合は、人の目線で言うと
例えば祭りで子供のヨーヨー掬いを撮影した場合
ズームで撮らなくてもヨーヨーの模様等も
鮮明に見えますから

遠くも近くも鮮明なのがフルハイビジョン
それに対してハイビジョンの場合は
案内表示も近く迄来ないと文字が分かり難かったり
ヨーヨーの模様もボヤけてます

そう考えると私の場合
自信では見分けられると判断してるんですが

実は今回質問した理由は
アマゾンで買った経験からなんですが
アマゾンではカメラ類も、フルハイビジョンと書いてる場合
動画の解像度も1920×1080と書いてるのを確認して
買いました

ところが…買う前にレビューを見ると
何処がフルハイビジョンかと思う位に画質が悪いと書いてたり
私もフルハイビジョンと書いてるのを買ったのに
同じ様に画質の悪い物だった事も有りました

但し、アマゾンの場合は
この様な時でもアマゾン発送の商品なら
返金等に対応して貰えます

ただ…今回あるビデオカメラを買う予定なんですが
それもフルハイビジョンとは書いてます
しかし過去の経験から言っても撮影しないと
何とも言えないと考えてるんですが

そのメーカーから買った場合
もしフルハイビジョンの画質じゃ無かった場合に
返金等を要求しても
この画質でもウチではフルハイビジョンだと返答されて
拒否された場合

反論して返金等に応じさせる事って
事実上は可能なのか?…と思ったんです

一応、私の方では
もしフルハイビジョンを強調された場合は
自分で撮ったフルハイビジョンの映像
今、欲しいビデオカメラの映像を
ユーチューブ等にアップさせて

明らかに違うと主張する方法位は考えられるんですが…

ちなみに…これが販売店でも売ってる物なら
そこで画質を確認させて貰えれば判断出来るんですが
販売店では売って無い商品の為に
現在、少し迷ってる状態です

一応、メーカーにメールは出せますんで
最初にメールで確認しようとは思ってますが
その前に、ここで質問させて頂きました

A 回答 (9件)

結論を言いますと、そのカメラを購入してはいけません。



ハイビジョンは、1920x1080を指します。(規格の話は抜きにして)
撮影した映像ファイルが1920x1080であれば、
画質がSD以下であってもメーカー(販売)は嘘を言っていません。
 画質が悪い事を理由に返品できません。

少し前には、SD用の撮像素子を使っていながら、アップコンバートして
1920x1080で記録するカメラが、ハイビジョンと謳って販売していました。

最近アマゾンのレビューで見たドラレコでは、パッケージにハイビジョンと
書かれていても、実際は、SDだったとの事例も。

あと、撮像素子が1920x1080対応であっても、レンズが粗悪品で
SD画質以下になってしまうような製品もあります。
ネットでしか購入できない安価なカメラの多くはこれです。

画質に拘りがあるようですので、国内メジャーメーカー製のカメラを購入してください。
アマゾンなどネットでしか購入できない製品でしたら、
レビューで多数が褒めている製品を選んでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

“そのカメラを購入してはいけません。”
“国内メジャーメーカー製のカメラを購入してください。”

ハイ、貴方の言われる事は最もで
正しい御意見なのは分かってるんですが

まず、残念ながら国内のメジャーメーカーでは販売して無い…
それだけでは無く、機能自体が
そのメーカーしか扱って無いカメラなんです

従って、そのカメラを購入するかは検討中ですが
詳細は№7さんへのレスでもメールで確認してからと
書いてますんで考えてます


“レビューで多数が褒めている製品を選んでください。”

これに関してですが、まだアマゾンで販売して間が無いからでしょう
レビューは5個位なんですが
3件位が画質の事に触れてる状態で
良いと言う意見ばかりでした

但し、良いと言っても判断は人それぞれですから
思ったより良い、画質が綺麗で感動、綺麗に取れて感動
その様な書かれてました

ただ、だからと言ってフルハイビジョンを
褒めてるとは限らないのも分かってます

3件のレビューが貴方の言われる
SD画質程度でも満足だと思ってた所に
ハイビジョン画質だったら感動しても不思議は無いですからね?

