dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ノートンアンチウィールスの更新案内が来まして
3000円ちょっとで延長できるようなのですが
やはり必要でしょうか?
私は個人ユース無料のavast!とAntiVir XPを使用
しておりますがこれらだけでは駄目でしょうか?
よろしくご指導下さいませ。

A 回答 (9件)

#5です。


オススメは、常駐型だとavast!、非常駐型だとBitDefenderとかですかねぇ・・ってかavastは使ってるみたいですが・・
個人的にAVGとかはオススメできません。
http://www.ringonoki.net/tool/antiv/avast.html
http://www.ringonoki.net/tool/antiv/bitdef.html


Ad-awareはスパイウェアの検出ソフトで、ウイルス検出ソフトじゃありあません。
ですので、Ad-awareとavast!/AntiVirを比較する事はできません。注意して下さい。
スパイウェアの駆除ソフトは、Ad-awareの他にSpybotなどがあります。自分はSpybotの方が好きです。
http://www.dream-seed.com/server/spy.html
http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Win …

SpywareGuardと言う、常駐型のスパイウェア検出ソフトもあります。
http://www.dream-seed.com/server/spywareguard.html

sleipnirは、IEのエンジンがベースになってるみたいですので、ActiveXを切ったりJavaScriptを切ったりしないとセキュリティ対策とは言えないのではないでしょうか。
この点からすると、DonutPとかの方が良いような気がします。(まぁ、この辺は人それぞれでしょうけど。)
http://www.donutp.com/

参考URL:http://www.ringonoki.net/tool/antiv/1-antiv.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。初めてのころの質問で最後のお礼とポイントを忘れていました。詳しい説明をいただいたのに本当にすみませんでした。パソコンは素人ですのでどうかまた教えて下さい。最近は私も少し回答を書くようになってきました。どうか今後もよろしくお願いします!本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/11/14 22:32

>XPのはインストールしてみたのですがどうも使いにくって・・・そういう感じしませんか?



確かにそうですね。新しいソフトや、新しいポートを使いたくなったときに、「OK」ボタン一発で、「信頼」カテゴリに登録してくれたらと思います。

私も、WANに直接つながっているPC以外はフリーでまかなっていますが、ファイアウォールを「OutpostFirewall Free」にしました。

ただ、設定が面倒なほど効果はあると思いますね。よく吟味せずに「OK」してしまうと、「穴」を作ってしまうことになりますので^_^;。

しょっちゅう使うわけではないソフトの場合は、次に使うときまで「無効」にしておいた方が良いかもしれません。
NETゲームなどは、MAPが変わるたびに次々にポートを開けるように促してきますが、遊び終わったあとは、ゲーム中に追加されたものを全部削除するようにしています。
面倒ではあるんですが、安全のためですから。保険ですよね。

Outpostは、日本語化パッチは必要なくて、「表示」「言語」で「Japanese」を選択すれば日本語になります。
有料板の「Pro」はCANONから出ていますので、機能不足を感じたら、こちらにするのもいいかもしれません。

>ルーターもあるのですがセキュリティ設定が難しくほとんどできていません。

とのことですが、私が使っていたルーターは初期設定では完全にオープンでした。本当は全部クローズされているのが理想でしょうが、そうすると買ってきて繋いでも、インターネットすら出来ない状態になって、サポートセンターがパンクするでしょうね^_^;。

これも、基本は必要なポートだけ通すようにするのが一番でしょう。ただ、XPのFWと一緒で、面倒ではありますが・・・。

最近のルーターはほとんどWEBサーバーを持っていますので、「192.168.0.1」あたりに繋ぐことで、このへんの設定が出来ますよね。割と手軽になったんじゃないでしょうか。

参考URL:http://www.agnitum.com/products/outpost/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてのころの質問で最後のお礼とポイントを忘れていました。詳しい説明ありがとうございました。パソコンは素人なのでまた質問すると思います。2度とこのようなことのないように注意しますのでまた教えて下さい。ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/14 22:30

