
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GeForce GTX1050 は、補助電源を必要としないグラフィックボードですね。
消費電力は 75W と PCI-Express スロットからでも供給できるものになっています。ロープロファイルならスリム型のパソコンにも搭載可能です。250~300W 程度の電源でも動作しますので、350W なら間違いなく大丈夫でしょう。可能ならば、最低限の電源容量に 100W をプラスして 400W くらいにしておくと、後で拡張する場合に対応できるでしょう。また、350W にするにしても、効率の高い 80Plus の電源を選択しておくと安定した運用ができるでしょう。余り安い電源は避けておくべきです。ただ、このクラスは余り良い電源はなかったと思います。最低でも 80Plus Standard を選びましょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
低負荷時の電源からの異音
-
このPCの性能はどうですか?
-
電源ユニット(容量)の選択
-
パソコンの電源をいきなり抜い...
-
ゲーミングpcのOMEN 25L Deskto...
-
電源の型番の違い DELTA製
-
ドスパラ Magnate IE 特価モデ...
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
microATXの拡張スロット
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
グラボの2枚刺しについて
-
ビデオカード取り付け後再起動...
-
サウンドカード増設について
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボスロットの爪を破損
-
グラボのファンが回りません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
電源とブルースクリーンは関係...
-
低負荷時の電源からの異音
-
PCの電源について
-
グラフィックボードの推奨電源
-
グラボのことで質問です! 今使...
-
ドスパラ Magnate IE 特価モデ...
-
メモリ交換で電源コードが抜けた
-
電源は350Wと500Wのどちらが適確か
-
これって電源容量不足なのでし...
-
セレクターを切り替えるとPCの...
-
HDDを内部増設すると消費電力は...
-
ゲーミングPCのグラボとCPUを変...
-
ドスパラさんのガレリアDTのグ...
-
パソコンの電源をいきなり抜い...
-
自作PCが電源を入れると一瞬ケ...
-
PASのDGRの検出範囲は?
-
自作ゲーミングPCについて http...
おすすめ情報