“実際は、SDだったとの事例も。”

ハイ確かに私もアマゾンで買ったビデオカメラで
フルハイビジョンと書いてるのに
再生したら画質が悪かった物も有ったんで

それは皆さんが書いて頂いてる材質(?)だった
可能性だと思います

但し、全てアマゾン発送の商品だった為
HPの表示と違い、画質がフルハイビジョンでは無い
と言う理由で返品して全て応じて貰ってます

しかし今回のカメラはアマゾンでは無く
メーカーが発想の為に検討してると言う訳なんです

そこで貴方にも質問します
と言っても、本来なら貴方の場合は絶対に買わないと
返答されると思います

ただ今回は、そのメーカーしか売って無いカメラで
どうしても購入を検討したい
但しメーカーにメール送れて
その返答次第で買う前に辞める事は可能
また…買った場合でも、メールでウソを付いてた場合は
アマゾンが返品に対して対応して貰える

その様な条件だったと仮定すると
貴方ならメーカーにフルハイビジョンの事を
どの様に質問しますか?
そして、どの様に返答したら買いますか?

お礼日時:2017/08/01 00:59

A.No7の回答者でお礼を読んで。



※「フルハイビジョン」は用語として一般的ですが、規格としては存在しません。
・日本で採用されている放送規格(NYSC)で、1080(垂直方向の解像度)の水平解像度は1440と1920が仕様で規定されていて1920に「フル」という単語を勝手につけているだけです(最初は「一テレビメーカー」がアイキャッチ目的で勝手に「フルハイビジョンと商品に表記したところから始まった」ような記憶があります)。
・地上デジタル放送は1440x1080の解像度です。

>御指摘の画像で確認してますそこで何も書いて無かったんです

※パソコンの再生ソフトで再生動画の詳細な情報を表示できるソフト(私的にはMPC-BEを常用)もありますし 、「真空波動研」というコーデック解析ソフトもあります。

元々「妥協を余儀なくされる事」なので、神経質に捉えても疲れるだけです(高画質で収録したい気持ちは、よくわかりますが…)。
※個人で画質に対して妥協しないで上のレベルを目指すと、いろんな面で地獄を見ることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フルハイビジョンと言う規格が無いとは知りませんでしたが
前回書き忘れた件で、地デジは元々1440x1080の解像度と言うのは

以前に動画の事で質問した時、他の方に教えて頂きました

“「真空波動研」というコーデック解析ソフトもあります”

あっ…そのソフトなら持ってたと思います

余談ですが、今回フルハイビジョンに拘ってる理由ですが
実は撮影した映像で、遠くの物や細かい部分を見たい時
パソコンのソフトで拡大して確認したんですが
これがフルハイビジョンでギリギリ確認出来る位だったんで

それ未満の画質では、とても確認出来ないからなんです

お礼日時:2017/08/01 00:58

A.No4,5の回答者でお礼を読んで、かなりきついコメントになります。


まず用語を含んで正確な知識を身に着けてください(非常に重要です)。

>200万画素って言うのはピクセルで言う所のフルハイビジョンに該当すると考えて良いんでしょうか?

フル配備上は1920x1080の解像度ですからピクセル(画素)=1920x1080なので200万画素で構成されるということです。

>撮像素子の有効画素数が200万画素より上だったら問題無いと判断して良いんでしょう
か?
フルハイビジョンの解像度以上で映像処理できるわけで、解像度としてフルハイビジョンに該当する部分を切り取って映像処理すればよい事になります。
※撮像素子の余剰部分を利用するデジタルズームは映像エンジンを使って処理するので画質が低下する可能性があります。

