No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先日乗り換えたのですが、混雑時は15分はかかります。
近鉄→JR山陰本線
閑散時で10分ぐらい、混雑時で15分
切符売り場でも混みますので、イコカ等を使った方がいいです。
混雑時は、近鉄改札前のJR東海の切符売り場(特急券売り場、非自動)で切符を買った方がいいです。
JR山陰本線→近鉄
降車ホームが別なのですが、歩きスマフォが多いので、京都方先頭車に乗らないと降車ホーム抜けるまで
5分かかる場合もあります。
閑散時で15分 混雑時で20分かかる場合があります。
近鉄はそんなに切符売り場混んでいませんので、本数も多いので大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
山陰線のホーム、JR同士の乗り換えでも遠くてツライ…
経験上、JR東海道線(京都線・琵琶湖線)からでも5分かかります。近鉄線からの乗り換えなら10分は欲しいところ。
No.2
- 回答日時:
そのものズバリの回答ではありませんが。
。。(_ _)以下のような検索サイトで近鉄の出発駅から山陰線の到着駅までの列車時刻検索を行うと乗り換え可能な物が表示されます。
ご心配な場合はオプション指定で乗り換え時間を「ゆっくり」とすると余裕を持った物になります。
http://ekitan.com/
ちなみにこのサイトを使って各地のターミナル駅での乗り換えるルート検索を行い、乗り遅れた経験はありません。
それでもご心配な場合は幾つかの同様の検索サイトで同じ検索を行ってみられるとよいかと思います。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
普通に歩いて5分。
https://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0 …
乗ってきた進行方向に進むと近鉄の改札。
階段(エスカレータ)を上って連絡通路へ、左折れ中央口方向に進む。
山陰本線の乗り場は、終端型ホームの31~34番線。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 京都駅から福知山駅まで行く際の切符について 私は以下の経路で福知山駅まで行きます。 (地下鉄)△△線 3 2023/04/23 10:14
- 電車・路線・地下鉄 市ヶ谷駅の乗り換え 3 2023/07/23 08:37
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 新幹線 東京駅で売っている東京ばな奈について質問です。 京都駅から東海道新幹線に乗り東京駅に着いた後、山手線 3 2023/04/18 17:26
- 電車・路線・地下鉄 以下路線を利用し、新宿駅内で埼京線に乗り換えする場合、一番乗り換えに楽な路線は、どれでしょうか。 ① 3 2023/01/21 20:07
- その他(ニュース・時事問題) JR西日本列車の長時間の立ち往生 4 2023/01/25 23:09
- その他(交通機関・地図) 人形町駅での乗り換え時間 人形町駅で都営浅草線から 東京メトロ日比谷線に 乗り換える際にかかる時間は 2 2023/04/03 16:39
- 電車・路線・地下鉄 大宮駅で乗り換えて熱海駅へ 8 2023/05/10 21:10
- 新幹線 途中下車 1 2023/03/12 17:54
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
京都の竹田駅で地下鉄から近鉄...
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
ICOCAは三重県内で三重交通バス...
-
地下鉄東山線の名古屋駅からグ...
-
集改札ストなら不正乗車してい...
-
大阪メトロで、ICOCAで西梅田駅...
-
経由・迂回の定期の買い方について
-
大阪市営地下鉄迂回定期券について
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
近鉄の乗車券
-
定期を忘れたとき
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
定期券はどういう仕組みですか?
-
定期券は区間外だと料金が発生...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
大手町~九段下まで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
モバイルICOCAについて質問です...
-
地下鉄東山線の名古屋駅からグ...
-
定期券の購入について。
-
大阪市営地下鉄迂回定期(阪急...
-
大阪メトロで、ICOCAで西梅田駅...
-
詳しい方に質問します。 大阪メ...
-
大阪市交通局利用 この場合の...
-
大阪市営地下鉄の迂回定期について
-
大阪から鳥羽 近鉄特急の安い...
-
ICOCAについて
おすすめ情報