
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ライヴかよい歴40有余年になる者です。
まず、「ライヴに行く」といってもいろいろな意味があると思いますが、ここでは「今からライヴ演奏を観に行く」という意味だと解釈して説明します。初めに整理しますと、「live=ナマ」「concert=演奏会」「gig=仕事」です。
次に、ロック音楽やポップ音楽のファンのあいだでは「生演奏の舞台=gig」という使い方をするのは一般的です。
したがって、ファン同士なら「I'm going to see a gig.」で通じます。しかし、ライヴ鑑賞に慣れていない人にこれを言っても通じません。
その場合はとか「I'm going to a concert.」とか、「I'm going to listen to some live music.」などと言います。これなら間違いなく誰にでも通じます。
また、ファンのあいだでは「(いわゆる)ライヴ=live」という言い方もある程度は浸透しているので、「I'm going to a live.」でも通じますし、J-POPやJ-ROCKのファンなら尚のこと通じますが、それほど一般的ではありません。
なお、昨今では日本でも「ライヴ」といっても音楽に限ってはおらず、お笑いのライヴなども含んだりしますが、英語圏でも同様です。「concert」はあきらかに「(音楽の)生演奏」ですが、「live」や「gig」は音楽に限ったことではないので、場合によっては文脈で補足する必要があります。
>「バンドのライブに行く」
「I'm going to see a/the band (play) live.」(とある/あのバンドをナマで観に行く)という言い方ができるので、わざわざ例えばI'm going to see a live of a band.みたいな言い方をすることはありません。
要するに、こういう場合の「live」は形容詞のように(実際には副詞というのかな)使われるものであり、名詞としては、使えないことはありませんが、あまり一般的には使いません。
No.2
- 回答日時:
日本語の「ライブに行く」のライブは「生演奏」とか「生放送」という意味です。
live(ライブ)、concert(コンサート)、gig(ギイグ)それぞれの定義は大体次のようになっています。
Live:生演奏に限る。ジャンルはジャズ、ロック、ポップス全般。会場は小さなライブハウスから劇場の中・大ホールまでOK
concert:生演奏でなくてもOK。ジャンルは邦楽、クラシック、ジャズ、ロック、ポップス全般。会場は劇場の中・大ホール
gig:生演奏に限る。ジャンルはロックのみ。会場はライブ・ハウスのみ
ですから、例えば大きな会場(例:野球場)で行われるロックであれば、LiveでもconcertでもどちらでもOKになります。
あえて言えば、gigだけは他の二つよりも限定された場合に使うということになります。
No.1
- 回答日時:
concert や gig は音楽関係で使われることが多いでしょうね。
live単体では ”生”って感じ。ゆえにlive concert であれば音楽ライブだろうし、live showであらばテレビ収録だろうし(海外だとテレビ収録の観衆もよくあるので)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 recently の語法 6 2022/05/28 08:13
- 英語 「I am going to」を「I'm gonna」のように変化する現象を何というのですか? 4 2022/05/01 20:08
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- 英語 あなたの好きな絵を思い浮かべて、その絵の好きな所を英語で述べなさい。 という問題があって 私はその絵 5 2022/07/28 23:18
- 英語 EF 英語能力指数について ⑴ 日本の英語力とか記事にするサイトでEF 英語能力指数が使われることが 1 2022/12/13 19:16
- 英語 "I am your father" という表現について(スターウォーズ) 5 2022/07/25 09:11
- 高校 英作文 今度のテストの英作文で、英語が苦手なので手伝って欲しいです。 下のような文を書きたいのですが 1 2022/11/20 17:28
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
"1つ上のフォルダーへ"の英語訳
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
among othersの訳し方について
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
「最も○○なうちの一つ」という...
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
POP作成で英語表現について
-
英語での言い方
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
一度そのゲームにはまったら簡...
-
23時などの英語のいいかた
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
英語で、誠に申し訳ございませ...
-
ジャストインフォメーション
-
ソフトキャンディーを英語でい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
英語で「四角く囲む」
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
POP作成で英語表現について
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
方言と方便の違い
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
曲の構成
-
trouble waterとは…
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
ジャストインフォメーション
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
「彼の話によると」の英訳
-
4分の3の呼び方
おすすめ情報
じゃあ live は使えるんですね!
後もう1つ聞きたいことが…
「バンドのライブに行く」
と、バンドのグループ名を言わずに、でも決まった1つのバンド見に行く場合を英語で書くとき
I go to the band's live.
となりますか?教えていただきたいです