dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

合気道を習ったことがある人・合気道に詳しい人に質問です!

1>>合気道って体重制限とか体重測定とかってあるんですか?

2>>なんで袴穿いてる人もいれば柔道着みたいに全身白の服を着てる人がいるんですか?

3>>合気道って空手みたいに試合とかあったりするんですか?

A 回答 (3件)

①、合気道は武術なんで、体重を含めて体格的な差異は一切関係無しに戦う物です、


②、袴は有段者に成ると着用が認められます、足捌きなどの戦いの所作を糊塗するために用いるのでは有りません、
③、試合は行われます、

練達の域に到達された方なら、70過ぎの老人でも、一般人が押そうが引こうが体当たりを掛けようがピクリともされる事は無いくらいです、

※合気道に限らず、武術(剣術・柔術・空手・拳法など)は本来が試合などは有りません、命の遣り取りが基本なんです、所謂「果し合い」、
ルールが設けられてそれに基づいた戦いはスポーツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくれてありがとうございます! 試合のことについて質問なんですが道場内での道場に通ってる人達だけの試合は分かるんですが道場内じゃなく大きな体育館での試合とかもあるんですか?

お礼日時:2017/07/30 11:45

再度に、


試合の格式や流派の運営でマチマチ、

全てがケースバイケースです。
    • good
    • 0

1>>合気道って体重制限とか体重測定とかってあるんですか?




体重制限などありません。

2>>なんで袴穿いてる人もいれば柔道着みたいに全身白の服を着てる人がいるんですか?


近代格闘技と違い合気道は古武道に該当します。  袴で足運び、相手を攻める時の足の運ばせかたを見せないようにするのが目的です。 袴で足を隠すのですね。


3>>合気道って空手みたいに試合とかあったりするんですか?

あります。 流派によって違いますが全国大会とかもありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!