dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いが障害を持つ子が産まれるかもと心配しています。
彼女は過去に流産、不育、妊娠しているが切迫(おそらく今も)、を経験しています。
妊娠6ヶ月の時点で性別もわからず、私も心配しています。
こういったことが原因で障害を持つ子が産まれた場合、具体的にどのような障害が考えられますか?(外見と中身について)
また、今の段階で私の子供(五体満足)を会わせたときの彼女の気持ち(本心)はどうでしょうか。
実際に経験された方の意見を教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちは。



「障害」というと、知的障害のない自閉症から重度心身障害まで範囲が広すぎますし原因も多岐にわたります。あまりに漠然としていますからここは「染色体異常」に限定して回答しますね。

私が持っている本には、100例以上の染色体異常児の妊娠中の経過や出生状況が細かく記録されていますが、重い染色体異常を持って生まれた赤ちゃんの妊娠中の経過が意外にも順調だったというケースが多いのですよ。
私自身、13週頃に絨毛膜下血腫が原因で大出血して何度か切迫流産で入院しましたが、全く健康な双子を出産した一方で、その前の妊娠では切迫流産になるような症状も何もなく、11週の検診で心拍消失していて稽留流産でした。この時の流産手術で亡くなった胎児の染色体検査をしましたら、18トリソミーと21トリソミーを併せ持つ、重度の染色体異常が証明されました。
なので、切迫流産になったから染色体異常ということではないですし、染色体異常児の妊娠過程が意外にも順調なことも珍しくないのです。
ただし、流産、不育症の原因が親の染色体転座保因にある場合には、親と同様に表現型正常の(染色体異常保因)の児が生まれる可能性も低くない一方で、一定以上の確率で表現型異常の(障害がある)児が生まれてきます。
これを出生前に知るには、ご両親の染色体検査をするか羊水検査で胎児の染色体を検査するしかありません。

>こういったことが原因で障害を持つ子が産まれた場合、具体的にどのような障害が考えられますか?(外見と中身について)

何番目と何番目の染色体が転座した際に不均衡を起こしているのかによって、表現型に差が出てきますから複雑です。
ただ、多くは多発奇形を持ち知的障害を伴うことが多いとは言えますね。

>また、今の段階で私の子供(五体満足)を会わせたときの彼女の気持ち(本心)はどうでしょうか。

自分の児も五体満足であって欲しいと思うだけじゃないですか?
私も上記のような経験者ですけど、ヨソの子供にそれ以上のことは感じなかったですよ。
    • good
    • 1

何度ID変えても駄目ですよ。


いい加減にしなさい。

心配してるなんて言って、本当は不幸を期待してるんでしょ?
流産、切迫などで障害が出るなんて根拠はないでしょう?
誰も障害があるなんて言ってないのに、何で決めつけてるの?おかしくない?
ただあなたが期待してるんでしょう。

ここは悩みを抱えた人が相談するところです。
あなたの遊び場じゃないよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!