No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パンチが速くなる筋肉が鍛えられており、かつ
速くするホームで打っているからです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
人間の神経伝達速度(各感覚器官が感知した情報が脳で処理され、筋肉に伝わるまで)
の限界は0.13秒らしいです。
平均は0.16~0.20秒。
人間の視野角は、水平約200度、垂直約125度。
観測者が10メートル先の物体を直視している場合は、平面的な視点で考えると、その物体を中心にして、左右17.5メートル(合わせて35メートル)、上下11メートル(合わせて22メートル)ぐらいの範囲が見えているはずです。
視野のど真ん中に存在する物体Aが、観測者の反射神経(仮に0.16秒とする)を振りきって視野から脱出する(仮に物体Aが10メートルの距離を保って、観測者の背後に回り込もうとした場合)には、0.16秒以内に17.5メートルを超える距離を移動しなければいけません。
個人差はあると思いますが、おそらく時速396キロ(秒速110メートル)以上のスピードを出せれば、一般人レベルの神経伝達速度では反応が追いつかないでしょう。
次に、物体Aが10メートルの距離を直進してくる場合について考えます。
0.16秒以内に10メートルを移動すれば良いので、秒速63メートル程度のスピードを出せれば、一般人では対応できないでしょう。
また、物体Aの速度が秒速100メートルを超えているならば、観測者は物体Aが瞬間移動してきたと感じるかもしれません。
まあ動体視力と反射神経を鍛えているプロのスポーツ選手ならば、反応できる可能性もありますが(特に野球選手やテニスプレイヤーなど)。
かなり大雑把な計算なので参考程度に考えておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人の肩を肩パンした時など、一...
-
穴あけパンチ 長く使い続けて...
-
足踏みしながらのシャドーでの...
-
格闘技における脳へのダメージ.
-
なつかしの「リンかけ」で・・
-
高2からボクシングを始めるので...
-
伸びるパンチとノーモーション...
-
ボブ・サップはなぜ弱くなって...
-
《再》スーパーセーフ面着用武...
-
吉田沙織にルールなしの格闘で...
-
ボクサーがサンドバックを打つ...
-
パンチのスピードについて
-
穴あけ器のことをなぜパンチと...
-
一発KOというのはありえない?
-
中3でパンチ力平均105最高120っ...
-
どなたか教えてください!
-
ピーター・アーツとマイク・ベ...
-
亀田興毅のノーモーションにつ...
-
ゲーセンにある背筋力測定ゲー...
-
ジャブって腕で打つんでしょ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人の肩を肩パンした時など、一...
-
パンチの速さは素人もプロも変...
-
穴あけパンチ 長く使い続けて...
-
一目会ったその日から・・・
-
「失神」と「気絶」の使い分け
-
穴あけ器のことをなぜパンチと...
-
タッチのパンチの子供
-
シャドー時のストレートの肘の...
-
ボクシング
-
ボクシング
-
クリームパンダちゃんのセリフで
-
喧嘩でパンチってどうやって避...
-
ボクシングで筋持久力を向上さ...
-
打撃系格闘技は手が大きい方が...
-
ボクサーのパンチの速さはどれ...
-
腹パンチについてお聞きします
-
《再》スーパーセーフ面着用武...
-
パンチファイターが起き上がら...
-
ボクシング中のコンタクト(ソ...
-
ボクサーとキックボクサーのデ...
おすすめ情報