dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日、流産(7ヶ月)してしまい、一週間ほどの入院療養後
仕事に復帰予定です。
 数日間だけ出社して、仕事内容について簡単な引継ぎを済ませた後
産後休暇を取得するというのは可能な事でしょうか?

 取得可能であれば、その取得までのブランクはどのくらい迄か?
出産手当金の請求ができるかどうかについても教えて
ください。

A 回答 (1件)

私は公務員なので、一般の法律の最低基準と同じかどうかまではわかりませんが、私も今月初めに流産していろいろ調べたので、わかる範囲でお答えしたいと思います。



まず、妊娠7ヶ月と言うことですから、死産扱いで「産後8週間の休暇」は取れると思います。
入院中の一週間も含め、続けて8週です。
なので、入院後数日の出勤、というのは、休日出勤扱いになるのではないかと思います。

死産は出産と同じ扱いになるので、出産手当なども、正常な出産と同じになります。

ちなみに私は妊娠9週で流産したため死産扱いにはならず、もちろん産休も手当ても無く「惜しかったね」と言われてしまいました--;

死産扱いになるのは、妊娠12週(妊娠85日)からなんだそうです。

お大事になさって下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 pideonさんありがとうございます。
辛いと同時に、現実が押し寄せてきて、、でもそれで
気持ちが少しずつ復活してきている感じです。

pideonさんも、お休みが取れず大変ですが、がんばってくださいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!