No.2ベストアンサー
- 回答日時:
太陰太陽暦と太陽暦の切り替え。
現在のグレゴリオ暦と、閏月の入る太陰太陽暦(旧暦)。
元々日本では旧暦が1500年ほど使われていましたが、明治5年12月3日に変わったのです。
明治5年12月2日の次の日が、明治6年1月1日になりました。
旧暦では、明治6年は閏年で13か月あったのですが、新暦では12か月。
明治政府としては財政難の解決法として、年俸制を月給制に変えて。
明治5年12月の2日間を切り捨てて、明治6年の13か月の給与を12ヶ月に減らしたのです。
その時に消えた1カ月。
体感的に消える1カ月ですね。
俳句的には旧暦を使って読むはずですよ。
旧正月とかありますからね。
そのほかにも、少しづつずれているのは確かです。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
少し補足。二十四節気をよく見えてもらえばわかる通り、
冬至~春分~夏至~秋分~(次の冬至)
の各「二至二分」(これは太陽の位置から決まる)の間を6等分し、各々の真ん中に「四立」
立春、立夏、立秋、立冬
を置いています。
例えば、「夏至」は太陽が一番高いところにありますが、一番暑い時期はそこからかなりの時間遅れがあります(特に梅雨のある日本では)。
従って、「そこから夏に向かう=立夏」も、かなり早い時期に設定されることになります。
それは、「夏至」以降が「夏至→小暑→大暑→立秋」となって、「大暑」の直後に「立秋」が来ることからも分かります。
そこから「立秋→処暑→白露→秋分」と巡ると考えれば、「処暑、白露」の意味は分かるような気がします。
No.1に書いた、「始まりのころ、気配を感じるころ」を基準に定められている、というのはそういうことです。
なお、二十四節気は中国起源のものですから、たとえば「夏至のころは梅雨の真っただ中」とか、寒露~霜降のころは「秋晴れの天気が多い」といった日本の気候とは一致しない部分も多いのでしょう。
あくまで「その瞬間」で考えるのではなく、1年を通しての季節の巡りの中で考えるべきものなのでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/08/29 19:38
中国発祥という事で、理解出来ました。
あちらの気候で使われてるものを、日本に持ってきては、一か月前後のズレも納得できます。それと、二十四節季のは期間で区切ってるのも分かり易い。
季節というのは、徐々に変わっていくものですからね。ある日ほ境にガラリと変わるものじゃないですし。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
人間の感覚ですからね。
おおむね、「まっただ中」ではなく「始まりのころ、気配を感じるころ」を基準に定められているようです。
たとえば「立秋」は涼しくなってからではなく「そろそろ涼しい日が現れ始めるころ」(今年は8月7日)など。
もともとは、月の満ち欠けで決まる「月」だけだと太陽暦から大きくずれてくるので、これを補正する「1年周期の節目」を定めたものが「二十四節気」です。暦から確実に決まる「冬至」「春分」「夏至」「秋分」を基準に、季節を先取りするころに「節目」を設けたのでしょうね。
農業では「そろそろ準備に取り掛かる」という「先行的な指標」が大事ですから。
↓ 詳しくは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
春と秋ではどうして明るさとか...
-
日本の夏至で一番、日の出が早...
-
白夜と極昼
-
潮の満ち干と地球の緯度
-
春分の日・秋分の日の算出方法...
-
南国は何故あたたかいのでしょ...
-
地球上どこでも春分と秋分は昼...
-
日が高くなるのは何月頃ですか?
-
日の出日の入時間は緯度によ...
-
日の出、日没の太陽の進行方向
-
夏至を過ぎたら
-
緯度と日の出から日の入りまで...
-
日の出時刻の変化が一定でない...
-
「太陽は毎日、真東の空を通過...
-
夏に太陽が沈まない日(白夜)が...
-
北半球と南半球の日射量は同じ...
-
夏至の日の、太陽の高さなどを...
-
日付変更線?赤道?【飛行機の...
-
歳差運動に関する質問
おすすめ情報