>ネットのみ販売のカメラなんでカタログは無く・・・

amazonとかで調べて結果を出していませんか?、商品名を使って検索して製造販売している企業のホーム頁から商品の仕様が調べられるはずです(日本語以外の言語の場合が多々ありますが…)。
※製造販売している企業を元に検索しても製品仕様が調べられないような製品の購入を検討することは無謀な選択だとしか思えません(私見、自分は購入前に製品仕様を必ず確認します)。

>パソコンのプロパティで確認しましたが・・・

「詳細」タブを開いてみましたか?(添付画像)。

おまけ。

・地上デジタルハイビジョン放送は1440x1080の解像度ですから、フルハイビジョンではありません(NHKBS
,無料のBS民放,Wowowだけが、フルハイビジョンで放送しています)。
・デジタルハイビジョン放送は、収録(4K,8K,FHD.HD(1440x1080))、編集(放送に合わせて変換)、放送→受信→視聴(テレビ内蔵の映像エンジンがパネル解像度に合わせて変換し表示)。
「フルハイビジョンとハイビジョンの質問です」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

“用語を含んで正確な知識を身に着けてください”

ハイ、言われる事は当然ですし
それは理解してます

“amazonとかで調べて結果を出していませんか?”

この事に関してですが御指摘の通りです
但しメーカーのHPも確認したんですが
有名メーカーと言う訳では無い為か
HP自体がヒットしませんでした

従って、今度メールで確認しようと思ってます

“自分は購入前に製品仕様を必ず確認します”

ハイ、これも貴方の御指摘が当然の解釈です
私も自身も、本来ならHPも何も無いメーカーなら
本来は買いません

ただ…残念ながら今回は
欲しい商品が、そのメーカーしか出して無いんですよ
ですから未だ買うのも決定では無く検討で

更に上記でも書いた様に
メーカーにメールで確認出来ますから
詳細を確認、それに対してストレートに返答せず
主旨を誤魔化したり無視する様な返答(?)なら
辞めようと思ってますし

正確(?)に返答して来たら購入の対象に考えるかも知れません
それと…安心…と迄は言えませんが
このメーカーが例えHPを持ってても
貴方の御指摘の様に仕様等もHPに書いて無いメーカーなら
私も買わないだろうと思います

但し今回はアマゾンで見つけた物ですし
一応アマゾンを通して(?)メーカーにメールを送れますから
怪しい文章等だった場合も
アマゾン自体に証拠(?)が残ります

その辺を最終的に判断しながら
駆け引きじゃ無いですが検討しようと思ってる訳です
要するに、メールの返答でウソを書く様なら
或る程度ですがアマゾンも対応して貰えると
アマゾンへの電話でも確認済みなんで…

“「詳細」タブを開いてみましたか?”

ハイ、これに関して正に
御指摘の画像で確認してます
そこで何も書いて無かったんです


最後に、No.6&No.1さんにも書いた件に関しては
貴方は、どう思いますか?

お礼日時:2017/07/30 10:04

No.1です。



撮像素子、というのはスチル(静止)カメラのフィルムにあたる部分についている電子部品で、光を画像にデジタル変換するものです。

地デジ放送は、撮影→編集→保存→送信、などの全てのプロセスでフルハイビジョン以上の画質で処理されています。なのでフルハイビジョンの画質を維持できます。逆に、撮影~保存のどこかのプロセスで1つでもフルハイビジョン未満の画質で処理した場合、出来上がりの映像がフルハイビジョンの画素数を持っていたとしても、画質としてはフルハイビジョン未満です。

動画の圧縮についてですが、撮影した動画をSDカードなりHDDなりにデジタルで保存する際、多かれ少なかれ圧縮をかけています。例えば音楽ですが、CDに入っている音楽のデータは1曲50MBくらいとかですが、MP3などに圧縮すると1曲数MBくらいまで小さくなります。
動画を保存する設定で、「録画可能時間を長くする代わりに画質を落とす」のと「画質を上げる代わりに録画可能時間が短くなる」というのがあるかと思います。画質を落とす、というのが動画の圧縮に当たります。人間の目に見えづらい不要な動画データを捨てて、保存するデータ量を節約しています。このことを称して「圧縮」と呼んでいます。

