dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英単語の記憶について
いろいろな本を調べてみました。

語呂合わせで覚えるとか
語源で覚えるとか
文章中で覚えるとか

また、面白かったのに
彼は、polite である。
どんどん excite してきた。
とかいった具合に
日本語の文章中に英単語を埋め込んで
覚えていくという方法が、
紹介してありました。

初めて見たとき、意外性や驚きがあったのですが、
ちょっと抵抗感があり実践にはいたっていません。
このような方法で実際に英単語や熟語などの
暗記に応用している人がいたら体験談など
教えてください。

A 回答 (4件)

こういった質問は何度もされていますよ。

でも、こういう質問に回答するのは ある種の難しさを感じています。なぜなら、自分が実践した方法を素直に他人に勧められないのもあります。

語呂で覚えるのは 私もあまり感心しません。だって
noname2746さんは 日本語の単語を覚える時 語呂で覚えたでしょうか?

「日本語の文章中に英単語を埋め込んで
覚えていくという方法が、
紹介してありました。」の部分ですが これは私は あまり感心しません。語呂で覚えるよりは マシなんですが、大きな落とし穴があります。これは、単語をコンテキストから意味を推測する練習の足がかりにはなり、単語を覚える上でも ある程度は有効なのですが、
英単語同士を有機的に結びつけて 立体的な相関関係を
頭の中に構築する訓練にはならないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
英単語同士を有機的に結び付けるという意味での
欠点、短所があるということがわかって、
とても参考になりました。
店頭の書籍には、よい面しか記載していないので、
こういったこともわかって
とてもためになりました。

お礼日時:2004/09/07 12:30

その昔(笑)、私は頭の中に英単語用のタンスを設置して"引き出し"をたくさん作りました。

たった一冊の辞書を片っ端から読みまくって整理して仕舞いました。そのうちの何十・何百という単語は今でもはっきりと思い出せます。いつ頃仕舞ったかも思い出せる単語もあります。自分のやり方は間違ってはいなかったと信じるようになりました。会話のほうは英語圏に住むようになってからやっとボチボチ可能になりました。其のときに大いに役立ったのがそうです引き出しの中のかわいい単語たちでした。15年ちかくも眠っていた単語です。文法嫌いだった者の不幸中の幸いですね(爆)。

某三○堂のdayly conciseの一番薄い小さな辞書でした。自分流に"部門別"に区分けした単語をそれぞれの引き出しに入れました。名詞・動詞・副詞・人名・食べ物・運動・アカデミック・接頭詞・接尾詞・・・それからそれらの単語の慣用法や派生語や由来や語源などを区分けして仕舞いました。辞書の上は部門別に色分けした色鉛筆の下線で一杯です(当時は蛍光ペンなど有りませんでした)。どっかから拾ってきた知識を自分の辞書にどんどん書き込みました。真っ黒になっています。書ききれないものは別の"専用ノート"に貼り付けました。辞書の該当単語の横に専用ノートの"第◦◦ページを見よ"な~んて具合に書きました。其の辞書はいま目の前に有ります。

とくに動詞・学術・名詞単語の由来や語源の探求は面白かったです。そのほとんどの英語がラテン・ギリシャ語などからの借り物だということを知りました。ひとつの単語を探求するだけで数日も掛かった事もありました(ネットなんて無い時代です)。でもそうやって覚えて仕分けして仕舞い込んだ単語だから忘れなかったんですね、今でも。こんなやり方をしていたから"文法"のほうはからしき駄目でした。日本に居るときは絶望的に話せませんでした。でもそれは今現在大いに役立っているところです。

そして、英語を介して中国語や他言語をゼロから始めても使い物になることを体験し実証しました。特に中国語は日本語で勉強すると免許皆伝までは行かないんではないかと自分なりに思っています。だから英語の基礎勉強や単語習得法も"英語のテキスト"で学ぶのが最適ではないでしょうかと独り言を言ってます(汗)。

人それぞに似合った方法が有るはずですが、以上はほんの一例でした(^^♪。要はやる気でよね、ガッツ(引き出しの中にあった古い単語です)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
貴重なご意見参考にさせていただきます。
体験談をふまえた上でいろいろなお話を
聞かせていただきありがとうございました。

お礼日時:2004/09/07 12:27

私は丸暗記が苦手なので短文を作って文ごと覚えます。


たとえばpolite にしても、My boss is polite. みたいにして、自分に関係する内容の文を作ってみます。
日記か、友達への手紙を書くように自分に関係ある内容にすると身に付きます、私の場合。
それから、音読筆写といって、短い文を声に出しながら数回書きます。中学生みたいな勉強法ですが、短文でも数を覚えればこっちのものです。
さらに、覚えた単語(例文)をネイティブとの会話に使うことが出来れば暗記→活用のステップを踏んで自分のものになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
短文や文章中で単語を覚えていくという方法を
とりいれてやっていきたいです。
とても参考になりました。

お礼日時:2004/09/06 15:32

英単語を語呂で覚えるのだけはやめた方がいい気がします。

だって長文の中に出てくる英単語をいちいち語呂に直してたら、頭の思考回路が語呂→英単語って遠回りで時間切れになりませんか。日本人が日本語を読むときにいちいち単語を語呂で覚えてませんよね。

>彼は、polite である。
>どんどん excite してきた。
この覚え方はよさそうですね。自然に溶け込めそうな感じがします。僕は英単語をそのまま覚えました。数学等の公式みたいに使ってるうちに自然と覚えるのがいいと思います。
英単語をとりあえずどんどん暗記してから長文を一杯読むのがいいと思います。英単語をとりあえず一杯暗記してから長文を一杯読んでいけば自然と英単語が覚わっていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
英単語を語呂合わせで覚えるのは考え直そう
と思います。

英単語をどんどん覚えてそれから
読解訓練も取り入れて単語力を強化していきたいです。

お礼日時:2004/09/06 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!