しょせんウィルスソフトはエアバッグ程度でしょう。


これがあるから絶対安心なわけではないんですから、
有料・無料はあまり関係ないかも。
一般に(って偉そうに言うほどよく知らないんですが)
有料の方が使い勝手は良いけど重いって言う傾向がありますよね。
ファイアウォールはXPのSP2で何とかなりそうですので、リアルタイムなウィルス検出さえできれば良くなりそう。

いろいろ入れると干渉して動かなくなる?
本当?そうなるタイミングが思いつかないんですが?
別に、パソコンの中でとっくみあいのけんかする訳じゃないでしょ?想像つかないな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみませんでした。複数干渉の件はご指摘ありがとうございました。XPのはインストールしてみたのですがどうも使いにくって・・・そういう感じしませんか?またお気づきの点がありましたら是非ご指導下さい。

お礼日時:2004/10/11 05:05

ノートン=脳豚


トレンドマイクロ=捕っても、捕っても、捕れんどマイクロ
私はCanonソリューションズのNOD32をお勧めします。ウィルス検出率はNo.1,検索速度もNo.1,パターンファイルの小ささもNo.1です。Canonが販売していると言っても、実際の開発は外国だったので、日本国内での知名度が低かっただけです。
OKWebの回答員をやっていると、「脳豚」や「捕れんど」の問題がほとんどという有様で、素人向けのソフトではないな、と感じています。
ただ、NOD32の場合は別途フリーのファイヤーウォールをインストールする必要があります。できればルータを入れるか、ルータ機能内臓のモデムにしたいですね。
最後に一つ。
アンチウィルスソフトを複数インストールすると、お互いに干渉し合って、PCが動かなくなることがあります。NOD32はこの辺の注意を鮮明に掲げています。

この回答への補足

お礼が遅れてすみませんでした。まだ運用を熟知していなかったときの質問だったので失礼しました。トレンドマイクロ、ノートンの詳細ありがとうございました。1点お教えいただきたいのですがNOD32は有償なのですよね?もしフリーのお勧めがあれば是非お教え下さい。ルーターもあるのですがセキュリティ設定が難しくほとんどできていません。どこに問い合わせればいいのでしょうか?

補足日時:2004/10/11 05:00
    • good
    • 0

お金に余裕があるのでしたら、Norton AntiVirusの利用を継続された方が良いのではないでしょうか。


セキュリティソフトを比較しているページを見ていると、やはり有料ソフトと無料ソフトでは検出率に差が出ているようですし。(差はそれ程大きくないですが。)
有料版の利用継続が金銭的に厳しいのでしたら、avast!やAntiVirなどのフリーソフトでも問題は無いと思います。
動作速度はシェアのモノよりフリーの方が軽かったりします。PCのスペックも考えて選びましょう。

まぁ有料にしても無料にしても、セキュリティソフトは「無いよりマシ」程度に考えるのが一番でしょうね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみませんでした。まだ運用を熟知していなかったときの質問だったので失礼しました。良いフリーのお勧めがありましたら是非お教えください。

お礼日時:2004/10/11 04:58

結論から言うと、好きな方を選択するしかありません。


無料の物でも、十分な問題が回避できると判断出来るならこのまま無料でもかまわないかと思います。
いずれにしろ、自己責任の世界です。

私は、ノートンというか、シマンテックのアンチウイルスを使った限りでは、お世辞にも納得できるものではありません。
パソコンは、遅くなりますし、マシンが動かなくなることもシバシバです。
会社では使っていますが、サポートはアタフタするか、たどたどしく応対した挙句に、「本国に回します」(サポート費用がかなり高価です)というか、「再インストールしてください」と言われるだけですので、あてにできませんでした。
答えが戻ってきても、えらく対応に時間が掛かります。
これでは、はっきり言って、自己責任と大差なかったという印象です。
私は、シマンテックは色々アンチウイルスソフトを試した中では、悪い印象の方です。

あげられている無料のソフトは使ったこと有りませんので、なんとも言えませんが、定義ファイルの更新頻度が速いのであれば、使えるものと判断できるかもしれません。
ちなみに、ノートンはムラがあるのでなんとも言えませんが2日~3日に一度くらいで変わっていました。

