アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上司の指示が、通常の範囲に私には見えるのですが、「上から目線だ」という人がいます。

「上から目線だ!」という言葉 おかしくないですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    有難うございます。
    「上から目線を」 「自分に合わせてくれない!」という愚痴に使う人たちが増えたと感じています。
    なんだか変な時代だと思いませんか?

    こんな世の中に誰がしたのでしょう?

    戦後の民主教育?
    日教組?
    ゆとり教育?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/17 12:49

A 回答 (6件)

おかしいですよ。


上司からの指示は、もともと上から目線です。

それ普通です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね

お礼日時:2017/08/17 12:43

上司は上なので上から目線(上からの指示)で普通ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね

お礼日時:2017/08/17 12:43

上司なんだから上からめせんですよね。



上から目線で… と上司を下に見てるんだ。ってんなら辻褄合いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2017/08/17 12:44

目線という言葉は演劇及び芸能用語です。

普通は視線と言います。

これと同じような意味の言葉は、高飛車、木で鼻をくくったような、居丈高、偉そうな、傲岸不遜・・・などがあります。
要はこれらの言葉を用いれば違和感はないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に寄り添ってくれないから 上から目線 という判定を周囲の人たち(20代前半の若い人たち)はします。
しまいには なんでコーチングしないんだろう? ・・・・
今はコーチングの時代でしょ

どこでそんな言葉だけ覚えてきた?ぶん殴ってやりたくなります。

こう言うと私も 上から目線で 嫌い と言われそうです。

お礼日時:2017/08/17 12:47

上司が上から目線で指示をするのは普通なのでは??

    • good
    • 1

家庭でちゃんとした言葉遣いを教えたり、言い間違いを正す親や祖父母がいなくなったんだと思います。



学校教育については分かりませんが、躾の厳しい一部の私立以外では先生に対して友達と同じノリで(つまりタメ口ですね)話す生徒が問題となっているようですね。
おそらく戦前なら師の影も踏まないようにせっしていたのでしょうが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!