
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題ありません。
「出来る」に○はつかないかもしれませんが、個人差がある年齢です。
もし心配でしたら階段のある道を選んで散歩し、一段づつ登るように声を掛けてみてはいかがでしょう。
運動面の発達は、大人が遊びの中で促してあげることも必要です。
階段でなくても低い台をまたぐ、上がって飛び降りる、上がったり降りたりを繰り返すなど一緒に遊んで刺激してあげるといいですよ^^
No.2
- 回答日時:
3歳5ヶ月の娘は幼稚園でも1番前で小さいためか、手すり使ってます。
使わなくてもなんとか行けますが、2歳の時に落ちたことがあるため本人は少しコワイみたいです。
なのでウチ「いいえ」でした。
でも問題はありませんでしたよ。
体格や慎重な性格などあると思うので、特に気にしなくても大丈夫かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 芸能界で 70歳 80歳あたりで死去。 原因は 癌だった。 その類は 良く聞きますが。 まだ 40代 5 2023/01/12 18:22
- 一戸建て 収納式ロフト階段 1 2023/03/24 12:07
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達の遅れについて 1 2023/08/15 01:41
- 地図・道路 原付で2車線の道路で2段階右折した場合 3 2023/07/26 09:30
- 物理学 耐荷重が足りない分を突っ張り棒で支える方法 2 2023/02/03 22:39
- バイク免許・教習所 原付(50CC)の二段階右折について 4 2023/07/18 21:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害の診断について。 偏見や差別があっての質問ではないので、不快にさせてしまったら申し訳ありませ 1 2022/04/03 18:25
- バイク免許・教習所 原付の二段階右折 二車線目が右折専用なのに違反っておかしくないですか? 6 2023/07/18 10:32
- 運転免許・教習所 運転がとても下手ですどうすれば良いですか? 自動車学校通ってます AT車、二段階です 仮免のみきわめ 11 2022/12/04 17:45
- 赤ちゃん 0歳児で体重が10キロ以上は問題ないですか? 知人の子ですが、出産時の体重が2500gでしたが、完母 2 2022/04/29 10:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3歳健診で「足を交互に1人で階段の上り下りできますか?」の問いに対して、1人では階段の上り下りはでき
子育て
-
3歳健診で「手を使わず1人で階段の上り下りができますか?」と母子手帳の問診にありますが、これは手すり
子育て
-
3歳健診で「手を使わずに1人で階段の上り下りができますか?」との問診に手すりがないと階段の上り下りが
子育て
-
-
4
幼稚園や保育園では2〜3歳くらいの園児には手すりなしで階段の上り下りをさせてる園が多いですか? 3歳
幼稚園・保育所・保育園
-
5
3歳の子供ですが、階段を上がる時は片足ずつ上がることはできますが、下りる時が片足ずつ下りることができ
子育て
-
6
2歳過ぎたら手すりなしで1人で階段の上り下りするのが普通ですか? 2歳過ぎても手すりや手を繋がないと
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
-
子どもの交際相手に納得がいかない…親は「子どもの恋愛」にどこまで介入すべき?
親は子どもの恋愛や交際相手との関係に、どこまで介入しどこまで見守るべきなのだろう。「教えて!goo」にも、「子どもに悪影響を与えるような恋人がいる場合、親はどこまで介入すべき?」と質問が届き、多くの反響を...
-
子どもの安全を見守るために「goo of things いまここ」の開発者が考えていることとは?
家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」が2020年6月にスタートさせた「goo of things いまここ」は、子どもに持たせたGPS端末を介して現在地や行動履歴の確認ができる子供向け見守りサービスだ。 ...
-
位置情報で居場所を把握!子どもを守る「goo of things いまここ」がスタート!
「大切な家族に毎日安全に暮らして欲しい」という思いは世界中の人々に共通するものだろう。 家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」では、専用の電球を使うだけで電球のオン・オフ情報を配信し、...
-
本の町・神保町の書店員が選ぶ!子どもの年齢別・オススメ絵本
子どもの想像力や知的好奇心を育む絵本。以前、教えて!gooウォッチ編集部から「あなたが好きな絵本を教えて!」のお題で回答を募集したが、もちろん大人でも絵本が大好きという人も多いだろう。しかし、たくさん種...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
至急お願いします。妊婦と床の...
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
プルーンの種の飲み込み
-
子どもが海で砂を食べてしまい...
-
子供のおちんちん
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
息をヒューっと吸い込む赤ちゃん
-
小石を誤飲していしまったら・・・
-
昨日、四歳の息子が、三歳のお...
-
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ち...
-
妊娠中にガソリンのニオイの中...
-
視力0.02って、どれくらいのレ...
-
隠れるのが上手い人の特徴とは?
-
裸眼視力0.01でも、近視度数−4....
-
熱を出した子供だけで留守番、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ち...
-
手首をクネクネしますか?
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
プルーンの種の飲み込み
-
子どもが海で砂を食べてしまい...
-
赤ちゃん落下・・・大丈夫です...
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
子供のおちんちん
-
子どもが誤飲をしたか判断した...
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
誤飲 9ヶ月の赤ちゃん 紙風船...
-
3歳児検診の階段上りについて
-
子どもの目に爪が・・・!
-
いちご状血管種って?
-
後頭部のこぶ?
-
妊娠中にガソリンのニオイの中...
おすすめ情報