dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首都圏私鉄で使えたパスネットも、いよいよあと半年ほどの、2018年1月31日で払い戻しの
期限が来てしまいます。
昔はいろんな記念パスネットが販売されており、未使用のものが結構残っています。
記念切符の類としてそのまま残しておくのも一考ですが、何枚かは払い戻しをしようかどうか
考え中です。
そこで、いくつか疑問があるので実際に払い戻した方がいましたら、ご回答願います。

1.払い戻しはどこの鉄道会社でも大丈夫でしょうか?
 京王、東急、相鉄等の記念パスネットで未使用のものがありますが、たとえば
 東京メトロの窓口でそれらをすべて払い戻しできるのでしょうか?それとも購入した
 それぞれの鉄道会社の窓口まで行かないといけないのでしょうか?
2.使用済みの穴の大きさは?
 払い戻したパスネットも一応は返却してもらえるようですが、使用済みとして小さな穴を
 あけるとの記載がありました。実際の穴の大きさはどの程度でしょうか?
 普段利用していたときに残額目安としてあけられていた1mm程度の小さな穴でしょうか?
 それとも穴あけパンチくらいの大きな穴をあけられてしまうのでしょうか?
 (そうなったら払い戻しを躊躇してしまうのですが)

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1 発売会社と関係なく払い戻し可能です。


2 残高目安と同じ穴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこの鉄道会社で買ったものでも払い戻し可能なのですね。
穴の大きさも小さそうなので、返金しようと思います。
調べてみたところ30円とか40円とか半端に残ってるカードが
何枚かありました。
初期の頃の自動改札は2枚投入できなかったのかな?
もう覚えてませんが。

お礼日時:2017/08/25 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!