プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

腱鞘炎と赤ちゃんの抱っこ。一日は長いですが、赤ちゃんが寝かせておくとよく泣きます。
機嫌良くしていても、飽きるのか、つまらなくなるようです。
なんとかおもちゃを使ったり、体をマッサージしたり、手遊びしたり、座らせたりして気をそらしていますが、やはりぐすります。
一瞬気をそらすだけでエンドレスって感じです。ずっとかまってないといけませんし、かまっていても泣くので、しばらく横で私は見てるだけの時もあります。

テレビはあまり見せてません。今、5ヶ月ですが、つけていても、よほど気になるキャラクターがでてこないとテレビからすぐ気がそれます。

でも、私は腱鞘炎になったので、できるだけ抱かずにいこうと思います。

先輩ママさん、こういう場合、どうしたらできるだけ赤ちゃんを泣かせずにいれるでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは★結果を急いだり、良い反応を期待しすぎないで、ゆっくり子供さんと相談するような気持で過ごされるのが良いと思いますよ!



赤ちゃんは泣いて気持ちを伝えているだけですから、無視しないでその都度受け止めてあげれば信頼関係がしっかりできますから大丈夫ですよ。

たくさん抱きしめてあげて、体を触ってあげて、信頼関係をしっかりつくるつもりでゆったりとしたお母さんの気持ちが大切だと思います。

お母さんがあせったり、困っている様子は、赤ちゃんはまっすぐに受け止めて理解していますから、ゆったりとした気持ちで包み込むような育児をされていれば、その答えは出るように思います。

毎日暑くて大変だと思いますが、楽しい夏を!
    • good
    • 1

No.4です。

家事の時間は、ベビーサークルでもよく遊ばせていましたが、ほとんどは食事用のクッション付きのベビーチェアーに座って、うれしそうにひとりでDVDを見ていることが多かったです。

子供さんの性格にもよると思いますが、まめに声をかけて、お母さんは○○しているからなどいろいろなことを説明してあげると赤ちゃんでもちゃんとわかりますよ。子供さんも、ママと自分はそういうスケジュールなんだってわかってきますしね。

泣いた時だけ、悪いことをした時だけ何かしなくちゃとか、何か言わなくちゃというのはダメだと思います。
毎日のことだからと面倒になって、特に声もかけないで、とにかく泣いたら何とかしなくちゃ!という対処だとお互いに疲れてしまいますよね。

しっかりいろいろ赤ちゃんの時から語りかけて教えてあげると、早い段階できちんと話したことをちゃんと理解できるようになりますからだいじょうぶですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらくやってみましたが、すぐに泣き出すこともあります。
かなり時間がかかるものなのでしょうか。

お礼日時:2017/08/11 14:09

寝かせると泣いちゃう赤ちゃんには、いい感じの座り心地のバウンサーをお試しになってはどうですか?



わたしは腰がよくないので、抱っこもおんぶもしないで育てましたが、赤ちゃんも慣れてくるとそれが普通になりますからだいじょうぶですよ。

お食事のベビーチェアーも、座り心地がとても良いものを選ばれるのがいいと思います。

だいじょうぶですよ。だっこもおんぶも無しでも問題ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家事などする時に、近くにいれず離れるのも慣れてきますか?(>.<)

お礼日時:2017/08/07 19:38

こんにちは。

ご返信ありがとうございます。

おお!自分で動きたい欲求が出ていますね。親が出来ることは

①環境を整える(練習スペースを確保してジョイントマットをひいてあげたり、あぶないものをどかしたりする)

②声がけ
(好きな音のなるおもちゃで誘導したり、手を叩いたり、応援したりする)

③一緒にやる
(「こうやるんだよー」と自分もズリバイをする)

④サポート
(後ろから足を動かしてあげる)

自分はコーチやインストラクターだと思って接して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます(^^)
説明もとっても分かりやすかったので、さっそくやってみました。
親子とも楽しくやれそうです。

お礼日時:2017/08/04 17:34

私はおんぶ紐を使っていました。


なぜか、くっついているとご機嫌でした。

1日中おんぶでは疲れるので、
家事の時はおんぶ、
家事が終わったら、下ろしてあやす感じでやっていましたよ。

手首が痛いと辛いですね。
早く良くなりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
抱っこやおんぶはそれをした上で動くと嬉しいようですが、私が座ってると泣きます。
最近は用事のないときには使ってませんでした(^^;
でも、悩む位なら何もなくても立ち歩くほうがスッキリしそうですね。
それも、取り入れたいと思います!

お礼日時:2017/08/04 17:25

こんばんは。

1歳になる息子を育てています。

寝ているのに飽きたのでしょうか。ズリバイ練習はしていますか?息子は4ヶ月の終わりにズリバイ練習を始め、5ヶ月には自分で触りたいものをズリバイで進むようになりました。

やっていたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

赤ちゃんは朝と夜に30分くらい、わめきながら自分でおしり持ち上げて動いてまして、他の時間はそういうことはあまりありません。
練習させるということを聞いたことがありませんでした。親がなにかできることあるのですか?

お礼日時:2017/08/04 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!