プロが教えるわが家の防犯対策術!

海に泳ぎに行くと溺れて死ぬから 海水浴に行かないのが 生きる為に正しい行為でしょうか?
---
”北海道小樽市の海岸で、男子高校生3人が溺れ行方不明となった事故で、警察や海上保安部などが

28日午前5時から捜索を再開し、午前11時すぎ、3人目を発見し、全員の死亡が確認されました。

行方不明なのは、いずれも札幌南陵高校3年の長浜修治さん(18)、須藤哲平さん(18)、鶴賀雅矢さん(17)の3人です。

捜索は、警察や消防、海保など50人態勢で、28日午前5時から再開していますが、28日午前6時50分ごろ、現場近くで、1人目を発見。午前9時ごろ、2人目が発見されました。

さらに午前11時25分ごろ、3人目が発見され、全員の死亡が確認されました。

警察は、見つかった1人目は、長浜修治さん(18)と身元確認しました。残る2人も行方不明の高校生とみて、確認を急いでいます。

この事故は、27日午前11時ごろ、小樽市銭函2丁目の海岸で、高校生10人で海水浴に来ていたところ、うち3人が海に流されました。

A 回答 (7件)

今は、スマホ、PC等々で天気予報・波の高さm・風速mなどリアルタイムに検索出来ますよね(pcにて、天気予報を入力→検索)→気象庁|天気予報・気象庁ホームページ。

Yhoo天気・災害・天気予報/防災情報などなど、質問者様の住んでおられる地域の天候などです。仮に、海水浴に行く場所の予報も検索できるとおもいますので、多いに活用されてはいかがでしょうかねぇ~

「文明の力」は使わないと勿体ない。
    • good
    • 0

ただ歩いているだけで事故に合わないとは断言できない。


じゃ、歩かない?
そうなれば人間何にも出来ないでしょう?

海の事故と言うのは、大体がが当事者の不注意やルール違反です。
海の怖さを全くわかっていない事が多い。
地元の人間じゃ絶対泳がないところへ、ボンデン潜って行くんだよね~
注意しても聞くところか暴言吐いて、結局事故になってもお礼さえ言わない人がいる。

海だけに限定して、溺れて死にたくないならと考えるならご自由に!
そういう考え方しかできない人は、
突然のアクシデントに対応する能力は低いと思いますので
そのほうがいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

海に行かなくても、人間はいずれ死にますけどね・・。



従い私は、海に行きたけりゃ行くし。
とは言え、命懸けで行く気もないので、身に危険が及ぶ様な遊び方はしませんし。
それだけの話かと。

なお、確率論で言えば、海難事故で死亡するより、町中で交通事故で死ぬ確率の方が高いですし。
不慮の事故死でも、現場は家庭内がトップです。

すなわち、海より町中や家庭の方が危険ってことで、事故を怯える限り、ほこどこにも居場所が無いです。
    • good
    • 0

問題はね、彼らが泳いでいた区域が遊泳区域外だった事。

スキーでも滑走区域外で滑ったて雪崩にあったりとかよくありますね。海や山、川のレジャーは本当に気をつけて下さい。怖いです。
    • good
    • 1

リスクは何においてもあるでしょう


道を歩いていても、車に乗っても、飛行機でも それをどの様に受け止めるかです。
仕事で配達の仕事 今度は加害者になる可能性も
その時々自分自身が出来る精一杯の楽しみ方と注意を払う それで十分でしょう。
    • good
    • 0

>海に泳ぎに行くと溺れて死ぬから 海水浴に行かないのが 生きる為に正しい行為でしょうか?



リスク避けるのは生きるための基本です。

「それをしない」という選択で問題ないならそれも良いでしょう。

今回は確か遊泳禁止箇所だったように思いますが、そういうところでは泳がない、或いは、そこに行くのだったらそれに合わせた対策を取ることで、困難にぶち当たる可能性をある程度は回避できたとも言えます。

そこから考えるに、生きるためには「リスクと上手に向き合う」のが正しい行為だと思います。
全てのリスクから避けるだけなら生きて行けませんからね。
    • good
    • 0

それですと、食中毒になる恐れがあるから一切物は食べない、車に轢かれる恐れがあるから一切外出はしない、というのと同じ理屈になります。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!