dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

稽留流産の原因とその後の妊娠について質問します。
10w1dで稽留流産(胎児の心拍停止)を診断されました。その時の診断では「前回の8w1d診察時のサイズから成長があまり無く、心臓も止まっているので、残念ながら稽留流産です。前回の診察後から9w迄の間に止まってしまったのだろう」と言われました。該当する期間に飛行機に乗ったのですが、気圧の変化は流産の原因になり得ますか? 8w時の診断では流産の兆候は無く、心拍・胎児のサイズ共に問題は無い診断をうけていました。又、出血や腹痛も全くありませんでした。ただつわりが軽くなった感覚があり、胎児が心配になったので10wで病院に行ったという経緯です。その為流産の原因が気になっています。
現在は自然排出待ちで、既につわりもほぼ無く、体温も低温期位になりつつあります。流産の診断を受けて3日目になりますが既に赤黒い血が出始めています。まだ腹痛はないけれど、恐らく数日中に排出されるのではないかと予想しています。排出された胎児が分かれば病理で検査をして頂くつもりです。 今後完全流産してからどれ位の期間を置いて妊活を再開できるでしょうか?また稽留流産後は妊娠し易い傾向にあると聞いたことがありますが、それは事実でしょうか?

A 回答 (3件)

けい留流産とのこと、残念でしたね。


今は、すごく辛い時だと思います。
自分に原因があると思わざるを得ない。そんな自分を責める毎日。どうしても、そうやっていろいろ考えてしまいますよね。
あなたの辛い気持ち、よく分かります。
私も経験があるから。

私は不妊治療をして、ようやく妊娠できました。そして、初めての母子手帳を持って検診に行った12wの時、けい留流産と診断されました。
私は、元々全くつわりもなく、腹痛や出血もなかったので、検診に行くまで何も疑うことなく過ごしていました。
そしたら、まさかのけい留流産。本当にショックでした。
毎日毎日、自分を責めました。
1週間以内に自然と流れてくるでしょう。と言われましたが、そんな兆候も全くなく、結局手術しました。

そして、不妊治療は、3回生理を見送ってから再開しました。
その3ヶ月後に再び妊娠し、切迫流産や切迫早産で自宅安
静ということもありましたが、ようやく元気な赤ちゃんを産むことができました。

医師は「けい留流産は、お母さんに原因は無く、だいたいは赤ちゃん自身の問題」とおっしゃっていました。
また、けい留流産後は妊娠しやすいかは分かりませんが、必ず元気な赤ちゃんが生まれる!と信じて、ご自分を責めることなく妊活頑張って下さいね。
    • good
    • 0

残念でしたね。

 
でも、流産はあなたの行動の結果ではありませんよ。
妊娠初期の流産は、妊娠の一割以上の方に起こるとされています。
多くの場合、胎児に(遺伝子関連の)問題があることが多いとされています。

完全流産後、一回生理があるまでは避妊してくださいというのが一般的だと思います。
流産を繰り返す場合は、胎児側の問題でない可能性もありますので、
繰り返された場合は何らかの検査をされたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0

何で飛行機?


辛いけど頑張って
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!