
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
マッキンのレコードプレーヤーを導入することと
パワーアンプとスピーカーの買い替えは何の関連性もありません。
ですのでお勧めもな何もないです。
現在所有する機器の能力を十分に発揮できていて
これ以上の音を出すには買い替えしかないと自信を持って言えるなら買い替えても良いです。
しかしここであれもこれも質問ばかりしているあなたにそれが出来ているとは思えません。
高額商品に手を出すより現在所有する機器の使いこなしに腐心してください。
No.2
- 回答日時:
同じ感じの質問ですね。
※モノとステレオタイプのパワーアンプの違い。
現在のオーディオではステレオ(左右という意味で)で使用する場面がほとんどです。そうなりますと2CH(ステレオ)タイプのものが一般的になります。モノタイプでは電源部を共用することが無くなり、セパレーションの改善や出力なども大きく出来ますし、重量的にも助かります。メインアンプをスピーカーの近くに設置可能となりますので、音質の改善も期待できます。
ステレオタイプもBTL接続をするとモノタイプ同様になる製品もたくさんあります。
モノタイプを採用される方は相当のマニアで資金力も十分な方になろうかと思います。それに見合うスピーカーとなると、それこそベンツが購入できるほどになるはずです。視聴室、12畳クラス以上の部屋も無ければその音を活かすことも出来ません。
※マッキンのプレーヤー
確かにマッキンのプレーヤーもあります。マニヤ的に言わせていただくと、それこそマッキンのオンパレードでかならずしも音的には悪いと言う意味よりも、所有していますよ。と言いたげな印象を受けます。
こうしたシステムで、スピーカーをJBLにしてJAZZを視聴するなんてことになるのでしょうか?
(かってほどマッキンが主流にはなっておりませんが、いわゆるビンテージ的な考えではマッキン神話があるように思います。)
大変失礼な言い方かも知れませんが、これまでの質問を拝見していると、音に対して「こんな音楽を聴きたい」という部分が抜けているように思われます。オーディオの本質は、音を良くする、自慢できる製品を所有することもあるかも知れませんが、やはり音楽が根本にあるのではないでしょうか。
幾ら高額の商品をそろえても、求める音にはならないかも知れません。音源(現在はいろいろありますが)にも投資が必要と思います。なによりも自分の耳に対して、投資が必要になるのでは無いでしょうか。
数十枚のLPで音を楽しむ、情けないことにならないでしょうか。
再度失礼を承知で、オーディオとオーディオ製品の勉強をされることを望みます。お店も量販店でなく、オーディオに取り組んでおられる店に行かれて(一店舗ばかりでなく)、いくつかの製品を視聴してみてください。たくさんのメーカーが有ります。そうしているうちに、自分にはこのタイプの製品がほしいとか、必ず出来てくるものです。
ここでの質問も良いですが、幾ら質問されても音は聞こえてきません。俗に言う、高額製品がとか言いたいのでは無く、ご自分の耳で判断されることが一番ではないでしょうか。
高額製品にはそれなりの説得力がありますし、もし自分がそれを所有できるのだとしたら、その環境(部屋やセッティングも含め)も整えなければ、幾ら高級品でも期待した音は出てきません。
オーディオも結構奥が深い所がありますよ。
No.1
- 回答日時:
「モノ」とは「一つの」と言う意味があります。
つまり、モノパワーアンプとは一回路、ステレオパワーアンプとは左右の2回路あります。
モノパワーアンプを利用するときは、
プリアンプはステレオ用で、モノパワーアンプは2台(左右)、と言う組み合わせになります。
一応、ここまで、ご参考に。
####
パワーアンプとスピーカーは、お部屋の大きさで適当な出力を選べば良いでしょう。
アンプは回路構成で音色の影響受けるので、スピーカーも含めて、
お勧めと言うのは、個人好みでしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプのセパレート化について。 現在マッキントッシュのMA7200を使用していますが、最近 4 2022/10/30 13:21
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヤマハ好きな先輩方教えて下さい。YAMAHA MX55をパワーアンプとして購入しました。今到着を待っ 1 2022/05/16 22:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ MA7200とガルネリトラディションの組み合わせについて お時間頂戴致します。 マッキントッシュのプ 3 2022/10/26 16:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ 先輩方教えてください。 プリアンプのアウト端子にRCA分岐してパワーアンプとパワードサブウーファーに 1 2022/04/30 19:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ セパレートアンプに詳しい方教えて下さい。 コントロールアンプのプリアウトが2chのものを所有している 4 2022/12/20 19:56
- その他(AV機器・カメラ) 2入力から1つのパワーアンプに入力する方法を教えて下い 4 2022/06/19 13:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリアウトとオーディオアウト 9 2022/04/20 09:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーについての質問 5 2023/01/02 13:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ 先輩方教えてください。 スピーカーにインシュレーターを履かすと音が変わるのはわかりました。しかし、ア 2 2022/04/30 21:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BluetoothとAUXはどちらが高音質?
-
グランドピアノと同音量のオー...
-
サンヨーのナビゲーションシス...
-
オーディオに詳しい方にお聞き...
-
DENONのスピーカー
-
最近のスピーカーは良い音がし...
-
往年の名機 【DENON DCD-3500...
-
スピーカーコードの色分け
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
スピーカーから人の声がする
-
16オームと8オームの違い。
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
DVDプレイヤーの音声出力について
-
Google Chromeで動画再生中、電...
-
電話線をスピーカーケーブルに?
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
アンプが片方しか鳴りません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BluetoothとAUXはどちらが高音質?
-
中古のお勧めのスピーカー(名...
-
タンノイはJAZZやロックは聴け...
-
BOSE 111ADの実力ってこんなもの?
-
イコライザーを使わない風習。
-
denonかonkyoか、はたまたkenwo...
-
コンポから異音
-
You Tube音楽mp4から、音源だけ...
-
BOSE 314 どうでしょうか?
-
往年の名機 【DENON DCD-3500...
-
アルテックモデル19について教...
-
高級スピーカーの音に飽きる
-
クラシックを聴くのに一番オス...
-
DENONのスピーカー
-
ジャズとクラシックに最適なコ...
-
BOSEの301MMIIと301AVMについて
-
聞くのパンクなんですが、DALI...
-
金子式対策ブロック
-
USBメモリー用のイコライザーが...
-
YAMAHA NS-10MTについて
おすすめ情報