フルハイビジョン画質を担保するのに必要なスペックは下記のとおりです。
・撮像素子の有効画素数:1920x1080(画素数200万だと、アスペクト比がわからないのでなんとも言えません)
・ビットレート:平均で30Mbps以上(20Mbpsくらいでも合格点かもです。)


あとは、質問者様の用途がわからないのですが、必要であれば”連続録画可能時間”についても確認した方が良いかもしれません。
たまにですが「フル画質だと連続15分までしか録画できない。続きを録画するには新たに録画を開始する必要がある。」などの制限がついている製品があります。製品内の部品や回路をケチることでコストを下げた結果、そのような制限がつきます。連続で長時間録画する用途でなければ、無視してくださって結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

撮像素子に関しては、何と無くですが
大体のイメージでは分かりました
但し、動画の圧縮に関しては
ブルーレイレコーダーでも画質を現状維持か
落とすかをユーザーが選択できますが
基本的にはフルハイビジョンでの録画と再生ですから

幾ら撮る時にフルハイビジョンでも
最終的に見る映像がフルハイビジョンじゃ無ければ
間違って無いと言うのは理解しましたが

しかし正しい表示とは言えないと思います

それと連続録画可能時間ですが
これはHP表示にも書いてませんでしたから
メーカーにメールで聞こうと思います

ちなみに私個人では連続録画時間も
1時間有れば十分かと判断してますが

今回の使用目的は
録画を始めたり止めたりを繰り返す予定ですから
連続録画は直接は関係無いです

しかし貴方の言われてる時間制限は
今持ってるデジカメが同等のタイプですから
私の中では連続録画時間も関係してると思ってます

最終的(?)に質問しますが
今回の場合、先ず撮像素子で有効画素数を聞いて
これがフルハイビジョン…
つまり1920X1080なら問題無いだろう?

更に、連続録画時間に関しては
自分が希望する位の時間なら問題無いと判断して
良いと言う事でしょうか?

それとも参考…つまり、この位の時間なら大丈夫(?)
と言うのも有りますか?

お礼日時:2017/07/30 10:04

A.No4の回答者でお礼を読んで。



・撮像素子の有効画素数が200万画素で1920x1080です。
・録画モード、記録可能な録画モードと各モードの解像度、有効画素数はカタログに明記してあります。
・記録されたファイルの詳細情報で収録情報がすべてわかります。

※私的主観はクレームの正当な理由にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います


するとメーカーには撮像素子の有効画素数は
どの位かと数字を聞けば良い訳ですか?

それと200万画素って言うのは
ピクセルで言う所のフルハイビジョンに該当すると
考えて良いんでしょうか?
それが200万画素って言うのは
ピクセルで言う所のフルハイビジョンに該当すると
考えて良いんでしょうか?

更に、実際には有り得ない表現かも知れませんが
撮像素子の有効画素数が200万画素より
上だったら問題無いと判断して良いんでしょうか?

ただ…私の言葉不足だったんですが
“各モードの解像度、有効画素数はカタログに明記してあります。”

に関してですが、ネットのみ販売のカメラなんで
カタログは無く、買わないと説明書も手に入らない物なのと
今の時代、ネッドも説明書はDL出来る時代ですが
その説明書もネットにアップされて無いんです

最後に
“ファイルの詳細情報で収録情報がすべてわかります。”
これに関しては、どの様に調べれば良いんでしょうか?

ちなみに…以前に違う機種で録画した動画ファイルを
パソコンのプロパティで確認しましたが
全く分かりませんでした

これは何かソフトで調べるんでしょうか?
尚…私の場合、シェアソフトではダメなんで
フリーソフトで御願いします

お礼日時:2017/07/27 09:38

画質は記録する際の解像度だけで決まるわけではありません。

ビットレート、記録機器が扱える色域、色精度、採用している圧縮技術、映像エンジンの性能など多数の要因が画質に関わります。

フルハイビジョン表記の録画機器は1920x1080の解像度で録画されていれば画質云々でクレームをつける事はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います
一応、№1さんにも書きましたが
該当する商品が希望するフルハイビジョンなのかを
メーカーに確認する場合

どの様に質問して、どの様な返答が帰って来れば
合格と判断して良いんでしょうか?

