dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漫画を見てて思いました。

戦闘機やイージス艦などミサイルを撃つ前にレーダーでロックオンしますよね?要は外さないように敵を捕捉して目標が動いたとしても熱源などを自動追尾するんでしょうが . . .

. . . なぜ相手(敵側)はロックオンされた事がわかるんでしょうか?

「ロックオン」の質問画像

A 回答 (3件)

ごく乱暴にいいますと、この場合のロックオンっていうのは、発射母機(撃つ側)から一般的なレーダー波とは違った波長の電波(連続波)を標的に照射することを言います。

この連続波が跳ね返ってくるのを発射母機(撃つ側)側で受信して、その電波にしたがってミサイルを誘導するんですね。
 標的になったほうは受けたレーダー波を感知する装置を備えていますので、それが捉えた電波が特殊な連続波であった場合、「機体に連続波が当たってるぞ」ってパイロットに警告するわけです。
 これに対し、熱源追尾とは標的が発する熱(エンジン排気)をミサイル自体が「あ、熱いのはこっちだな」って追ってゆくものですので狙われた側はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

私は船が出すソナーや潜水艦のピンガーのような探信波をミサイル自体が出しているものかと思っていました。言われてみれば熱源を追いかけるミサイルとは違うのかも知れませんね。

存在自体をレーダーから隠すステルス機ってあるじゃないですか。ロックオンの為の電波も(ランダムにしたり可変式にして)ステルス化して相手に悟られないよーにすればいいと思うんですがそんなに簡単じゃないんでしょうね。

よく映画なんかでフレアとか放って逃げるシーンを見るので自分が捕捉された事にすら気づく事なく撃墜できれば有利なのに . . . なんて。

お礼日時:2017/08/18 13:57

>私は船が出すソナーや潜水艦のピンガーのような探信波をミサイル自体が出しているものかと思っていました。


 ⇒そういうやつもございます。AIM-120(アムラーム)、03式中距離地対空誘導弾、99式空対空誘導弾など。母機じゃなくてミサイル自体が電波を出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

w( ̄o ̄)w オオー
色んなタイプがあるんですね

お礼日時:2017/08/18 14:39

レーダーロックはレーダー警戒装置(RWR)がパイロットに警告します。


レーダー警戒装置の画面がコクピット内にあり、探知したレーダー波の種類と方位と電波強度を表示します。
レーダー波を探知する毎に1回電子音がなります。
レーダーロックされると常にレーダー波を照射されるので、連続音が鳴りロックされたことが分かります。

映画『トップガン』を見ててもそういう場面が出てきますよ。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

うーん 難しい ( ´Д`)

お礼日時:2017/08/17 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!