
No.7
- 回答日時:
サイクルは日本語で周期や行程などを現わします。
電気や電波の周波数は 周期/秒で 1秒間で何サイクル変化するかを現し単位はヘルツ(Hz)です。 家庭用電源の60Hzなら1秒間に60回の周期があることになります。
自動車の4サイクルエンジンアは、1つのシリンダに注目すると、2回転で吸気・圧縮・爆発・排気を行います。4気筒なら4つに均等にタイミングが割付けられて回転します。
エンジンの回転数はアイドルで700回転/1分~フルスロットルで7000回転/1分くらいです。
自動車の2サイクルエンジンアは、2回転で吸気圧縮・爆発排気を行います。それぞれを行程としているので2サイクルと言われます。排気に負燃焼の吸気ガスが混じるので白い(少し青い)煙が出ます。現在は自動車用には製造されていません。
No.6
- 回答日時:
ちなみに2サイクルエンジンは
「吸気・圧縮」と「爆発・排気」です。
燃料を吸いながら圧縮し、爆発しながら排気するエンジン。
効率が悪いので、性能よりもコストを優先する原付とか排気量が小さいもの。
初代アルトがそうだったが、ノッキングした弾みで
「エンジンが逆回転する/1速に入れるとバックする」という設計ミスがありました。
4サイクルの場合、排気、不爆発、圧縮、吸気→生ガスの排気、、、になるので
逆回転はしません。
No.5
- 回答日時:
>1サイクル1/60秒はどの業界でも同じ考えなのでしょうか?
違います。
1/60秒は、極々特殊な用途です。
異なるものの例
太陽黒点活動は、1サイクルは11年です。
FM東京(FMラジオ放送)は、1/8千万 秒です。
1サイクル1/60秒 で思いつくのは、西日本の商用電源(AC100V)
ちなみに 東日本は、1/50秒
あとは、日本、アメリカなどでのテレビ放送の垂直周波数(厳密には1/59.94 秒)
白黒放送時代は1/60秒だったのですが、カラー化するときに1/59.94 秒に変更され、
デジタル化された今でもそれは変わらない。
尚、ヨーロッパなどでは約1/50秒
自動車の話に戻ると、例えばアイドリングの時に600rpmだったとすると、
1秒間に10回転(rps)するので、1サイクルは1/2.5秒
走行中に6000rpmだった時は、 1サイクルは1/25秒
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
トラックに付けるAPUって何?
-
リコイル・スタータの紐を引けない
-
日産VQ25DDエンジンについて
-
実際に動くエンジン模型知りま...
-
LPGエンジンの不具合について
-
令和の新しい最近の車は暖気運...
-
もしもエアークリーナーを外し...
-
船外機のケロシンを使うエンジ...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
セルフスタンドでのガソリン携...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
給油時の質問です。
-
スイスポzc32sにターボ付けるた...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
エンジン負荷とスロットルバル...
-
リコイル・スタータの紐を引けない
-
LPGエンジンの不具合について
-
令和の新しい最近の車は暖気運...
-
ガソリンスタンドでエンジン止...
-
そこら中で、 LEXUS RXやカスタ...
-
1サイクル1/60秒はどの業界でも...
-
最大出力について
-
スズキのエネチャージとSエネチ...
-
レッドゾーンについて
-
古いユンボのエンジン始動時の...
-
トラックに付けるAPUって何?
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
もしもエアークリーナーを外し...
-
Dレンジでエンジンかかるのか
-
ヘリコプターのエンジンについて
-
走行中にエンジンを切るとどう...
-
週一回ストレス発散&エンジン...
-
SUZUKIのワゴンRFZにのってるの...
おすすめ情報