
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もいろんなバッティングセンターに行っているので私なりの考えを書きます。
スピード
球速表示が同じでも場所によって速さが違う。また、同じ場所、同じ速度表示のところでも日によってスピードが違う。
マシンからの距離
場所によって距離が違います。特定の距離に慣れてしまうとそれよりも短い距離のところでは振り遅れてしまいます。
バット
やはり自分が振りやすいバットというのは必ずあります。重さ、長さ、ブリップの太さなど。
場所によって自分に合ったバットがあるかどうか分からないので、バッティングセンターに行く時は必ず自分のバットを持っていきます。
ボール
場所によってボールが違います。もちろん劣化などで違ったりしますが、一般の軟式ボールではなくバッティングセンター用のボールがあります。そのため、軟式の木製バットにはバッティングセンターでは仕様しないでくださいというシールが貼ってあります。(金属もかな?)バッティングセンター用のボールは硬くて重い印象があります。
バッターボックスからの景色
昼に打つのと夜に打つのとでは感じが違います。また、東京のバッティングセンターのことですが、マシンからバッターボックスまでの床が金属の網のようなところがありました。普段、普通に打っている球速のボールでも見にくすぎて空振りばかりでした…。
おそらくこれらの事が原因ではないかと思います。

No.3
- 回答日時:
バッティングマシンの古さ、アームのねじれ、バットの質等様々な要素が考えられますが、一番考えられるのは、使用して軟式ボールに原因があると思われます。
使用しているボールのサイズ(A,B,C号)や、ボールにある傷や、溝の深さなどによって、微妙に投球が変化すると共に、当たった瞬間の反発力がまったく違ってしまうのが最大の原因と考えられます。ちなみに飛ばないボールは、野ざらしになって劣化し、ボールの表面がシワシワになって重くなってるボールです。No.2
- 回答日時:
環境も影響するのではないでしょうか?
例えば、すぐ横に大通りがあって車がビュンビュン走っていれば集中力も欠いて、上手く打つことももできません。マシンの後に何か動くものがあると、もっと集中できません。
また、同じ100km/hのマシンでも場所によって95キロくらいだったり、105キロ出てたりもします。それから微妙に変化球になるマシンもあるでしょう。
ピッチャーの相性と同じように場所やマシンにも相性があると思われます。
No.1
- 回答日時:
こんにちはです。
確かに場所によっては、打球の伸びが違ったり飛ばなかったりすることってありますよね
軟式のボールは、ゴムですよねやはり使い込んでいくに
したがってボール自体にへたりが来て本来の能力を
発揮しなくなるよいうです。
ボール自体は、経費の問題も有るかもしれませんが
かなりの時期同じ物を使ってますよね
その他としては、マシーンと打席の角度とかの違いとか
ですかね
バットはほとんど影響は無いように思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) バッティングセンターで打ちっぱなしをしてきました。 途中気持ち悪くなりましたが楽しかったです。 でも 2 2022/10/09 23:15
- デート・キス バッティングセンターデートって楽しいですか? 3 2022/09/24 03:45
- 野球 本日 大谷翔平が勝率上げて。 トラウトがホームラン2本 まさに この2人で勝ちとつた勝利。 …だが 1 2022/06/17 14:14
- 野球 野球について質問です。 20代女、身長158cm、体重40kg台です。 野球やソフトボール等の球技未 2 2022/10/07 22:06
- 野球 野球に詳しい方に質問です。木製バットを買ったのですが金属とは違い木製なので打っていくうちにいつか折角 10 2023/07/23 23:08
- 野球 よく当たるバッティングセンターと難しいバッティングセンターがあるのはなんでですか?同じ120キロでも 4 2023/03/23 18:54
- 野球 社会人野球 1 2022/07/21 06:33
- 出会い・合コン 女性との出会いが一切なくなる。 30歳を超えて、人との付き合い方が変わってきたなと感じることがある。 7 2022/07/15 16:43
- 野球 野球について質問です。 打球って計算というか、狙ってやってるのでしょうか。またはできるのでしょうか。 3 2023/03/10 19:19
- 野球 野球のルールについてです。 打席でバントの構えをしながら、バットを上下させる(膝で屈伸運動)行為は、 6 2023/07/23 10:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球ボールの"シュー"音について
-
ピッチャーが投げたボールをキ...
-
ファールボールってもらえるの?
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
プロ野球の試合観戦で、観客席...
-
メジャーの暗黙ルールについて...
-
オリックスvs巨人のボール
-
野球のホームランボールを素手...
-
ホームラン
-
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
ホームランボールが飛んできたら
-
少年野球の上達方法
-
メジャー、WBC、日本プロ野球の...
-
少年野球バッティング: ゆる...
-
サインボールとマジックペン
-
怖いです
-
ピッチングマシン
-
なぜ2ストライクだと次ボール球...
-
デッドボール というのは、ワン...
-
高校野球のボールは飛ぶ?飛ば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ボールの"シュー"音について
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
ファールボールってもらえるの?
-
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
野球のホームランボールを素手...
-
デッドボール というのは、ワン...
-
なぜワンバウンドのフォークを...
-
プロ野球の試合観戦で、観客席...
-
ホームランボールが飛んできたら
-
打撃結果「およぐ」「さしこま...
-
ピッチャーが投げたボールをキ...
-
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
メジャーの暗黙ルールについて...
-
怖いです
-
バッティングセンターによって...
-
野球のボールは見えますか?
-
ピッチャーが三振を取ると、キ...
-
生きたボールって何ですか
-
ピッチングマシン
-
サインボールとマジックペン
おすすめ情報