
こんにちは。
実家のTVですが40インチ以上の液晶で10~15年前のモデルで(恐らくソニー)
側面の端子部の画像を貼りますがHDMIと言う端子はPCと接続するものでしょうか?
そうするとPCの画面がTVで見れるのでしょうか?
それとこの沢山ピンの付いた端子ですがデスクトップPCとモニターの接続用の端子に
良く似ていますが、ノートPCとの接続は可能でしょうか?
今実家でノートPCで年寄りにユーチューブの懐かし映像を見せているのですが、
いかんせん画面小さく斜めからだと見にくい。
ノートPC側はUSB接続でTV側にこのHDMI接続としてTVでPC画面が見れたりしないでしょうか?
では宜しくお願い致します。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
パソコンにもHDMI端子(パソコン画面の出力です)があれば、以下のようなコード1本でパソコン画面をテレビに映すことが出来ます。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electron …
長さを考えて購入して下さい。
長すぎると邪魔、短いと届かない。
No.10
- 回答日時:
東芝 T451/57DB の仕様は下記です。
無線 LAN とワイヤレス・ディスプレイ機能がありますね。https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110929t …
HDMI で 7~8m をケーブルで引くのも良いですが、ワイヤレスで繋ぐ方法もあります、
http://amazon.co.jp/dp/B00NUM6M7A ← ¥1,480 Hanwha HDMIケーブル 10m Ver1.4
下記は、ワイヤレスでテレビとパソコンを繋ぐアダプタです。
http://amazon.co.jp/dp/B01BG9NG5E ← ¥6,118 マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター V2
通信機能で 「ワイヤレス・ディスプレイ(※17):インテル ワイヤレス・ディスプレイ対応(※19),(※35)」 がありますので、使えると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000746663/SortID=191 …
あくまでも参考程度に読んでください。
No.7
- 回答日時:
>HDMIと言う端子はPCと接続するものでしょうか?
家電製品(テレビ、レコーダー、プレーヤーなど)を接続する端子です。
一部(最近の多く)のPCにも搭載されています。
PC用のメジャーな接続端子は、VGA(D-Sub15)やDVI(-I、-A、-D)。
テレビによっては、VGAやDVIの端子を搭載する機種が有ります。
また、DVI(-I、-D)は、変換ケーブルを使ってテレビのHDMI端子に接続できます。
>ノートPC側はUSB接続でTV側に
USB接続のグラフィックアダプタを接続すれば可能です。
例
http://www.iodata.jp/product/av/graphicsboard/us …
No.6
- 回答日時:
TV とPCの型番を補足願います・・・機械のどこかにあるはずです。
No.5
- 回答日時:
>側面の端子部の画像を貼りますがHDMIと言う端子はPCと接続するものでしょうか?
そうですね。
映像のためのポートですから、PCやゲーム機、HDDプレイヤーなど、多くの機器と接続できます。
>そうするとPCの画面がTVで見れるのでしょうか?
はい、PCの映像がTVで観られます。
>ノートPCとの接続は可能でしょうか?
そのノートPCに映像出力があれば接続可能です。
ノートPCに映像出力がなければ無理です。
>ノートPC側はUSB接続でTV側にこのHDMI接続としてTVでPC画面が見れたりしないでしょうか?
USBに映像の信号が来ていれば、TVにPC映像を映すことが可能でしょう。
(変換ケーブルなどを使って)
通常は、ノートPC側にもHDMI(またはminiHDMI)が付いているはずですけどね。
ノートにHDMI付いてました、出来そうですね。
機器の型番等補足しました、何かありましたら再投稿頂けると幸いです。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ノートパソコンにHDMIの端子はありませんか?
あればHDMIのコードでパソコンとテレビをつなげばOKです。
パソコンにUSB端子しかなければ以下のような変換器が必要です。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC007N
No.3
- 回答日時:
物による。
マジで、PCからの映像入力信号を受けられない機種があるので、
テレビとパソコンそれぞれの形名が分からないと話にならないのです。
ですので「物による」となりますね。
TV側はフルHDにしか対応していなくて、PC側は映像出力をフルHDにできない(フルHDに設定する方法を知らない…を含む)とか
そんな組み合わせでは映らなくて当然だったりするのです。
・・・
TVの製造年が、10年、15年前でも取扱説明書のダウンロードができるかもしれません。
メーカーサイトで探してPCとの接続に関する情報を確認してみてください。
TVが2009年製でして以外に新しい。
機器の型番等補足しました、何かありましたら再投稿頂けると幸いです。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
ノートPCで外部モニター出力の有る機種でしたらHDMIを繋ぐケーブルで大画面で見れますよ
USBしか無い機種だったら、ディスプレイ増設アダプタ
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC002N
を介して見ることが出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- Android(アンドロイド) スマホ画面をPCで見られますか? 3 2022/09/21 23:42
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- その他(動画サービス) 皆でTVで見るには 4 2023/01/07 20:03
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンが故障しました
-
海水中でテレビ
-
sonyプラズマ セパレートチュー...
-
ノートで3画面は可能ですか?
-
ゲーム専用のテレビ
-
テレビを外部ディスプレイとし...
-
PCモニターをDVDレコーダ用に転用
-
グラフィックカードの取り付け...
-
PS2の本体を使って、テレビでは...
-
PCの画面をTVで見たい。(画像...
-
プレステ2×2台を同時に2画面...
-
テレビで見るDVDプレイヤーで、...
-
パソコンのDVDを液晶テレビで
-
DELL 9200Cのビデオカードと対...
-
低価格帯のテレビとモニターの...
-
J:comで外付けハード録画した番...
-
視聴ができない
-
vistaでの音量調節
-
パソコンの購入
-
マイクがPC内で流れている音を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビで見るDVDプレイヤーで、...
-
モニター4台の接続方法を教え...
-
ノートパソコンのモニターの設...
-
AVアンプをつかってデュアル...
-
手持ちのRICOH GR DigitalをWeb...
-
動画撮影時の外部モニターを探...
-
ビエラとPC接続
-
OLYMPUS PEN E-PL8に外部モニタ...
-
ドンキのチューナーレステレビ...
-
画面の反射をなくしたい
-
車載地デジチューナーとパソコ...
-
2台のPCを一台のモニターで
-
ダウンスキャンコンバーターに...
-
LD-X1とHLD-X0の比較
-
モニターをPC、PS2、SFCで兼用...
-
テレビやDVDの映像をPCモニタで...
-
アクオスのPCモニター利用方法...
-
PCと液晶テレビの接続方法(...
-
NikonD700の再生画面が小さくな...
-
4台の60インチテレビをくっつけ...
おすすめ情報
お早うございます、TVとノートPCの型番などを補足させて頂きます。
TV:シャープ(ソニーじゃなかった) LC-42ES50 2009年製
・ 背面部にもHDMIのような空き端子があります、
・ 背面がメインの接続部のようです。
PC:東芝 T451/57DB ウインドウズ7
・ キーボードの下にシールで仕様記載、その中に
ドライブ/インターフェース:ブルーレイ、USB3.0,2.0、HDMI出力
と有り。写真は側面端子部の写真です。
では宜しくお願い致します。