無料・有料を問わず、ウイルスの被害を補償してくれるわけでも、壊れたデータや失われたプライバシーを元通りにしてくれる保障はありませんので、自分が納得する又は納得できるやり方を選ぶことと思います。

アドバイスをあげるなら、ウイルスソフトは複数使うのはタブーです。
アンチウイルスよりも、こまめなバックアップの方がよほど役に立ちます。
経験則から得られたのは、このくらいです。

最後に私が使っているのは キャノン販売のNOD32 です。
パソコンが遅くもならず、また定義ファイルの更新頻度も毎日と信用できる範疇と言うことで使っています。
また、検索速度も結構高速でした。

この回答への補足

お礼が遅れてすみませんでした。まだ運用を熟知していなかったときの質問だったので失礼しました。ノートンの詳細ないろいろなアドバイスありがとうございます。お勧めのキャノンのは有償ですよね?もし無償のお勧め済めがありましたら是非お教えください。

補足日時:2004/10/11 04:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてのころの質問で最後のお礼とポイントを忘れていました。お詫び致します。すみませんでした。
また質問すると思いますがどうかご勘弁いただきまた教えて下さい。よろしくお願いします。ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/14 22:28

ウィルスソフト入れて安心してる人がたくさんいます。

ウィルスソフト=安全と思い違いして、不要なファイルを開いたりしちゃうんですよね。結果、ウィルスソフトを入れていて、ウィルスに感染した人は多くおります。

かく言う私はウィルスソフトは重いので、10年近く入れていません。本当です。いままで一度もウィルスに感染したことはありません。

ウィルスに感染しない方法
◎メールは可能な限りwebメールで。
◎添付メールは即削除
◎ウィンドウズアップデートはこまめに。
◎タブブラウザ「sleipnir」などを使いセキュリティを高める
◎ルータを設置し、外部からの進入を可能な限り阻止する
◎海外のメールは受け取らない

ウィルスソフトを入れても、事実上スパイウェアは進入してきます。効果的なのがsleipnirとADWAREですよ。

この回答への補足

お礼が遅れてすみませんでした。まだ運用を熟知していなかったときの質問だったので失礼しました。いろいろなアドバイスありがとうございます。ルータの設定もなかなか難しく悪戦苦闘しています。タブブラウザ「sleipnir」というのは知りませんのでよろしければお教え下さいませ。ADWAREはavast!,AntiVir XPよりお勧めでしょうか?よろしくお願いします。

補足日時:2004/10/11 04:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。初めてのころの質問で最後のお礼とポイントを忘れていました。もうこのようなことはないように注意しますのでまた教えて下さい。本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/11/14 22:27

一昨日のラジオのNHKのニュースで聞いたのですが


マイクロソフトのWindows XPに限って
ウイルス対策とファイアーウォールの機能がついた
セキュリティーパックだかを無料でダウンロードできるようにしたらしいですよ。

おそらく参考URLに載せた内容のことだと思います。
ただ出たばっかのようですのでどこまで効果があるのか
はっきりとはわからないですが無料のよりはいいのではないでしょうか?

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/def …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみませんでした。まだ運用を熟知していなかったときの質問だったので失礼しました。XPのファイアウォールは何か使いにくそうでした。また良いソフトがあれば是非教えて下さいませ。

お礼日時:2004/10/11 04:28

必要ないですよ。

無料のでも十分ですから。でもウィルスソフト入れすぎですウィルスソフト同士が反発しあいます。1つにした方がいいです。

この回答への補足

お礼が遅れてすみませんでした。まだ運用を熟知していなかったときの質問だったので失礼しました。1つにする場合は何がお勧めなのでしょうか?よろしければご指導下さい。私はavast!とAntiVir XPを使用しております。

補足日時:2004/10/11 04:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。初めてのころの質問で最後のお礼とポイントを忘れていました。今後注意します。本当にすみませんでした。今回に懲りずまた是非教えて下さい。本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/11/14 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!