dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に嫌いだったら、直接嫌いとか
言わないですよね?

A 回答 (9件)

関わらない様にしますが


我慢の限界に達したら言います!
    • good
    • 1

言います。

    • good
    • 0

もちろんです、言葉は一回相手に言えば、後から謝っても遅いですし、


わざわざ その手の内容はもう言わないのが大人です。
男と女になると、、また違うニュアンスになるかも?、、使い分けないと

好きと言う言葉は、言うべきですね
    • good
    • 0

そんな人が居るんですね。

私だったら直接は言いません。相手にしないか無視ですね。ある程度距離を置くかな位ですね。
    • good
    • 3

嫌われるようなことしてるのにその自覚がなく、しつこく干渉してくるようなら言うでしょうね。


関わらなくて済むなら嫌いになることもそうそうないんですよ。
    • good
    • 0

わざわさ、嫌いです!と傷つけなくても良いと思いますが、相手が嫌いだったら、そもそも、近ずきませんよね⁉何でそのような質問をされるのかが、疑問です。

    • good
    • 0

直接言うかは、相手に分からせたいかどうかで決めることだと思います。


嫌いの度合いは関係ないかと。
    • good
    • 2

いいえ、態度で察してくれない鈍い人や、心底不快で絶縁状態になっても全然構わないような人


に対しては、面と向かってはっきり「嫌い」と言いますよ。
「本当は好きだけど素直になれなくて反対の事を言う」というケースのほうがまれです。
    • good
    • 2

私は、言います!


我慢の限界を超えたら。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!