重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

全国に、野球部が強い、私立高校の進学校ってありますか?
教えてください!

A 回答 (5件)

そもそも、私立高校には何かしらのスポーツ(特に野球がメジャーですよね、甲子園のインパクトがあまりにも強いので)を強くして、勉強ができる生徒も集めて進学校化するという手法があります。

そうすると文武両道感が出ます(実際は進学コースとスポーツコースが分かれているので、個人レベルで文武両道ではないことが多いですが...)。このやり方を昔は「桐蔭学園モデル」と言ってました。神奈川県の桐蔭学園のことです。昭和46年に甲子園初出場初優勝、その後学業にも優秀な生徒をどんどん集めて育て、今では全国有数の進学校になっています。現在ではスポーツは野球はイマイチになりましたが一応強豪校として、ラグビーはトップレベルを維持しています。
これと同じ方法で進学校化したのがPL学園です。輝かしい歴史を持つ野球部ですが廃部になりました。進学実績もあり優秀な生徒も入ってくるので、もう野球部は必要ないということでしょう。
他には智弁和歌山もそうですね。野球の強豪校であり、進学校でもあります。
最近強くなった私立の強豪校もそのうち東大に何十人も入るような進学校になることは十分考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりコースで進学はだいぶ変わるのですね。
参考になります!

お礼日時:2017/08/14 22:12

栃木県に作新学院高校というのがあります。


進学クラスは旧帝大を狙って勉強したり、野球部は去年甲子園で優勝しましたね。
はっきり分かれていて
ガッツリ野球をやるか
がっつり勉強するか
どっちかはっきり分かれてる、みたいな感じですね。
なので野球が強くてレベルの高い私立校ですけど、どっちもとなると難しいところがあるんじゃないかと思いますけど………
    • good
    • 1

自分が知っているのは智弁学園や大阪桐蔭や作新学院ですかね。

最近話題になっている早稲田実業も、当てはまりますね。
しかしどの学校もコースで学力が違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそーなんですね。
参考になります!!

お礼日時:2017/08/15 10:04

No1です。


私は大阪で教育カウンセラーをしています。
例えば、私は大阪ですので、大阪桐蔭は1類から3類まであり、1類は特進で偏差値69位あります。
3類はスポーツ推薦などの子が多いですね。
桐蔭を書いたのでついでに履正社も上のコースは62位あります。

スポーツで有名なところは、それで知名度を上げて、学力の高い子を別のコースで集めます。第二志望などにする子が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーなんですか。
参考になります!

お礼日時:2017/08/14 22:11

たくさんありますよ。


甲子園に出ている私立高校は、野球などのスポーツだけでなく、勉強も出来るところが多いですよ。

スポーツ、勉強などによりコース分けされている所がほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
例えばどんな高校でしょうか?

お礼日時:2017/08/13 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!