お礼日時:2017/07/27 01:07

フルハイビジョンとハイビジョン。

通常のビデオカメラだと、当然ですが一目瞭然見わけが付きます。

ドライブレコーダ。これは画質重視ではありません。あくまで、一時メモリーに蓄えられら事故直前の数秒間を記録するもの。
できるだけ、広い画角を確保し固定焦点レンズで、高圧縮記録。
イメージセンサーも極小。これでは、見分けが付く以前のレベルの話。
レコーダの性能次第としか言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います
私の場合、ドライヴレコーダーに関しては
一時メモリーと言うより
常時録画を見て画質を判断しました

それを見た限りではフルハイビジョンだと明らかに
画質が違うと感じたんです

お礼日時:2017/07/27 01:07

その二つの差は再生モニター(テレビ)の画面サイズに左右されます


45インチ未満なら、差異が判らない人の方が多いです。 その程度の問題です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います
私の場合は、テレビよりもパソコン画面で見る事が大半なんですが
パソコンは富士通のノートです

つまり画面の大きさも、その位だと言う事です

お礼日時:2017/07/27 01:07

1080と720の違いでしたら、私は見分けられますが、”一般的に”見分けられるかどうかはわかりません。

もちろん、質問者様が見分けられてるかどうかもわかりません。

で、ビデオカメラの話ですが、録画画質が1920x1080であっても、撮像素子が1280x720ということがよくあるのです。下手すると撮像素子の画素数がもっと少ないこともあります。

この場合、宣伝文句として「フルハイビジョン」と謳うのはけっして間違いではないわけです。録画してるのはフルハイビジョン映像なわけですから。ただし、画質としてはフルではない、ただのハイビジョン相当なのですが。

撮像素子の話とは別でよくあるのが、動画の圧縮がキツすぎて、画質がただのハイビジョン相当まで落ちてるパターンです。これも録画してるのはあくまでもフルハイビジョンの画素数なので、フルハイビジョンと謳うのはウソではありません。

メーカーに確認されるのであれば、撮像素子の画素数と、動画の圧縮方式および平均ビットレートです。これである程度判断できます。

まぁそれでもハズレを引くことはあるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います
撮像素子がフルハイビジョンじゃ無い場合との事ですが

撮像素子って、どういう風に解釈すれば良いんでしょうか?
一応ネットでも調べたんですが
専門用語だらけで今1つ分かりませんでした

何となくイメージで感じたのが
通常、地デジのフルハイビジョン映像は
放送局から送られて来る時点で映像を電波化し

それをブルーレイレコーダーのHDDに録画
HDDの録画を再生する場合は
その信号を映像に変換(?)するからテレビで見れる?

その映像を電波等に変換(?)する部分が撮像素子かな?…と
但し、もし図星なら
地デジなら正常にフルハイビジョンで見れるのに
どうしてビデオカメラはダメな物も有るのか?

ちなみにビットレートに関しては
ドライヴレコーダーを買う時に勉強しましたが
少なくとも…と言うか30位有れば問題無いと書いてましたが

今迄買ったビデオカメラは
ビットレートも30と書いてる物のみ選びました

最後に、動画の圧縮って如何言う意味でしょうか?

つまり言葉の意味は分かる…極端な話
私も動画をDVDにデーター保存する時で
容量が大き過ぎる場合は
大して容量も変わらない場合も有りますが
一応ZIPに圧縮してから保存する事も有ります

ただ…今回の場合、それに該当する訳じゃ無いと思うんで…

最後に、メーカーに確認する場合ですが
各項目に対して、どの位の数字(?)なら
合格と判断して良いんでしょうか?

お礼日時:2017/07/27 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!